飛騨牛偽装販売
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/06/22 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「飛騨牛偽装販売」 本文:飛騨牛偽装販売 2008年06月22日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

飛騨牛偽装販売

yoc1234さん
yoc1234さん
飛騨牛偽装販売 2008年06月22日
偽装は肉質だけでなく消費期限も偽装していたようだ。これで丸明も最終段階に入ったようだ。ことここにいたると社長の責任は明白でしょう。たぶん何度も食べたことのある肉安すぎるものはおかしいというのが現実です。各地の産地もえらい迷惑です。これで名産地ほとんど偽装にあっています。情けないことです。以下は中日新聞より。

岐阜県養老町の食肉卸小売業「丸明(まるあき)」(吉田明一社長)が、質の劣る肉をブランド和牛「飛騨牛」と偽って販売したとされる問題で、同社の前工場長が21日、中日新聞の取材に「10年ぐらい前から飛騨牛などの加工日を改ざんして消費期限を先に延ばし店頭販売していた」と証言した。

 県と岐阜農政事務所は、食品の表示の方法を定めた日本農林規格(JAS)法などに基づき、週明けにも立ち入り調査する。

 県によると、飛騨牛は、5段階に分かれた肉質評価のランク付けで3等級以上に対してしか表示できない。取材に対し前工場長は「工場に運び込まれた2等級の肉が店頭で3等級以上の飛騨牛と交ぜられた。大口顧客には作り置きしたものを直前に加工したように装い、消費期限を4、5日ずらしていた」と述べ、改ざんは吉田社長の指示だったとした。

 吉田社長は会見で「(肉の流通履歴が分かる)個体識別番号のシールを張り間違えた店頭でのミス。肉は飛騨牛」としたが、前工場長と従業員らは「社長の指示で質の劣る肉を交ぜた」と反論、対立が深まっている。

 同社から精肉を仕入れている大手スーパー「バロー」(本部・岐阜県多治見市)では、47店舗で同社の「飛騨牛」表示の商品を撤去。当面販売を見合わせる。

 同社は1972年創業。岐阜県内に販売店3店のほか同県高山市と名古屋市で飛騨牛専門レストランを経営。民間調査機関などによると2007年12月期の売上高は約100億円で食品卸売業の中で県内11位。従業員数は50人。吉田社長は同県食肉事業協同組合連合会の理事も務める。

 【飛騨牛】飛騨牛銘柄推進協議会が定める岐阜県内統一のブランド牛で、高級和牛として知られる。県内で1年2カ月以上肥育された黒毛和種のうち上級の牛だけに証明書が発行される。肉質は日本食肉格付協会が定める5段階のうち上級の5-3等級。2、1等級は「飛騨和牛」「岐阜県産和牛」と表示されている。3等級は100グラムあたり400円以上。2等級は50円から100円下回るという。(中日新聞)

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
yoc1234さん
オペラさん  こんばんは。

肉も野菜も品質面ではいいところです。

ちょっと高いけれどいいものが多い。

セレブのいくところです。

ダイエーとの差別化から出た戦術です。
オペもバローで飛騨肉買った事ありますというか、肉を
買うならバローに行ってました。。。。
yoc1234さん
ぽち太郎さん  こんばんは。

何を言っても言い訳でしか有りません。

バイヤーなどは安くしてくれとはいわないとこです。

その信頼を裏切った営業と経営者が悪い。

10年前の牛肉の表示問題がむしろ逆風よりも順風のとこです。馬鹿な経営者です。やってもばれないと思っているとこにあまさがあります。このチェーンはきちんとコストを出せといってきます。無理を言ってくるとこと違います。
yoc1234さん
たぬきさん  こんばんは。

ここが一番迷惑をかけたのがバローです。

お客さんはだまされました。

今日からセールが変わりました。
こんばんは。

こんな事はやっていいことか、悪い事が経営者は判るはず。それを知っててやるのはここまで、インフレの波が押し寄せて内部コスト削減が極限まできているとしか考えられないがどうですか。
たぬきさん
こんばんは(@▽@)
近所のバローからは飛騨牛が消えてました。
牛肉の3割引セールをやってたけど中身は・・・
yoc1234さん
gifu8blueさん  こんばんは。

飛騨牛自体あまり東海地区以外で見ません。

打撃の大きいのはバローでしょう。

今までなんだったのか、自分でバイヤーは自問自答すべきで

しょう。いい試練です。
gifu8blueさん
こんにちは

やっぱりっていう感じですかね。

飛騨牛 時々食べる機会ありますが なんかおいしいときと

そうでもないと感じがありました。

これもひとつの原因かな?
飛騨牛のイメージダウンきついですね。

岐阜のイメージダウンもありで残念。
yoc1234さん
いっちーさん  こんにちは。

等級ならまだしも、完全に違反です。営業停止処分が出るでしょう。大手の肉屋でみな安心して買っています。直売所はまだやっているようです。みんなの期待を裏切ってまでやるこの年頃に問題あり。若い人は正直な人が多いです。辞めたら言うに決まっています。経営者はこれだけ透明性が高い国になったということを認識する必要があリます。
yoc1234さん、こんにちは!

消費期限までも偽装していたのですか。。

ひどいですね、もう呆れてしまいます。
yoc1234さんのブログ一覧