株 原油 FX  

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4635件目 / 全20901件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

E675132f5  



カテゴリ:新聞を読んで


内外の政治不安もあり下げてるというが、

トランプでそこまで引っ張っていない。

プラスになりそう。金メダル効果か?





シドニー株式市場・中盤=続落、金融株が安い 素材株は堅調

12:29pm JST

[15日 ロイター] -   

豪 日本時間12時24 前日比 % 始値



S&P/ASX200指数<.AX 5,925.900 - 9.400 - 0.16 5,935.300

JO>

前営業日終値 5,935.300



中盤のシドニー株式市場は続落。豪銀行業界の不正行為に関する政府の特別調査委員

会の公聴会を受けて、金融株が安い。また、米国が新たに巨額の関税を中国に適用する可

能性が不安視される中、世界の貿易問題をめぐる緊張がくすぶっている。

米国の保護主義に対する報復的措置が世界的に広がった場合、自記事の全文









EU大統領、トランプ氏に通商協議再開を呼び掛け

12:11pm JST

[ヘルシンキ/ストラスブール 14日 ロイター] - 欧州連合(EU)のトゥスク大統領は14日、米国に通商協議の復活を呼び掛け、鉄鋼や自動車への追加関税を巡る論争を激化させないよう促した。



〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは106円付近、円堅調

12:09pm JST

この日の東京市場も海外の流れを引き継ぐ形で、円が全般に底堅い展開。ドルは朝方の高値106.36円から105.82円まで、ユーロも同131.54円から130.97円まで売られた。日経平均の下げ幅が一時200円を超えると、円買いが勢いづく場面もあった。



スロベニア首相が辞任へ、選挙控え退陣圧力 鉄道計画巡る判決も痛手

12:00pm JST

最高裁は同日、首相が推進する総額10億ユーロの鉄道建設プロジェクトの実施を決定した昨年9月の国民投票を巡り、投票結果を無効と判断。首相はこれを受け、スロベニアの発展を阻む動きに加担したくないと述べ、辞任を表明した。



書き換え前文書保管の可能性、国交省から5日に官邸に報告=菅官房長官

11:56am JST

[東京 15日 ロイター] - 菅義偉官房長官は15日午前の記者会見で、森友学園への国有地売却を巡り国土交通省に保存されている文書が、財務省の書き換え前の文書の一部である可能性があることが、官房副長官に5日時点で報告されていたことを明らかにした。6日には菅長官にも伝えられたという。



〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、貿易戦争への警戒感や円高基調が重し

11:48am JST

[東京 15日 ロイター] -

<11:38> 前場の日経平均は続落、貿易戦争への警戒感や円高基調が重し



前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比102円81銭安の2万1674

円48銭となり、続落した。



前日の米国株の下落や円高基調の継続が重しとなった。米ホワイトハウスによると、

トランプ政権は中国に貿易黒字を1000億ドル削減するよう求める方針を明らかにした

。貿易戦争への懸念から、主力株に売りが先行した。



TOPIXは0.44%安。東証1部の午前中の売買代金は1兆0679億円。セク

ター別では海運が下落率トップ。石油・石炭製品、水産・農林、証券も下げが目立った。

一方、その他製品、サービス、電機・ガス、小売などが上昇率上位に入った。



日経平均は安く寄り付いた後、下げ幅を拡大し、為替が1ドル105円台に下落した

局面では一時200円超安となった。その後はドル/円の下げ渋りを眺め、前引けにかけ

徐々に下げを縮めた。



  市場では「外国人の売りに押されて主力株が弱かった一方、小売など



UPDATE 1-東レ、欧州炭素繊維複合材料メーカーを買収へ 熱可塑を強化

11:44am JST

[東京 15日 ロイター] - 東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディングス(TCAC)の全株式を取得することで、同社の親会社と合意したと発表した。株式取得とネット有利子負債を併せて、取得金額は9億3000万ユーロ(約1230億円)。中・小型機を中心に次世代航空機の開発本格化などに向けて、事業強化を図る。



原油先物、堅調な需要でしっかり 米生産増で供給過剰懸念も

11:41am JST

[シンガポール 15日 ロイター] - アジア時間の取引で、原油先物価格はしっかり。堅調な需要が下支えしている。ただ、米原油生産が引き続き増加していることが上値を抑えている。



〔マーケットアイ〕金利:国債先物が上昇で前引け、新発10年債は取引成立せず

11:23am JST

[東京 15日 ロイター] -

<11:15> 国債先物が上昇で前引け、新発10年債は取引成立せず



国債先物中心限月6月限は前日比6銭高の150円73銭と上昇して午前の取引を終えた。前日の海外

市場で、弱めの米経済指標や米通商問題への不透明感などから、米債が買われた流れを引き継いだ。きょう

の20年債入札を控えて上値を重くする場面もあったが、円高・株安の進行を受けて短期筋に買い戻しが入

り、一時150円76銭に上げ幅を拡大した。

現物市場は閑散。期末接近で積極的な取引手控え感が広がった。新発10年(350回)債は取引が成

立しなかった。

財務省は午前10時半、20年債入札を通告した。利率0.5%と2016年11月債以来1年4カ月

ぶりの低水準となった。入札は利回り水準としての妙味が薄れているため慎重な見方もあるが、期末を控え

た駆け込み的な残高積み増し需要や、月内にあと3回残されている超長期の日銀買い入れなどの需給面から

のサポート要因を受けて、無難に通過するとの見方が市場に出ている。



午前の短期金融市場で、無担保コ



〔マーケットアイ〕外為:ドル105.90円付近、個人の買い余力は限定的とも

11:23am JST

ドルは105.98円付近で下げが一服。市場では前日に金融先物取引業協会がまとめた店頭FX会社を経由した個人投資家の大規模なドル買い/円売りが話題となっている。









トップニュース

EU大統領、トランプ氏に通商協議再開を呼び掛け 12:16pm JST

正午のドルは106円付近、円堅調 12:12pm JST

焦点:中国が注目する「黒科技」、高度な監視国家の構築狙う 12:03pm JST

前場の日経平均は続落、貿易戦争への警戒感や円高基調が重し 12:05pm JST

書き換え前文書保管の可能性、国交省から5日に報告=菅官房長官 12:04pm JST





東証1部 出来高

会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ

195.00

-0.66

68,794,300

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

723.50

-1.07

22,663,900

ティアック株式会社

47.00

+2.17

15,207,000

野村ホールディングス株式会社

632.00

-1.42

7,540,400

株式会社東芝

319.00

-0.31

4,693,000

東京電力ホールディングス株式会社

388.00

-1.27

3,202,500

株式会社ジャパンディスプレイ

210.00

-1.41

3,079,900

日本郵船株式会社

2,181.00

-2.98

816,400

株式会社キムラタン

43.00

-2.27

551,800

株式会社商船三井

3,105.00

-2.20

424,300

3件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/15 18:32
    今日は。商船三井を持つと日本丸はどのくらい割り引てもらえますか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/15 20:52
    murabo-さん

    こんばんは。

    買おうということですね。

    優待より事業内容が悪すぎます。

    短期なら儲けは取れそうです.
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/15 21:11
     飛鳥は、ドレスコードが高くかたぐるしいので日本丸ならと考えました。5月はコスタですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ