権利付き最終日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/12/27 - 夢想人さんの株式ブログ。タイトル:「権利付き最終日」 本文:年内最終取引年内決済分としては、本日が最終です。とかいって、大納会は30日。あと3日あります。この差は約定日と受渡日の違いにあるということだけど、株券が電子化された時代に、この差があるのは、いかがなも

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

権利付き最終日

夢想人さん
夢想人さん
年内最終取引
年内決済分としては、本日が最終です。

とかいって、大納会は30日。あと3日あります。
この差は約定日と受渡日の違いにあるということだけど、
株券が電子化された時代に、この差があるのは、
いかがなものかと思う。

昔、株券が紙で存在した時代は、
株の売買代金を決済するにあたり、、
実際に株券を動かす必要があり、
そのために4営業日必要だった。

すなわち、株売買の価格の決定日(約定日)
の時点では、まだ、株の売買は完了しておらず、
その4日後に実際にお金が動き株券が動いた日(受渡日)
に、売買が完了するという扱いになる。

約定日の時点では、正式には株主になっていない。
受渡日になって初めて株主になれる。
年内に株主になれる権利が付いているのは今日まで。

で、税金の計算上も、受渡基準で取引を把握するので、
本日までが年内の税金計算の締め日という事になる。

明日からは、新年度という事になるわけです。

電子化が進んだこの時代に、約定日と受渡日を分ける意味は
ほとんどないんじゃないかと思う。
約定=即決済でよいのでは?
もっとも、即決済だと資金的に困るという人もいるわけで、
なかなか変えられないのかなと想像します。

で、年間損益が確定したわけですが、
お金の集計は、時間のある時にゆっくりやるとして、

ざっくり集計では、10%くらいの利回りで終れたようだ。
難しいと言われる「申酉(さるとり)騒ぐ」の前半戦を
無難に終わることができた。
後半の酉年も良い成績を出せるよう頑張りたい。
タグ
#メモ #雑感
夢想人さんのブログ一覧