\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4476件目 / 全20829件次へ »
ブログ

せみの羽化

157b9c7ae  

カテゴリ:自然
名古屋城でせみの羽化を見ました。
昼遅くに、もうぶら下がっていました。



12件のコメントがあります
  • イメージ
    Brillerさん
    2018/4/18 20:20
    こんばんは^ ^

    もうセミが羽化しているんですね!

    子供の頃は、よくセミ捕りしていました。

    今では、あまり触りたくないです^_^;
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/18 20:25
    Brillerさん

    こんばんは。

    こんな早いのは春ゼミかと。

    普段聞いたことないです。

    福井の海岸に行けば普通ですけど。

    うるさいだけで、触りたくないの気持ちよくわかります。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2018/4/18 20:27
    早杉で内科医ね、、、
    やっぱいるんですね、、、
    時期を省みないおらのようなアフォゥがw
  • イメージ
    だいきちさん
    2018/4/18 20:47

    こんばんわ。


    それにしても早いです。

    季節感が無い?

    でも気温が30℃になるなら、間違えても仕方がない。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/18 20:51
    友一さん

    こんばんは。

    あなたの耳が遠いだけで、海のほうでは林で鳴いています。

    普通の時期ですね。

    ただこのセミは名古屋にはいないので、

    たぶん植樹された木にくっついていた土の中にいて、

    いっしょに運ばれてきて、たまたま目に入っただけです。

    山に行けば6月にふつうにいるものです。

    うみでは今頃ですね。

    虫のこと聞こえない人にはわかりません。

    耳と目をやられてるみたいですね。

    酒の飲みすぎです。

    カスミでも食ってれば治ります。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/18 20:57
    だいきちさん

    これははるぜみのようです。

    この時期昔はよく名古屋でも聞こえたセミです。

    最近はうるさくて聞こえないのですが、

    運よく見つけられた感じ。

    ふつうは、田舎の山林から持ってこられた木にくっついてきます。

    自分でもこれを見つけれるのは、久しぶりです。

    声ではよく聞きます。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/4/18 21:11
    こんばんは。

    自然を見る確かな目、経済を見る確かな目。

    苦労を重ね、成功した人の自信が見えますね、

    でも繊細ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/18 21:32
    murabo-さん

    こんばんは。

    病院で苦労されただけありますね。

    自分は運よく通風などになっていませんが、

    紙一重だと思います。

    転勤で独身生活だと野菜を取らなくなっているので、

    どうしても血がどろどろに。

    玉ねぎばかり食べてました。

    家に帰ると減ってしまい、かえって不健康に。

    山歩きして頑張るしかないですね。

    それで最近は自然に触れる機会が多くなりました。

    目がいいので、よく見えます。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/4/18 23:19
    こんこん。

    暑い日もあったから、セミのセンサーも狂っちゃったのかな。

    それともセミにも認知があるのだろうか
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/18 23:53
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    たぶん先生の耳には聞こえないだろうけれども、

    伊勢の森でももう鳴いてると思います。

    せみには大きく分けて、春鳴くもの、夏の初めになくもの、

    秋の知らせになく種類があり、

    春鳴くせみは人にはわからないようです。

    昔は普通にどこでもいましたが、

    捕まえる人もいませんでした。

    ということで、ただ知らないだけです。

    花鳥風月を楽しまれる先生の耳にも聞こえなかったようですね。


  • イメージ
    田舎野友一さん
    2018/4/19 11:10
    まだ4月中盤ですが(--;)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/19 11:24

    友一さん勉強不足ですよ。

    仕方ないか、新潟にもたくさんいるのに。

    そういえば、じじといわれてもはいと答える友一かな。


    日本列島では本州四国九州、日本以外では中国にも分布する。

    ある程度の規模があるマツ林に生息するが、マツ林の外に出ることは少なく、生息域は局所的である。市街地にはまず出現しないが、周囲の山林で見られる場合がある。

    日本では、セミの多くはに成虫が現れるが、ハルゼミは和名のとおり4月末から6月にかけて発生する。オスの鳴き声は他のセミに比べるとゆっくりしている。人によって表現は異なり「ジーッ・ジーッ…」「ゲーキョ・ゲーキョ…」「ムゼー・ムゼー…」などと聞きなしされる。鳴き声はわりと大きいが生息地に入らないと聞くことができない。黒い小型のセミで高木の梢に多いため、発見も難しい。   

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ