はい、勝手に日経平均株価週間上下予想プラスです。
日経平均の上下を、事前にわかる雰囲気から予想しコメントしています。
しかし、地震や北朝鮮の動向など、予期せぬ出来事が起こった場合は、
それ以降の日経平均の流れが大きく変わりますので、
状況が変わった場合には、
予想コメントが的外れになる可能性があります。
あくまで、日曜日の雰囲気での予想ですので、
その辺を考慮に入れてください。
なお、今週は、アメリカと中国との貿易戦争の行方が気になるところです。
それ次第では、大きく動く可能性があります。
急激な株価と為替の変動にお気を付けください。
9↓-350円高(終値)(-500~+200)(値幅) 先週末の悪い雇用統計を受けて、円高株安で始まるでしょう。貿易戦争への懸念もあって、終始マイナスで推移すると予想します。
10↓-300円高(-500~+200) なんか知らんが、私の運勢が最悪です。悪材料が出て続落かもしれません。
11↑+300円高(-200~+400) 反発するならここら辺か?
12↓-170円高(-300~+100) 前日の指標で結構動いた後かも。弱い動きか?
13↑+200円高(-100~+300) 特に材料がないなら反発か?
◆9日は、
8:50 日本 2月国際収支・貿易収支
◆10日は、
21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI)(前月比)
◆11日は、
10:30 中国 3月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 2月貿易収支
21:30 米国 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
◆12日は、
18:00 ユーロ 2月鉱工業生産(前月比)
◆13日は、
中国 3月貿易収支(米ドル)
18:00 ユーロ 2月貿易収支
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
日々情勢は刻々と変化しています。
次の日の日経平均株価を予想するのも難しいのに、
無謀にも週間予想をしてみました。
少しでも参考になれば幸いです。
以上です。