ザケンジャネエ(#`皿´)オラオラオラ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1392件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ザケンジャネエ(#`皿´)オラオラオラ

今日Oakキャピタルとルネッサンス・テクノロジーズ(米)絡みのボロ株2銘柄がS高で引けました。

Oakとルネッサンスといえば、先のガーラ暴騰劇の張本人だと言われていますが

相変わらずボロ株で荒稼ぎしている様です。(というか、それが専門だから当たり前か


① 3840 PATH

  またまたOakキャピタル絡みですね。そもそもOakはPATHの株を大量保有していますから

    何れ暴騰劇を演じるだろうとは思っていましたが^^

    http://toushi.kankei.me/c/157/d/S1004GA0

  Oak➡VCとは名ばかりで、ハコ物企業に投資しては株価を吊り上げ売り抜ける手口は 

  仕手筋が上場している様なものです。

  ですからOakが投資した企業の多くは、何れ市場から消えて行く運命だと言えるでしょう。南無


② 3779 ジェイエスコム・ホールディングス

  2005年の上場以来、最初の5年間は売り上げより赤字額の方が多かった摩訶不思議な会社。

  社員は実質3名。(社長×1、取締役×2)  HPを見ただけでどんな企業か想像出来ます。

    http://www.j-escom.co.jp/

   上場当初、中国で事務用品の通販事業を開始するという名目で増資。その後株価は十分の一以下に。

 その時集めた資金で未だに生き延びている会社?です。

   そういえば上海に事務所を設立した時、土間に机が一つ置いてあったっという笑い話がありました。

   その後も経常利益がプラスになることは一度もなく現在に至っています。

   http://www.kenq.net/kenq/rdsch.nsf/det?OpenForm&cd=3779


 そんな企業の株を、小型のボロ株投資で知られる米国のルネサンス・テクノロジーズ(H・F)が

 今年2月頃買い集め、80円前後だった株価が3月13日に217円の高値を付けることに。

  http://toushi.kankei.me/c/8619/d/S1004K0U

 そのジェイエスコムが今日再び突如S高。

 もしかするとルネサンス・テクノロジーズが残っていた持ち株を売り抜けにかかったとか?


何れにしてもボロ株の株価を吊り上げて儲けるなんざあ、投資会社の風上にも置けませんや。

ルネサンス・テクノロジーズやマイルストーン・キャピタル。国内ではOakキャピタル。

これらが本当の「ハゲタカ企業」です。


 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    chiko姉さん
    2015/6/2 20:25
    29882c7a3 
    kabuちゃん 今晩は~。

    ジェイエスコム・ホールディングス
    3779(皆泣く)

    会社情報
    業務内容
    投資家の皆様へ

    URL 開きませんでした。

    怪しい会社ね~。
    S高なんて 食いものにされてる人・・・・。私じゃあないけれど・・・。

    写真は 石巻の牡蠣 一口かじって おっと写真撮るのだったと・・・。アハッ・・・
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/6/2 21:05

    chiko姉様こんばんは!


    そうなんです!銘柄コードが悪いですよね。   株主皆泣く^^

    恐らく2005年の上場時が最高値だった思います。


    だって売り上げより赤字の方が多い会社なんてさっさと解散すべきですよね


    それからPATHの方ですがこんな銘柄はパスですね^^


    ところで写真の牡蠣ですが、何とも痛々しい



  • イメージ
    みやこ先生さん
    2015/6/2 21:31
    勉強不足でハゲ鷹さん達の存在は知りつつも、
    企業名なんかは全然知りませんでした。
    もっと勉強せねばですね(笑)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/6/2 21:44

    みやこ先生さん 初めまして。コメント有難うございます。


    早速ですが、株主を食い物にして生きながらえている企業は沢山あります。

    その原因の一つには新興企業に対する上場維持基準の甘さがあると思います。


    少なくとも上場後10年間赤字を垂れ流し続ける企業は以ての外ですが

    債務超過が近づく度に怪しげな投資ファンドを引受先にして

    第三者割り当て増資を繰り返し急場を凌ぐ企業も如何なものでしょう。


    株主保護の観点から、明らかな自転車操業を3度以上繰り返せば

    ブラック企業として、黒字化するまで管理ポストに指定するなど

    厳しい条件を付けるべきでしょうね。


    因みに私がブラックだと思う企業は

    ざっと数えただけでも50~60社はあると思います



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ