吹けよ風 呼べよ嵐
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/09/09 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「吹けよ風 呼べよ嵐」 本文:ピンクフロイドの名作の邦題から借りました。最近、いくつかのテーマごとのブログを建てて、コメントをつなげる、ということをやっていますが、世情を見ていて、政治の不毛のところでもないし、世界情勢のところでも

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

吹けよ風 呼べよ嵐

りす栗さん
りす栗さん
ピンクフロイドの名作の邦題から借りました。

最近、いくつかのテーマごとのブログを建てて、コメントをつなげる、
ということをやっていますが、世情を見ていて、政治の不毛のところ
でもないし、世界情勢のところでもない、何かもっと超越したものを
感じたときに書く場所を必要に思って、この日記を建てました。

ここでの最初のトピックスは、北の問題。
いろんな国々の思惑についてだと、「勝者のない世界」でよいのだけど、
もちっと非現実的なことなんかも含めて。
タグ
#世界 #社会
36件のコメントがあります
1~20件 / 全36件
りす栗さん
メルケル、メイ、小池、みたいな女性トライアングルを
妄想していたけど、メイさん失速か?

まー、勝手に想像してても、なるようにしかならなんか。

ちなみに、コイケノミクス、だと、他に小池さんって居るから
ユリノミクスって言うのかな?

それなら、ちゃんと百合のミクスって漢字入れないと
どうしても、由利徹を思い出してしまいます。

ところで、トランプがまたまた怪しいこと言ってるけど、ほんまかいな。やれるもんなら、やってみ。

りす栗さん
ロデムさん、こんばんは。

> さっさとついていけばいいのに(笑)

業績はいいし、下がれば日銀も買うし、自社株買いもあるのに、なぜんなんざんしょね。
こんばんは。なかなかダウについていきませんね。
さっさとついていけばいいのに(笑)
りす栗さん
10月5日(木)。

さて。トランプも北の人も、なんだか目立たなくなってきた。

中だるみか・・・・

それでダウが上がってるのかな???

東証は為替次第か?
りす栗さん
なんの風もない選挙か、と思っていたら、なんだか
大混乱になりそうだ。
まあ、その混乱のスタートテープを切ったのは安倍さんかも、ですけどね。

希望者は希望の党から出馬、ってダジャレみたいな方針で
民進党自体は分裂か。
党を吸収合併するわけではなさそうだし。
コツコツと都政に取り組むのかと思いきや、またまた主役級に躍り出てきた。
勝てばウルトラC。
ついでに、自分も衆議院選に出ればウルトラDか?
その場合は都知事に納得いく後任が内定済みなことかな?

安倍さんが解散を急いだばっかりに、小池さんが勢いづくパターンが出来ちゃった、とも言える。
りす栗さん
お、なんか国内政治が動き出したんで、世界情勢はとりあえずおいとくことになったのかな。

配当落ち日のザラ場が終わってから、ようやく先物が上がり始めた。
たしかに、あがりそうにないなぁ、と見せて売りを誘っておいて、その後で上げるのはショートカバーで勢いつくかもしれん。

明日が楽しみである。

りす栗さん
結局、北は太平洋上での水爆実験はできなさそう。

それやると、アメリカが空爆の大義名分ができてしまう。

空爆には手順があるようだ。

まず、北がやるかも、の可能性で有名になった電子パルス攻撃で
北を無力化して、拠点爆撃を行う。
マザーボムとかあるし、核は不要だろう。

なにせ、過去これまでに電子パルス攻撃の実験を実施して
成功させているのは、アメリカと以前のソ連邦の2か国しかない。
つまり、アメリカはかなりの精度でこれを実行できる実力を持っているのだ。

これなら、庶民の犠牲は最小限で、政権をなきものにできそう。

北のロケットマンが死を恐れない強者なら、ちょっとやっちゃうかも、だけど、普通ここまで結果が見えていたら、やらんな。

リスクオンだ。


りす栗さん
9月25日(月)
ドイツには台風のような嵐はないようだ。
温暖化で豪雨とかはあるかもしれないが。

政界にも嵐はなさそうか。
与党の劣勢が伝わっているが、さいわいメルケルさんは若い人に人気があるらしいので、ドイツ全体が極端に右傾化していくことは避けられるであろう。
静かな安定を望む人が増えればまずはけっこう。

そりゃそうと、ドイツって、税収のほうが政府の歳出より多いらしいですやん。この場合の政府の歳出ってどの範囲なのかよく知らないけど、すごいね、国家予算が黒字国なんて。
税金は高いのかもしれないが、それで国が安定するならよしとするんかなぁ・・・・

りす栗さん
世界には、サイクロンとかハリケーンとか、いかにも
恐ろしげな名前の熱帯低気圧がありますし、
小さな島国のひとつやふたつぶっ潰してしまいそうな
勢いだ。

この大型化の傾向は日本の台風でも例外ではないようだ。
トランプも、北と口げんかしてる間に、地球温暖化のことも
考えてねー!!
りす栗さん
マイルド。さん、おはようございます。

いろいろな考えの人居る。我が道行くのみ。

時代とともに、そのように考える人々が増えてきていると思います。

まあ、日本的発想のよいところは残しながら、自律できる社会になるとよいですね。

外交にも強くなってほしいす。
りす栗さん
ソゼさん、おはようございます。

隣の芝生が病的に気になる民族ですわぁ。

その通りですね。でも少しは変わってきてはいるかな(^^)?

それはそうと、平和だった平成も、来年で30年になるんですなぁ。

産業界でも30年サイクル説とかあったように思います。
30年で歴史も一区切りですね。

日本がいい方向に変わるといいな。


世の中いろいろある。いろいろな考えの人居る。我が道行くのみ。
(退会済み)
日本人は、自分の不幸を薄めるために人を不幸にする、なんてことが好きな民族ですわぁ。隣の芝生が病的に気になる民族ですわぁ。

それはそうと、平和だった平成も、来年で30年になるんですなぁ。
りす栗さん
外交問題のイライラは、おそらく内に向かうよ。

北の横暴に抗議するだけの日本、
ゲームのように日本人を殺しておいて母国に逃げ帰ってメディアのインタビューを受ける外国人、
日本に住みながら、マナーも悪く、ゴミをまき散らす中国人。

だからといって、何もできない庶民はどこに向かうのか?
内に向かう、といっても、それほど選択肢はない。
選挙に不満をぶつけるか?
身近な外人に八つ当たりするか?
だいたい、相場は決まっている。

まさか、日本人同士の中で弱いものに向かうってこともあるかな?
あるかもね・・・・・

りす栗さん
アメリカが北の締め付けを独自に追加する案をニュースでやっていた。

ふむふむ。
いったん妥協してしまうと、それでよしとしてしまう日本の姿勢に
比べると、さすがトランプ、しっかりしとる、と思う。
拒否権発動されそうな国連決議なんてまどろっこしいわい、
というトランプの声が聞こえてきそうだ(^^)v

追加案は当然ながら中国への影響も大きいらしい。
どうなるか・・・そして、そのとき日本の姿勢は???


りす栗さん
ただいまー。

日中、多少気にはなります。
あがっとりましたね。

上がれば売る、という動作を次はいつするかです。
この姿勢は相変わらず。

北の問題は嵐吹かずか~。
だろうな~。彼らは粛々と必要な実験を積み上げるだけで、
別に他の国の都合でやってるわけじゃないしね。
マイペースでよござんすね~。
むかつきますよね。
おはようございます。
ノーポジでの仕事出発は、気持ちも晴々ですね。
いってらっしゃいまし~~~。
りす栗さん
おはようございます。

12日朝になりましたけど、リスクオン維持してますね~。

ぼくは火水は仕事で出来ないのに、これまで、
ポジ抱えて、いらいらしていたので、ノーポジオッケーです。
指値も考えなくていいし、楽ちん。

ちゃんと参戦できるときだけするようにしようと思う。

おはよう御座います。売りは突き抜ける可能性有りますね。
行くならとことんいっつて欲しい。ノウポジは情けないけど
仕方ない。
りす栗さん
はたして嵐は来るのか・・・・

お互いに、目に物を見せてくれる、的なチキンレースから、
なんか、ずるずる妥協しながら、自然収束するような気配か。

でも、結局なんやかやで、
「核保有国である!」
てのだけは、残ったじゃないの。

これ、「あり」のままかいっ!

って、なんかむかつきませんか?


りす栗さんのブログ一覧