ほぼ全面高?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ255件目 / 全1040件次へ »
ブログ

ほぼ全面高?

9f62bd46c   901e8cdfb  

今日は、全面高ですかね?

ヤフーファイナンスで、
・値上がり銘柄:2,922件(1,651件)
・値下がり銘柄: 805件( 391件)
()は東証一部銘柄


マイPFは、
・値上がり銘柄:33件
・値下がり銘柄: 4件

・含み益銘柄数:10(前日比+06)
・含み損銘柄数:27(前日比△05)
・含み損益無数:00(前日比+00)


今日は、
1570 日経レバ を一部利確し
(難平買い分をほぼ同値撤退)

9986 蔵王産業 を300株@1,562で新規買いでした。


■9986

9986 は久々の参戦ですが、株投資を開始した初期にかった銘柄で、
当時は配当利回りが5%近くありました。
今も、4%越えで狙い目です。
ただ、板が薄いので、大量に売買ができない。
売買したくても、希望価格で、なかなか取引が成立しない。
難しい銘柄とも思います。基本、長期保有向けです。


■今日は売却は控えめ

今日は大幅に上昇していますが、利確(一部)は1570だけでした。
それも、ほぼ同値撤退。
ナンピン買い分の売却です。

まだ今の上昇に確信が持てないというのが大きいですが、

ほとんどの銘柄が含み損。含み益もわずかしかないので。。。

しかしながらこの判断は、明日以降暴落が始まったら後悔することになる。


だいたい、暴落した後のリバウンドは、前値戻しとはなかなかいかないものである。

半値戻しがせいぜいのところ。

なので、暴落前が、プラマイトントンなら、プラ転は困難なのである。


下落局面でナンピン買いして、取得単価を下げて、
その後のリバウンドで、下がった取得単価以上の価格で売却する。

これが出来ればよいのだけど、
全ての保有株に対して、下落した底で買い増しができるわけではなく、
当然、暴落前に比べれば、含み損銘柄は多く、含み損も抱えっぱなしになる。


暴落のリスクを、完全にヘッジすることは不可能なのである。

なので、現在の含み損を受け入れ、将来の上昇を信じ、保有し続けるとともに、

余裕資金で、下落局面で買い増し、上昇したら売却により、取得単価を
出来るだけ下げていく。

あるいは、前々から目をつけていた銘柄を買い付けるなど。

常に余力をもって、選択肢を狭めないことが大事なのかなと思う。




明日以降も上昇するといいですね。

そんな期待もあって、今日の売却は控えめでした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ