呑気呆亭どの おはようございます。
今しがた郵政のBBに申し込んで来ましたが指値と成り行きがあるんですね。初めて何で知らなかったですよ。とりあえず仮条件価格とやらの高値のほうで指値して来ました。3社とも一単元分づつだけですけどね。
>相場は、下げの直前には半分以上が現金化されていたので、
さすが!!御見それしました。今回の下落はこれが出来ていたかどうかで雲梯の差がでましたね。買ったなら即損切設定をするにこした事はないと思い知らされました。
カブコムの場合は買う時にUターンだかリレーだか忘れてしまいましたがそれかけて逆指で損切り設定をして置く事が出来ますもんね。今度からそれを厳守するようにしたいと思います。目指せマクロレンズ!オー・・いつになる事やら。
呑気呆亭どの こんばんは! 再度お邪魔致します。
アケビの種は決してかじってはいけませんです。ものすごく苦いですよ。
種のまわりを包み込んでいる透明のゼリー状と言うかグミの様な感じの部分があまいんですよね~。ですので種ごとまる飲みします。
アケビにも何種類かあるみたいで外側の皮が紫色したのが大きくておいしいですね。自然に割れて半透明になる頃が一番おいしいと思います。好みもあるとは思いますが。。。(写真のアケビは食べごろみたいですね。さすが)
干し柿も結構手間がかかるみたいですね。白く粉がふくと美味しいですよね。あまり干し過ぎると固くなりすぎるみたいですし・・・わたくしはそう言うのも嫌いではないですが食べようにも干し柿もスーパーで買うと意外と高いんですよね。(-_-;)しっかし高いわね~
しかしイオンモールが庭にあるのに柿や自然薯アケビまであるとは・・・いったい呑気呆亭邸はどんな家なんだぁ~






呑気呆亭どの おはようございます。
アケビなんて最近食べるどころか見なくなりましたね。もっとも最近自然薯を掘りに行かなくなってからは山に入らなくなりましたからね。
ところで呑気呆亭どのはアケビは種まで食べる派ですか?すてる派ですか?わたくしは種までいっちゃいます。その方がおいしいと思うのですが種は消化されませんのでウンモさんはゲゲ!ですね。
渋抜きの柿は若い頃すごく好きでたくさん食べた事があります。干し柿も割と好きでしたが最近はほとんど食べてませんね。こういうのを見るとすっかり秋なんですねェ。。一年が毎年毎年早く感じます。やだねぇ。。。
結構ですね。
ご無沙汰しています。
Twitterデビュー致しました。
呑気さんのすずめ画像使わせていただいています。
ありがとうございます。
まずはご報告まで。
こんばんは。
これすごくおいしそう。
こちらも、アケビありますが、今年は雨が多すぎ、
花が咲くとき花粉が出ませんでした。
小さいものはなってますが、
夏の暑さを和らげてくれます。
柿もあるんですが、小さいです。
うらやましい限りです。
半額になってたので買ってみたことがあるんですが、どうも食べ方がよく分からなかったものであまりおいしく食べられなかったことがあります。
もう立派なカキが生ってるんですね。
また糸貫まで柿を買いに行かなくては。
薄墨桜の方です。道路沿いに無人販売で柿が売ってるんですよ。
メチャ安いです。
畑の横の道にあちこち無人の販売所があります。
農家の前とかね。
そちらの方からも近いかも。富有柿です。メチャうま~。