今日は国会での加計学園での質疑… 結局、何を問題にしたいのか… 贈収賄事件でなら判るが… 安倍さん友達に良い思いさせたくて認可の圧力を国民が頭にきてるのか… 昼飯奢ってもらって90億の補助金貰えたら俺でも奢るわ…。
それと安倍首相… 駆け出しの頃の加計学園の理事… 月々14万くらいの役員報酬で高額の補助金貰えたら俺でもどっかの政治家捕まえて囲って補助金貰いたいわ… この場合は株式投資に回すだろうけど…。
今回の加計学園問題はマスコミの安倍下ろし… これは個人的には収賄とか友達のための強権発動ではなく… ここ最近の共謀罪とか憲法改正とかへの毎日朝日の安倍首相との戦い… と見ている…。
安倍さんへは… 憲法改正の選挙でも、選挙は戦いだ。
今の現状では憲法改正は先ずは世論が納得しない、少なくとも10年は無理かも… いわゆる毎日朝日思考の左翼のご老人方々、これがいるうちは無理でしょう…。
時間を味方につけて…。
憲法改正ではなく9条の修正案で妥協し、次世代に託した方が良いでしょう。
戦は天地人… 人の和を求められないうちは駄目でしょう… これからは経済や外交で日本の国益を優先して株価もっと上げてくれ。
朝日の中国からの資金供与ですか… 華僑あたりから広告やなんかの仕事はもらってるのでしょうか… あっても不思議ではないですが…。
我々もネット社会でこのような意見を広く共有出来るようになりました。
朝日のような事実を曲げて国民を洗脳するマスコミはもう数年以内にある程度、影響力が低下すると思います。
このような独善的なことが許されるわけがありません。
私の親などを見ても加齢とともにマトモナ判断がだんだん出来なくなってきています。
たぶん歳を取ると思考が鈍り考えるのをやめ… 今まで見てた権威的な新聞やニュースだけで判断をしてる節があります。
私達や若い世代の人々が権威ある者達の言質を精査判断し… マスコミや政治家の言うことを考え、意見をネット上で事実や客観性を見ながら徐々に世論が出来ていくような気がしてます。
私も民草の一人ですが… 目に余る時は客観性と出来る限り論理的に声を挙げていきたいと思ってます。
こんばんは。
朝日新聞は中国から資金供給与されているとの噂ですが・・・。
本当でしょうか?(;´Д`)
ヤフーの社長が民進党に政権を試しにやらせてみては?などと、変なことを言い出しています。
なんか、嫌な感じですね。
時には攻撃こそ最大の防御です… 9条はただでさえ現状の日本では違憲状態です… 少し骨を抜かないと…。
朝日などはほぼ共産主義的なやり口… 共産主義者特有の自己批判促進… 都合の良い真実だけを宣伝して目的達成のためには相手への誹謗中傷… 感情論に訴え攻撃する過度の煽動…。
どうも戦後の左翼思想の人間が転向せずに頑張ってるようにしか見えないですね。
それがマスコミの中に脈々と染みついてるのかもしれません。
こんばんは。
日本が憲法9条を改正することを諸外国は歓迎しています。
歓迎していないのは、韓国と中国だけです。
それを見ても、9条の陳腐さと言うか、9条が今の時勢に合わないことがわかると思います。
一番おかしいのは日本のマスコミですね。
いったい日本のマスコミは何処を向いているのでしょう?
「いずれネット民が世論をつくると思います。」
そうあって欲しいですね。
今のままでは日本はやがて中国に蹂躙されるのではないかと心配です。
日本に憲法9条があるからと言って、他国が宣戦布告をするのは防げません。
国際戦時法ではそのようになっております。
ネットに繋がってない世代は多いかもしれませんが、確実に1年毎に多くなってきてます。
その世代がいなくなり新しい世代が世の中の中心になり、新たな価値観で徐々にではあるでしょうけど、変わっていくのだと思います。
ですが… 今現在中国の台頭によって南シナ海、シーレーンなど中国の影響がますます大きくなります… 日本も9条くらいは修正案出さないと外交的に不利ですからね。
話はそれましたが… いずれネット民が世論をつくると思います。
それは、そう遠くはないと思います。
こんばんは。
「報道しない自由」
自分たちにとって都合の悪いことは報道しないマスコミ・・・。
今回の加計学園問題でも、そうでした。
印象操作が目立ちましたが、ネットと繋がっていない人たちには、それは解らないと思います。
なんか・・・。
日本の未来が心配です。
いわゆる巷で騒がしてる小池さんや蓮舫さん… ともにメディア出身です。
テレビのコメンテーター… 東某も元お笑いです。
彼等はあざとい人々です… 大衆を煽ててこの国の道を誤らせようとしているようにしか見えない… 自分達が目立ちもっと影響力を持ちたいがための輩でしょう…。
メディアのコメンテーターの話は耳障りは良いが現実的ではありません。
臆測の揚げ足取りです。
そんな輩の話しを聞いて学園物語を信ずるのは確かに白痴でしょう。
別に良いのですが安倍首相退陣でも… しかしその後に誰が収まるのか… 人間的にも身分的にも国のトップに就ける人物… 個人的には現在、他の人は思いつきません。
目クソ鼻クソの議論で国会が3ヶ月も空転しているので企業業績の割には株価は低迷が続いています。
年間1億円近い歳費を貰っている議員達が松居一代騒動レベルの井戸端会議を延々と続けている姿は異常です。
世界レベル、国家レベルで議論するべき課題は山ほどあるのに重箱のスミの議論ばかりで議員のスケールも小さくなったものだとあきれるばかりです。
マスコミも国民も同じレベルで騒いでいるのだからすべてが白痴化しているのかもしれません。