連騰ストップ・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ937件目 / 全4644件次へ »
ブログ

連騰ストップ・・・

日経平均 ; 21707.62 (-97.55)
TOPIX ; 1751.43 (-5.49)
JASDAQ指数 ; 3642.81 (-12.14)
マザーズ  ; 1093.99 (-3.98、2日続伸)

日経平均は17日ぶり反落、連騰記録の更なる継続はならず。売買代金は今年2番目の大商いと相場は賑わったようですが、17日ぶりの下げにしては下げ幅は限定的で、大きく崩れた感じではないですね。

-------------------------------

日経平均は97円安と17日ぶり反落、連騰記録止まる、買い先行後は利益確定売りに軟化=25日後場
10月25日(水)15時22分配信 モーニングスター

 25日の日経平均株価は前日比97円55銭安の2万1707円62銭と17日ぶりに反落。今月初の下げとなり、過去最長の連騰記録はきのうまでの16日連続上昇で止まった。朝方は、24日の米国株高や円安・ドル高を受け、買い先行で始まったが、一巡後は連騰への警戒感もあり、利益確定売りにいったん下げに転じた。その後持ち直す場面もあったが、上値は重く後場後半には再び利益確定売りに押され、マイナス圏入りした。株価指数先物にまとまった売り物が出たこともあり、下げ幅を拡大し、一時2万1648円35銭(前日比156円82銭安)まで下押す場面があった。売り一巡後は下げ渋ったが、戻りは限定された。

 東証1部の売買代金は3兆3155億円と5月8日(3兆4434億円)に次ぐ今年2番目の大きさで、出来高も19億6843万株と膨らんだ。騰落銘柄数は値上がり582銘柄、値下がり1366銘柄、変わらず84銘柄。

 市場からは「連騰続きでさすがに一呼吸を入れたが、午後2時過ぎから短期筋による先物の仕掛け売りが出たとみられる。出遅れ株物色も銀行株買いで一巡した感がある。ただ、企業業績の拡大期待など先高要因に変化はなく、あす上がる可能性もある」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、18年3月期第2四半期(17年4-9月)の連結利益予想および通期の業績予想を下方修正した田辺三菱 <4508> や、小野薬 <4528> 、塩野義薬 <4507> などの医薬品株が下落。東北電 <9506> 、東ガス <9531> などの電気ガス株や、三井不 <8801> 、東建物 <8804> などの不動産株も軟調。山パン <2212> 、日ハム <2282> 、キリンHD <2503> などの食料品株も売られた。

 半面、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> などの銀行株や、第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株が堅調。上組 <9364> 、近鉄エクス <9375> などの倉庫運輸関連株も高い。

 個別では、第2四半期(17年4-9月)の連結業績予想を下方修正した平和 <6412> や、18年3月期第2四半期(17年4-9月)の連結利益予想を下方修正して中間期配当減額、期末配当未定の電子材料 <6855> が大幅安。栄研化 <4549> 、日立金 <5486> 、豊和工 <6203> などの下げも目立った。

 半面、北の達人 <2930> 、双信電機 <6938> 、川西倉 <9322> 、総合メディ <4775> 、ニホンフラ <7820> などが値上がり率上位。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、25業種が下落した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ