幸せの素は? -ハーバード大学の長期研究結果

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ユリウスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全702件次へ »
ブログ

幸せの素は? -ハーバード大学の長期研究結果

 素晴らしい講演を東大阪のNさんから教えてもらった。


 とにかく、この公演をお聞きください。たったの13分です。(最初タイトルに英語のみの箇所がちょっとだけありますが、あとは全て日本語の字幕がでますから、安心してお楽しみください)

 
タイトルは

『人生をしあわせにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から』 です。


 それではロバート・ウォールディンガー先生、よろしくお願いします。(拍手!)






 翔年はこの研究結果には我が意を得た思いで一杯です。このBlogo左欄の「いきいき塾とは」に20年以上前から、

『人がこの世で味わうことの許される幸は、人間関係の中にしかないのではないでしょうか? 』

と掲げていたのですから。
 
 まぐれ当たりですけど(笑)、ちょっと自慢したくなる預言?でした。

 長生きをしようとか、そのために〇〇の食べ物が健康にいいとか、このサプリメントはシジミが何千個も入っているから体にとてもいいとか、すっぽんの何とかが何とかに効くとか、そんなことは効果がたかがしれているのです。

 よく考えてほしい。シジミ何千個分のエキスのサプリをいくら飲んでも、それがすべて人体に吸収されるなんて事を期待する方がおかしい。

 過ぎたるは及ばざるが如し。翔年に言わせてもらえば、栄養も薬も過剰摂取はいいことなし。腎臓に過剰な負担をかけているだけ。


 飲みすぎ、食べ過ぎはこの薬で防ぎましょうというのも、ちょっと考えたらおかしいです。アクセルをふかしながら、ブレーキも踏んでいるのです。

 食べ過ぎには薬で対処しながら、、運動不足にはお金を払ってネズミがかごの中でするような運動を孤独に黙々とクソ真面目にこなす。

 お金を払って健康を確保したいという考え方自体がそもそも間違い。そんなことよりも「良い仲間と愉しい交流をする方が勝る」というのが、ハーバード大の長期研究結果なのです。








いつも『もの言う翔年』を読んでくださりありがとうございます。お陰さまで「囲碁」も「政治評論」のジャンルもランキング上位に入っております。コメントをいただいたり、ランキングがそこそこにとどまっているのを励みにBlogを書いております。お暇なときに見てくだされば嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ