これまでの投資家人生と2017年度を振り返って
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/12/26 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「これまでの投資家人生と2017年度を振り返って」 本文:私は株式投資の結果を年間トータルで計算(決算)していますので税制上の最終取引日である本日をもって2017年度の売買を終了しました。持ち越すのは15銘柄で、決済済みの収支内容はまだ確定していませんが本格

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

これまでの投資家人生と2017年度を振り返って

kabukabumanさん
kabukabumanさん

私は株式投資の結果を年間トータルで計算(決算)していますので

税制上の最終取引日である本日をもって2017年度の売買を終了しました。


持ち越すのは15銘柄で、決済済みの収支内容はまだ確定していませんが

本格的に株式投資を始めた2005年以来

年間トータルの連勝記録更新だけは達成することが出来ました。


ところで私が初めて株を買ったのは1998年12月のことで

「バブル崩壊」という言葉を知ったのはその数年後という若輩者です。


最初に株を買ったきっかけは会社の先輩に勧められたためですが

何を買えば良いかと迷っていた時に、ふと頭に浮かんだのが「ユニクロ」でした。


何故かといえば私が山口県出身なので

どうせ買うなら故郷発祥の企業に投資しようと考えたからです。


無論当時は同社が将来日経平均株価に最も大きな影響を及ぼす企業に成長するとは

夢にも思っていませんでしたが。。。


確か1株300円台で1000株買ったと記憶しています。

その後2001年初めに「ツムラ」を300円で2万株購入し

何れも2005年まで放置していました。


そして2005年12月、1株300円で買った「ツムラ」が3000円になったと同時に

「ファーストリテイリング」と一緒に利益確定しました。

この時ファーストリテの株価は1万円を少し超えた辺りでした。

(さらに10年後6万円を超えましたが


結果的に2銘柄の長期投資で630万円が7000万円を超え

それを元手に私の株人生が始まりました。


しかし翌2006年1月にライブドアショックで早速高い授業料を払うハメに(^_^;)

それでも株式投資を始めた時期が良かった所為で

その後暫くの間「サルでも儲かる相場」が続いたため

初心者にも係わらずデビュー後2年間はラッキーな思いをさせて貰いました。


無論その間に多くの失敗も経験しましたが

自らの失敗体験や相場が暴落した後の経過などを細かく記録していたお陰で

後にそれが「投資のバイブル」となり何度も窮地を救われました。

リーマンショックの年を何とか乗り切れたのもその所為だと今でも思っています。


振り返ってみると僅か10年余りの投資家人生ですが

そこで学んだ一番重要なことは「個人投資家は孤独な存在」ということでしょう。

例えば銘柄の選択や投資情報の選別は全て自分で決めなければなりませんし

売買のタイミングも同様です。


無責任な買い煽りに安堵したり、売り煽りに動揺することもあってはなりません。

つまりこの世界では「自分以外は全て敵」と思うくらいの気持ちが必要なのです。

勿論著名な専門家の意見でさえ鵜呑みにすべきではありません。


投資の結果は全て自己責任ですから「PDCAサイクル」のどの局面に於いても

自分で考え、自分で決め、自分で実行(売買)し

試行錯誤を繰り返しながら成果に結び付けるしかありません。


因みに私が株式投資に首を突っ込んで良かったと感じることは

政治・経済(外交問題等)に対する関心が高まったことと

それらをグローバルな視点で考えることが出来る様になったことで

仕事の上で大きなプラスになったことは言うまでもありません。


その反面、他人を疑うことなど全く出来なかった素直な自分が(言い過ぎか?)

次第に猜疑心の強い天邪鬼な性格に変わりつつある様な気がして仕方ありません。

こうなればいっそのこと、天邪鬼より本物の鬼になった方が成功出来るかも^^;


余計な話に終始してしまいましたが

最近株式投資を始められた方には是非「相場の歴史」を学んで頂きたいと同時に

相場が大きく変化(暴落や暴騰)した時には

株価の推移等その顛末を出来るだけ詳細に記録して置くことをお勧めします。


今後の長い投資家人生の中で、金融不安・戦争・テロ・伝染病・大災害等により

株価が暴落することは何度もあると思います。

その時「自分で蓄積した過去の記録(記憶)」こそが

的確な投資判断を下す「投資のバイブル」になるものと確信しています。


さて今年も余すところ3営業日となりました。

年末のご挨拶をするには少々早いかも知れませんが

今日で今年のトレードを終え、正月の準備に取り掛かかる方も多いと思いますので

一旦締めのご挨拶をさせて頂きます。


「みんかぶ」の皆様には今年一年大変お世話になり感謝しています。

2018年が皆様方にとって、仕事にも投資にも実のある一年になることを

心よりお祈りしております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。<(_ _)>

タグ
#余談
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件

BLACK JACK ZEROさん こんばんは。


こちらこそ一年間お付き合い頂き有難うございました!


2018年がBLACK JACK ZEROさんにとって

大いなる飛躍の年になることを心よりお祈りしています。


どうぞ良いお年をお迎え下さい!

kabuさん
今年も大変勉強になりお世話になりました。
来年はみん株のみなさんと更なるステージが実感できるような年になればと思っています。
それではkabuさんも良いお年を。

ちこ姉さん 今年も大変お世話になりました。


ちこ姉さんにとっては健康面で悩み多き一年だったと思いますが

悪いことが続くと、あとは良いことしかありませんから

来年はきっと心身ともに充実した年になりますよヽ(*´v`*)ノ


但し投資の成果は???ですが。。。(^┰^;)ゞナ~ンチャッテ


それではこれから寒さが増して来ますので身体に気を付けて

どうぞ良いお年をお迎え下さい!

たか〇さん こんばんは。


>わたくしは ウエスト10センチコミットすることですね。


それじゃあ「RIZAP」ですね。


森永のおっさんがあれだけスリムになったくらいですから

ウェスト-10cmなんて簡単かも。


私も若い頃に着用していたジーンズをもう一度履きたいですわ。

でも当時のウェストは67cmでしたからとても無理か~


運動や食事制限より、案外株で大損した方が痩せるかも知れませんね。

絶対に嫌ですけど^^


それではどうぞ良いお年をお迎え下さい!



ちこ姉さん
kabu先生

今年も 大きくプラスに終わる一年とのこと おめでとうございます。

私めも 僅かながら 着地は 損切りどど~んと 何百万円もした割には プラスでござんすのよ~。

体の方は ガタガタで 今も先ほどまで 休んでましたが 休めば回復する この「若さ」・・・「バカサ』じゃあありません。念のため。

色々 ご教示いただきまして ありがとうございます。
来る年も しがみつくかもしれませんので 逃げないでね
最近 入院・手術後 運動してないから3kgも体重が増えてますよ~~。重いっす。

来る年も 良いと思える充実した年で終わらせたいですね~。

わたしは 万年初心者でございますけれど・・・。
これからも よろしくお願い致します。
よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゙






たか○さん
お疲れ様です。目標ですか。
わたくしは ウエスト10センチコミットすることですね。

来年は少し 投稿を増やしていこうかなと思います。
よいお年をお過ごしください。

tukumodayoさん こんにちは。


来年の課題ですか。確かに目標を持つことは大事ですね。


私の場合は何となく一年が過ぎて行くだけで

実に無駄な時間が多かったことに気付きました。


来年はtukumodayoさんを見習って

目標を持った一年にしたいと思いますが

先ずは少しスリムになることと体力を養うことから始めます。


それではワンちゃんとご一緒に良いお年をお迎え下さい!





かわうそくんさん こんにちは。


偉そうなことを言っていますが

私もしばしば周囲の意見に流されそうになります。


変な言い方ですが、お金がかかっているだけに

自分の判断を100%信じることが出来ないのです。


ただ自己責任なら如何なる結果も納得出来ますが

他力本願で失敗すると悔いが残るので

常に歯を食いしばって自分と闘っています。


株の世界は戦場みたいだとつくずく感じますね。


という訳で、来年は精神的にもっともっと強くなりたいと思います。


それではどうぞ良いお年をお迎え下さい!



kabukabumanさんへ


何時も素人にも分かりやすい解説ありがとうございました。


今年は、投資を11月までお休みして拙い素養の鍛練に


あてていました。


今日がお仕事納めにて、来年の課題を誓いの書に


明記しようと思います。


一年間なんてあっと言う間に過ぎるので、課題を


あたえないと、ついつい怠惰の海原を彷徨してしまう


資質にて・・・・・・・・・・・・


人生には、努め励む事が無いとドラマは生まれない


ドラマの無い人生は索漠として虚しいと思いますし。


幸せの青い鳥は、準備の整った場所にしか舞い降りない


と聞いておりますしね。


既におじさんですが・・・・・・・・・


来年も気力&体力&創造力の鍛練に努めたいと思います。


では、健康第一でよいお年をお迎え下さい。

おはようございます。

つまりこの世界では「自分以外は全て敵」と思うくらいの気持ちが必要なのです。

こういう緊張感大事ですよね。

最近株式投資を始められた方には是非「相場の歴史」を学んで頂きたいと同時に

相場が大きく変化(暴落や暴騰)した時には

株価の推移等その顛末を出来るだけ詳細に記録して置くことをお勧めします。


わかっているつもりですが、なかなかできませんね。

今年から、否、今から始めます。

マイルド。さん こんばんは。


今年一年楽しくお付き合い頂き有難うございました。


来年はお互いにガッポリ儲けましょうね◇\(・・)/◇


それでは来年もよろしくお願い致します!

こんにちわ、kabukabuさん。1年をとうして貴重な情報や知識、ありがとうございます。これからも閲覧させてください。
有難う御座います。少し早いですが良いお年を。。。

おちゃちゃさん こんにちは。


おちゃちゃさんのブログやコメントを拝見すると

随所に「おのろけ」が見えて仄々とした気持ちになれます。

何時もご馳走様です<(_ _)>


株式投資で儲けるより、素敵なご家族に囲まれていることの方が

遥かに幸せなことだと思うので、何とも羨ましい限りです(=´∇`=)


来年も「おのろけ日記」を楽しみにしています。


それでは私もお返しの・・・ (´∀`*)ε` )チュッ


今年一年大変お世話になりました。


ご家族揃って良いお年をお迎え下さい!



kabukabumanさん

いつも素晴らしいブログありがとうございます♡

今日の日記はさらに素晴らしく

うんうんと頷けるところだらけ


特に私は

>因みに私が株式投資に首を突っ込んで良かったと感じることは

政治・経済(外交問題等)に対する関心が高まったことと

それらをグローバルな視点で考えることが出来る様になったことで


ここが好きです

負けてても、こういう部分があって慰め(言い訳?)にもなりますし

主人に説明できる自分がとても嬉しかったり

さらに、

宗教に関して、知らなかったことだらけの歴史も学べましたし

(未だにややこしくて、さっぱりわかりませんが(^_^;)



もちろん、儲けたいのでそれなりにがんばってますが

何度、kabukabumanさんをはじめ

このみん株の諸先輩方の書き込みに勇気づけられたか♡

来年も儲けては使い、損しても使い、そしてやっぱり儲けて使い

←ほとんど使ってる(^_^;)

そんな来年になるよう頑張りますので

これからも、よろしくお願いします

良いお年を

そして、いつもの・・・


      (*´・з・`*)チュッ♪ 


をお送りして

年末のご挨拶に変えさせていただきたいと思います



島津さん おはようございます。


こちらこそ楽しくお付き合い頂き有難うございました。


来年は優待の牛丼から高級焼肉かステーキに昇格出来るといいですね。


因みに私の好物は5束組の魚肉ソーセージですが

来年はシャウエッセンへの昇格を狙っています(^◇^)


それでは来年も楽しい「島津節」を聞かせて下さい。

よろしくお願い致します!

島津。さん

おはようございます。
kabuさん、今年もこのバカ島津にお付き合い頂きありがとうございます♪
kabuさんには、気をつかって頂きまして、何時も感謝、
このような稼ぎかたも、なかなか、わかっていても出来ないと思います♪
模索し悩み検索し更に悩み誰にも聞けず、どんどん損を増やし、どっかの、やフぅに
毒履くとかね♪
投資も色々です。
儲けを出し目標額達成目指しわたくしめも贅沢はせず、
主食は、優待牛丼生活で来年も頑張りますので、
よろしくお願い致します♪☆
kabukabumanさんのブログ一覧