資金力は抜群の日本郵政新しい血で生き返るか?
国内の低迷で、海外に売り上げを求めた。
ドコモのようにならねばいいが。
同じにおいもする。
日銀が生産・輸出判断を上方修正、個人消費は小幅下方修正
日銀が政策の現状維持を決定、生産・輸出判断引き上げ
東京株式市場・前場=反発、米株高・円安で主力株に買い 日経平均は高値更新
米政府、武装無人機輸出の基本方針策定 厳格な条件を適用
シドニー外為・債券市場=豪ドル堅調、トール買収のニュースが支援
日銀国債買いオペ、年間80兆円購入で14円の円安効果=渡辺東大教授
11:03am
ミャンマー政府、東部に戒厳令 少数民族武装勢力との戦闘続く
ウクライナ東部の要衝、親ロ派がほぼ掌握 軍兵士の投降求める
BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル119円前半、株価堅調で「下がりにくい」
中国・香港株式市場・寄り付き=香港続伸、中国は休場
上海外為市場=休場、25日再開
東京株式市場・寄り付き=反発、米株高・円安で日経平均は昨年来高値更新
JPモルガン、米銀行の中でシステミックリスクが最大=調査
外資系証券経由の注文状況は60万株の買い越し観測=市場筋
国連安保理、ウクライナ停戦履行求める決議案を採択
今日の株式見通し=反発、黒田総裁会見控え高値圏で値固め
豪物流大手トール、日本郵政の買収提案受け入れ 51億米ドル
日経平均 18,158.96 +171.87 +0.96%
香港 ハンセン 24,830.14 +45.26 +0.18%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 53.53 -0.14
NYMEX金先物 2月限 1208.1 -1
NYMEXプラチナ先物 4月限 1177 -2.2
NYMEXガソリン 期近 1.5901 -0.0051
主要通貨
対円レート
米 ドル (USD) 119.129997
ユーロ (EUR) 135.869995
英 ポンド (GBP) 182.910004
スイス フラン (CHF) 127.349998
カナダ ドル (CAD) 96.160004
オーストラリア ドル (AUD) 93.180000
ニュージーランド ドル (NZD) 89.790001
タイ バーツ (THB) 3.657400
シンガポール ドル (SGD) 87.803101
フィリピン ペソ (PHP) 2.692700
香港 ドル (HKD) 15.353200
台湾 ドル (TWD) 3.765700
中国 元 (CNY) 19.042101
南アフリカ ランド (ZAR) 10.204300
(ロイターより抜粋)