★黒田日銀の金融政策が効かない理由(日本経済長期展望)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全1496件次へ »
ブログ

★黒田日銀の金融政策が効かない理由(日本経済長期展望)

・ 黒田日銀は日銀当座預金にプラス金利をつけ続けている。
・ マイナス金利政策と言いつつ、日銀当座預金にマイナス金利がかかるのは一部に過ぎず、全体平均ではプラス金利のまま。

・ その一方、長期金利はゼロ近辺に固定する政策を取っている。

・ 当座預金がプラスなのに長期金利はゼロなので、通貨発行増大(量的緩和)をしても、通貨は日銀当座預金に溜まるだけで市中に流れない。
・ 結果、市中の金回りは上がらず、インフレ率も上がらず、景気も上がらず、日本経済はたびたびマイナス成長に陥っている。

・ こうした事実は報道されず、黒田日銀も言わず、量的緩和は効かないとされ、近年、黒田日銀は通貨発行を漸次減らし続けている。
・ 黒田日銀は意図的に景気抑制、経済成長低落を指向してる可能性が高い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ 安倍政権は黒田日銀の背任に気が付いておらず、黒田総裁を再任。
・ 金融政策が限界と誤魔化されているので、増税しつつ、歳出拡大で景気浮揚を指向。

・ 歳出拡大政策では市中の通貨量自体は増えないので、景気浮揚、経済成長は一時的に終わり、低成長化、財政悪化となり、さらなる増税に追い込まれる可能性が高い。

・ 国内経済は、役所経由の公的資金循環の比率が増え(黒田総裁など財務官僚一派には好都合)、実質、社会主義化に進む。低成長、人口減少トレンドは固定化し、それを補う途上国移民が増える。

・ 低成長低賃金国に高レベル人材は集まらず、出ていき、日本は低レベル人材の集積所、世界のゴミ溜めと化すのでは?



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ