原油をめぐる懲りない面々【後篇】

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全644件次へ »
ブログ

原油をめぐる懲りない面々【後篇】

076215252  

原油日記を書いていたら、思いのほか長くなってしまい、前篇後篇に分けさせて頂いたものの、前篇に貴重な鋭いご意見を頂いてしまい、リコメが後篇で書こうと思った内容と一部重複してしまった(要するにネタバレな)点はお許し下さいませ…(^^ゞ

 

さて、日記前篇で述べさせて頂いたように、石油メジャー、原油産出国、消費・流通大国、シェール業者、ヘッジファンドなどなど、世界各国で魑魅魍魎な輩が暗躍し、色々な思惑が交錯する原油市場はボラティリティが大きく個人が投資するには手を出しにくい市場かと。ただ、ボラが大きいということは、少額で案外旨味を享受できる場合もあり、かつ株式や為替と少し動きが異なるので、リスクヘッジ先にすることも出来ましょう。そこで幾つか留意点を述べてみたいと存じまする。

 

1.投資する先は原油ETF(1671、1699)とする。

最低¥5,000くらいから投資出来、これらが一番敷居が低い商品かと。手数料もNISAなら無料の証券会社もござりまする。信託報酬は1699の方が安いものの、1671の方が出来高が大きいので流動性は上。ただ、よほど多額を数年に渡る長期間つぎ込むのでなければ、信託報酬は(いずれも1%未満なので)そこまで気にする必要はないようにも思いまする。

 

2.とにかくWTI相場が安い時に、分散して買う。

「何を当たり前のことを言っているのか」とお叱りを受けそうですが、これが実は一番難しい(笑)具体的には添付のチャートをご覧頂きたいのですが、WTIは上がるときは5年くらいのスパンで上昇し、下がる時は1年で一気に下落しております。WTIが大体$40~50の範囲で、少額を何回かに分けて買えば、そんなに大怪我をする確率は低いと申せましょう。繰り返しますが一度に買うのはご法度。たとえばWTIが$20~30に下がった時、そこでさらに買い増し出来るよう、資金は常に残しておく必要がござりまする。

 

3.期間は3~5年の長期スパンで投資する

上記と重複しますが、すぐに利益を得ようとしてはダメ。個人投資家最大の強みである、期間を自由に決められることを最大限活用すべき商品かと存じまする。積立預金のつもりで臨まれるのがよろしいかと。そして、WTIが$100を超えたら迷わず売られるのが吉かと存じます。もっとも今後$100を超える場面があるかと問われれば、ちょっと怪しい気もしておりますが…(^^ゞ

 

この先、原油相場は更なる下落要素がまだまだあるも、そろそろ底が近いようにも見ておりまする。ひとつはETFの出来高が増えてきていること。つまりは、市場の多くの人が「買ってもいい」範囲の価格帯になってきていると申せましょう。あとは実需が増えてくるかどうか。特に中国、ロシア、欧州の動きは要注目かと存じまする。

 

もうひとつの理由は、経済誌2誌が揃って原油安特集を組んでいること。これは実は重要な指標で、マスコミの扱いが大きく、かつ記事が増えてくると、案外そこが相場の転換点になることが多く、ここも注目かと。

 

最後に、大底はどこなのかを考えてみると、拙者意見は「半値八掛け二割引き」と見てまする。前回の原油バブル崩壊時($133→$39)のケースでは計算上は$42.56。リーマンショックの影響で大きく下がったことを加味して考えると、案外近い線かと。

 

よって今回の大底は、$107の半値八掛け二割引きで、$34.24。本当にここまで下がるかはともかく、最悪の場合を想定しつつ、相場を見ながら少しずつ買って行きたいと思っておりまする(^^

 

 

11件のコメントがあります
  • イメージ
    ないじゃんさん
    2015/2/8 21:46
    私も原油ETFファンですが、影さんの日記、目からウロコが落ちる思いです。どうか師匠と呼ばせてください!!
  • イメージ
    影さん
    2015/2/8 22:06

    ないじゃん殿

     

    この度は日記をお読み頂き、またお言葉賜りましたこと、心より御礼申しあげます。

     

    偉そうな日記を書いてしまいましたが、拙者もまだまだ見習いの身、大変恐縮でござります…(^^ゞ

     

    ないじゃん殿の日記も拝読させて頂きました。原油ETFという着眼点が一緒だったので、安心致しました。

     

    貴殿の投資活動が、今後ますます実り多きものでありますよう、「影」ながら願っておりまする(^^

     

     

  • イメージ
    影さん
    2015/2/9 00:50

    呑気呆亭殿、

     

    引き続きのお言葉かたじけのうござりまする。

     

    底値予想は、ご指摘の通り何の根拠もござりませぬ(あっさり)所詮素人の予想なので、まあ当たるも八卦程度にお考え下さりませ。そもそもが買い増し戦略故、底値予想必要なしとのお考え、まさに同意致しまする。

     

    オリンパスでそんな相場経験がおありとは素晴らしい。まさにまだはもうなり、もうはまだなりの典型のような事例かと。小口の買い下がりは、リスクを抑えるのに有効なので、戦略大成功と申せましょう(^^

     

    原油ETF、ここ数日反発を見せており、期待出来るかと存じまする。でも、もうひと波乱あるような気も…(^^ゞ

     

     

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/2/9 08:56
    > 原油ETF、ここ数日反発を見せており、期待出来るかと存じまする。
    > でも、もうひと波乱あるような気も…(^^ゞ

    はい、一般論としては充分に有り得ることは否定しません。
    勝手ですが、過去の3つのカキコは、自己削除させて頂きます。 
  • イメージ
    影さん
    2015/2/9 23:36

    呑気呆亭殿、

     

    せっかくの貴重なご意見だったのに、残念この上ありませぬ…(T_T)

     

    しかしながら、ご意見賜りましたこと、改めて御礼申し上げまする。

     

  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2015/2/14 09:13
    影さん、おはようございます(^o^)

    > 個人投資家最大の強みである、期間を自由に決められることを
    > 最大限活用すべき商品かと存じまする

    これ、全く同感です(^o^)
  • イメージ
    影さん
    2015/2/17 01:34

    _こうちゃん殿、

     

    引き続きのお言葉を賜り、誠に痛み入りまする。

     

    本文にも記しましたが、この原油相場というのは中長期で見なければならぬもの。玄人の機関投資家とは違い、個人投資家はあえて動かず塩漬け術で臨むことも出来るため、買い時を誤ったり、身の丈以上に突っ込まない限り、いつかは利益を出せる性格の商品なのかと思っておりまする。

     

    原油ETF以外にも、長期で取り組める商品が思い当りましたら、是非お奨め願いとうござりまする\(^o^)/

     

     

  • イメージ
    ayami♪さん
    2015/2/21 20:08

    影 殿


    おひさです。


    今回の日記、料理日記とは違い、大変、力のこもった、素晴らしい日記ですね。

    これは、雑誌に寄稿なされる予定ですか。

    ダイヤモンド社など、喜んで掲載してくれるかもしれませぬ。^^


    私も、師匠と呼びますね。


    原油は、今は、サウジアラビアとシェールガスなど、戦いがありますね。

    サウジアラビア、アメリカをつぶそうとか。

    今の原油価格は異常です。

    けれどももっと下落するかもしれない。

    いずれ、妥当な価格に落ち着くのではないかとみています。

    原油ETF WTI ブルなどいくつかありますね。

    安値で買って、数年後に売る。

    それも、一つの良き投資法だと思えます。

  • イメージ
    影さん
    2015/2/22 10:02

    彩美さま

     

    おはようござります。丁重なお言葉、誠に痛み入りまする。

     

    特に意識したわけではありませぬが、今回は珍しく真面目な日記になってしまいました。投稿などとは畏れ多く、まずダイヤモンドなどの経済誌などとんでもないことで、○○芸能とか、そのテの大衆誌ですら見向きもされないのではないかと…(^^ゞ

     

    ご指摘通り今の原油相場は異常な状況かと存じます。然るに、個人投資家が原油相場に参入するためには、一度に突っ込まず、下げたところを少しずつ、たぶん3か月~1年程度かけて買い進めて、3~5年持っておくくらいのつもりで挑むべきなのかと思っておりまする。

     

    また機会あれば、こういった日記も書いてみたいと存じまする(^^

     

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/3/16 15:01
    WTI原油(1671)買えましたか? (^_-)-☆

    2月上旬の打診買い以後、全く機会がなくあきらめかけていましたが、
    本日、寄付きで指値が刺さっていました。
    もう少し買い下がりを期待しています。
  • イメージ
    影さん
    2015/4/3 20:53

    呑気呆亭殿、

     

    ひさしくみんかぶを覗いておらず、返信遅くなりました…(^^ゞ

     

    1671は、下がった時を狙って少しずつ買っておりまする。買いの方はまあまあ順調。問題はなかなか上がる兆しがないので、先行きが読めぬところでござりましょうか…(^^ゞ

     

    まあ、気長にボチボチ参りたいと存じまする(^^

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ