「シャイニング」の序盤

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2015/07/15 - 元祖SHINSHINさんの株式ブログ。タイトル:「「シャイニング」の序盤」 本文:主人公ジャックの採用面接。ジャックの視点で話が展開する三人称。文体はライト系だけれども、色々な狙いも感じられる書き方。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

「シャイニング」の序盤

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

主人公ジャックの採用面接。

ジャックの視点で話が展開する三人称。

文体はライト系だけれども、色々な狙いも感じられる書き方。

 

面接官との会話がメインで、

その会話から、採用される予定のホテルに問題があることを知る。

前任者は、家族を皆殺しにして、散弾銃で自殺していたのだ。

 

★「シャイニング」

  スティーブン・キング著 深町眞理子訳 文春文庫 

  600円+税 1986.11.10.第1刷 1993.9.25.第9刷

 

石川達三は無駄な会話を省き、

ここぞという場面で展開すべきと「経験的小説論」で書いていた。

 

しかし、「シャイニング」の冒頭で展開される会話の場合には、

その会話を利用して、上記の情報を読者に伝える手法を採っている。

映画になることを狙った小説の場合には、

会話がないと映画にしにくいので、自然にそうなるのだろうか。

 

そういえば、「バイオハザード」はほとんど会話で、

恥ずかしいくらい下がスカスカだった。

それに、会話のないドラマも映画もほとんどないのだから、

これでイイのだろうか。

 

その一方で、

実はシナリオライターが小説の文学性を低下させているという意見もあるようなので、

(少なくとも石川達三は、そう書いていた)

このへんの兼ね合いはなかなか難しそうだ。

 

小説家とシナリオライターは仲が悪そうだ。

いやいや、書き方が違うってことだろう。

 

「シャイニング」冒頭の人物描写は、面接官にだけタッチして、

あとは会話をさせることによって、面接官とジャックの性格を浮かび上がらせている。

 

オイラの場合、

人物描写の印象は聞き流して、会話だけ集中して読んでいた。

すると、面接官の声が水谷豊になっていた。

「相棒」で彼がしゃべりそうな科白だったからだ。

 

こんな風に読者が勝手に想像して読んでくれたら、

作者にとっては楽なのではないか。

(知れば、頭にくる場合もあるだろうけれど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元祖SHINSHINさんのブログ一覧