中国下げて、少しこけた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6794件目 / 全20900件次へ »
ブログ

中国下げて、少しこけた

中国下げて、少しこけた
おおむね上昇して始まった株も、途中、上海が大幅な下げになると、
下落する場面も。
そこで買った人はラッキー。
まだ慌てることはなさそう。



〔マーケットアイ〕金利:国債先物が反発で前引け、長期金利は横ばい0.370%

国債先物中心限月9月限は前日比5銭高の147円99銭と反発して午前の取引を終えた。前日の米債安を受けて安寄りしたが、リスクオフへの警戒感が根強いことに加えて、日銀買い入れによる需給引き締まりが意識されて持ち直した。現物市場は長期・超長期ゾーンを中心に底堅く推移。朝方は長期ゾーンに売りが出たが、一方で押し目買いに支えられた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同変わらずの0.370%。- - - - - (repeated)

11:19am JST


上海外為市場=人民元軟調、人民銀の金融緩和で

[上海 26日 ロイター] - 26日午前の上海外国為替市場の人民元相場は、前日の中国人民銀行(中央銀行)の積極的な金融緩和策を受けて、軟調に推移。- - - - - (repeated)

11:19am JST


販売実績の2倍くらいある中国生産能力、調整必要な状況=スズキ社長

[東京 26日 ロイター] - スズキ の鈴木俊宏社長は26日、都内で開いた新型「ソリオ」発表会で、販売実績の約2倍ある中国の生産能力について、調整が必要な状況に入ってきたとの認識を示した。- - - - - (repeated)

11:14am JST


上海短期金融市場=人民元金利が低下、人民銀の緩和措置受け

[上海 26日 ロイター] - 26日の上海短期金融市場では人民元金利が低下している。中国人民銀行(中央銀行)が前日夜に金融緩和措置を発表したことが背景。- - - - - (repeated)

11:10am JST


みずほ銀行リファレンス(11時)1ドル=119.17円(スポット気配)



〔マーケットアイ〕外為:ドル119円を軸に不安定な値動き、株価動向に一喜一憂

上海総合株価指数 が前日比プラス圏で取引を開始したことを好感し、一時119.25円付近まで強含んだが、同指数がその後下げに転じると、118円台後半に下落するなど株価動向に振らされやすい環境となっている。




〔マーケットアイ〕株式:日経平均が上げ幅縮小、中国株の下げ転換で

日経平均が上げ幅を縮小。上海総合指数 が小幅高でスタートし、日経平均も前日比で200円を超す上昇となる場面があったが、上海株が下げに転じると先物売りが強まり、マイナス圏に沈む場面があった


中国当局、インサイダー容疑などで証券会社従業員ら聴取

[上海 26日 ロイター] - 中国当局は、株式取引に関する規則違反や情報改ざんの疑いで国内の証券会社などを捜査している。株価が急落するなか、市場の取り締まりを強化する取り組みの一環。


UPDATE 1-企業向けサービス価格0.6%上昇、広告・高速道路寄与=日銀

[東京 26日 ロイター] - 日銀が26日公表した7月の企業向けサービス価格指数は前年比0.6%上昇した。上昇は25カ月連続で6月の0.4%からプラス幅が拡大した。前月比でも0.2%上昇し、指数は103.1と2008年9月以来の水準となった。テレビ広告や高速道路などが指数を押し上げたが、日銀では円高が今後の指数を押し下げかねないとして、注視している。





中国・香港株式市場・寄り付き=中国は反発、香港は小幅続伸

[上海/香港 26日 ロイター] - 上海総合指数       前営業日比 売買代金概算   寄り付き    2980.7941 15.8267高      前営業日終値  2964.9674 244.9376安 3576.0億元(上海A株) ハンセン指数   寄り付き    21434.25 29.29高    前営業日終値  21404.96 153.39高 1345.0億香港ドル 26日の中国株式市場は反発して始まった。 上海総合指数 は15.8267ポイント(0.53%)高の2980.79 41で寄り付いた。



UPDATE 1-中国、株価指数先物の取引を制限 投機抑制

(情報を追加します) [上海 26日 ロイター] - 中国金融先物取引所は、株価指数先物の取引を制限する方針を示した。 投機的な取引を抑制することが狙い。指数先物は2日連続で10%急落しストップ安となっていた。 株価指数先物取引の証拠金を引き上げるほか、1日の取引ポジションを制限する。手数料も引き上げる。 26日から実施する。


〔マーケットアイ〕金利:日銀が国債買入を通告、中期・超長期対象で総額1.18兆円



〔マーケットアイ〕株式:日経平均はしっかり、ボラの大きさに警戒感も

日経平均はしっかり。1万7900円を挟んだ水準で推移している。自動車、電機などの外需系が高い。不動産はさえない。市場では「前日の米国株は下落したものの、VIX は低下し不安心理は若干和らいだようだ。とはいえ、日経平均は引き続き雑な値動きであり、ボラティリティの大きさが警戒されている。これから始まる上海株の動向次第では上下に振れる展開も予想される」(国内証券)との声が出ている。


中国、株価指数先物取引の証拠金引き上げ=取引所



財政政策めぐる議論、成長加速に重点置くべき=豪中銀総裁



アジアで米株価指数先物が軟調、中国緩和の影響は限定的

[東京 26日 ロイター] - アジア市場で米株価指数先物は軟調に推移している。中国が金融緩和に動いたが市場の懸念を和らげる効果を十分には得られておらず、アジア市場でも慎重な取引となる見通しだ。


ケネディ駐日米大使、公務で私用メール使用=内部監査

[ワシントン 25日 ロイター] - ケネディ駐日米大使が公務で私用のメールアドレスを使っていたことが、米国務省による内部監査の報告書で明らかになった。


〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は反発、先物主導で不安定な動き

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比87円59銭高の1万7894円29銭と反発した。もっとも寄り後には先物市場での短期売買を中心に振らされる展開となり、前日終値を挟んで不安定な値動きとなっている。


〔マーケットアイ〕外為:ドル118円後半、中国の実際の成長率は目標値を大幅に下回るとの見方

市場では「ドルが24日にフラッシュクラッシュのような下げ方をして以来、ドル/円は投機筋が手を出しにくい通貨となり、かなり出来高が低迷している」(金融機関)という。24日のニューヨーク市場では、ドルが短時間に3.5ー4円の幅で下落し116.15円をつけた。


天津爆発で損壊したアパート、国有企業が買い取りへ=新華社

[北京 25日 ロイター] - 25日付の新華社電は、中国の国有不動産会社5社が、今月12日に発生した天津市の大規模爆発で損壊したアパートを買い取ると報じた。


〔マーケットアイ〕外為:ドル118円後半、中国追加緩和が市場安定に奏功するか

25日の日本時間夜、中国人民銀行(中央銀行)は主要政策金利と銀行の預金準備率を引き下げると発表した。1年物貸出金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ4.6%に、1年物預金金利も25bp引き下げ1.75%とする。




〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は軒並み買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、キヤノン 、ソニー 、パナソニック など主力輸出株が買い優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック も買い優勢となっている。


〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は550万株の売り越し観測=市場筋

N225 日経平均 11:30am JST 17,877.49 +70.79 +0.40%

.HSI 香港 ハンセン 11:39am JST 21,156.34 -248.62 -1.16%

.SSEC 中国 上海総合 10:14am JST 2,964.96 -0.01 --%

.AORD オーストラリア ASX 11:25am JST 5,132.80 -11.02 -0.21%
NYMEX原油先物 ポイント 39.31 -0.07
NYMEX金先物 8月限 1138.2 -2.2
NYMEXプラチナ先物 8月限 976.1 -2.7
NYMEXガソリン 8月限 1.4386 -0.0027
米 ドル (USD) 119.040001
ユーロ (EUR) 137.270004
英 ポンド (GBP) 186.789993
スイス フラン (CHF) 126.449997
カナダ ドル (CAD) 89.320000
オーストラリア ドル (AUD) 84.830002
ニュージーランド ドル (NZD) 77.309998
タイ バーツ (THB) 3.342700
シンガポール ドル (SGD) 84.740196
フィリピン ペソ (PHP) 2.550700
香港 ドル (HKD) 15.360900
台湾 ドル (TWD) 3.654100
中国 元 (CNY) 18.534401
南アフリカ ランド (ZAR) 9.052400

10件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/8/26 14:01

    こんにちは


    あの場面から良く上げましたね

    投げ売りを待っていたような先物の動きで

    とてもついて行けませんでした。


    指を咥えてただ観ております。


    残念です。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/26 14:42
    walterさん

    おいしい買いができました。

    一日で車が買えます。


  • イメージ
    こんにちは  YOCさん
    さすがに 今日は反発  今まで抑えられてたから いっきに行ったね^^
    流石に今日は ガラはないかな ^^
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/26 14:54
    必殺撃退人さん

    もう上海も戻してる。

    安心ですね。


  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2015/8/26 15:03

    これで、ダウが戻したら

    明日も日経は安心?! かなぁ・・・


  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/26 15:08
    おちゃちゃさん。

    今月が最終日にHFは売らないでしょう。

    上昇しかない。


  • イメージ
    松岡政也さん
    2015/8/26 18:42
    yocさんこんばんは。

    売り予想全て取り下げて正解でした。

    今週中に全て買い予想を目指します。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/26 19:34
    松岡政也さん

    こんばんは。

    まだまだ不確かなことがあります。

    9月中の急落もある。


  • イメージ

    こんばんは、


    今日は、上海が底打ったとみて安心してたらまた下げました。



    中国の底はいつ?またあすから、日経もズルズルいくのかな?



    なんかしっくりいかない相場ですね。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/26 21:32
    ピーマンショックさん

    何度も言うように、2000までは下げるのが長期の予想。

    上海も米国も為替も含めると長期下落です。

    日本株は会社の調子がよく割安。

    M&Aで全部買っちゃえば儲かる会社ばかり。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ