ミクシィ、黒字140億円 4~9月営業 「モンスト」好調で

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ラクダ103さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全48件次へ »
ブログ

ミクシィ、黒字140億円 4~9月営業 「モンスト」好調で

ミクシィは、好調です。

11月7日(金)の中間決算発表が、とても楽しみになって来ました。


日本経済新聞 10月29日(水)より

http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=2121&type=2&g=DGKKZO7902065028102014TI0000


ミクシィ、黒字140億円 4~9月営業 「モンスト」好調で』


公開日時 2014/10/29 3:30

「 ミクシィの2014年4~9月期は連結営業損益が140億円前後の黒字(前年同期は3億9800万円の赤字)となったようだ。従来予想を10億円上回り、4~9月期の営業利益としては過去最高になった。スマート…」



昨日、モンスターストライクのダウンロードは、1500万を突破したと発表した。


mixi 広報情報2014/10/28 より

http://mixi.co.jp/press/2014/1028/12335/

『モンスターストライク、世界累計利用者数1500万人突破!』


また、昨日の全市場での売買代金上位ランキングでも、ソフトバンクを引き離して、第1位になり、

売買金額は、983億円でした。


YAHOO!ファイナンス 株式ランキング より

http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=31&mk=1&tm=d&vl=a



昨日のミクシィの株価は、6400円。終値としての上場来高値。

ザラ場での上場来高値6660円(2014年8月4日)も、再び視野に入って来ました。


GS、野村の大量の空売り残が、今後どうなるのか、とても気になります。




以下は、他のブログでの記事です。


ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)より

ミクシィ1時間足チャートと今後の思惑・材料  』2014-10-28 23:11:31

http://ameblo.jp/kirito-99/

ミクシィを1時間足のチャートで見てみると10/15を底に上昇トレンドに転換してる事が見えて来る。チャートに引いた幅での値動きが継続してるとなると明日以降いつ6500円を抜けて6660円に挑戦しても不思議は無いことが見えてくる。と同時に、一旦跳ね返された場合は6000~6100円くらいまでの下落は上昇トレンド中でも十分に考えられる範囲内だということも忘れてはならない。一方で跳ね返されてもレンジ中央の黄色い線で下げ止まる事も考えられる。どこで売買するべきか、想定するレンジと株価のトレンドを見ながら決めて行く必要があるだろう。


ついでにここから出てきそうな思惑・材料を書いてみると以下のようになる


■株価へのプラス材料

・ガンホー決算からモンストの10月売上予測が出来る

・2Q業績の上方修正(会社が事前発表、日経記事、2Q決算)

・3Q以降の業績予想(成長性を感じられる数字)

・テンセント開始

・GS、野村の買戻し開始

・北米でのDL、セールス好調


■マイナス材料

・2Q業績が想定よりも悪い

・3Q以降の業績予想が出ない、横這い予想

・テンセント延期

・北米でのDL、セールス低迷


赤字で書いたのは自分が特に株価に影響すると考えてる部分だ。正直に言えばミクシィのマイナス材料はあまり思い浮かばない。スマホアプリ市場は拡大していて、その拡大してる市場の中で王者だったパズドラの座を奪える可能性が最も高いのがモンストだ。そしてモンストのライバルと言えるようなアプリは今のところパズドラ以外に存在せず、そのパズドラも成長は停滞気味となっている。今後はますますパズドラからモンストにユーザーが流れてくるという展開が考えられる。つまり3Q以降の国内業績も成長継続できるし、さらにこれに海外売上が加わるという万全の状況に思える。


ただ、気をつけたいのが「空に雲ひとつない場合は警戒せよ」の格言だ。これを忘れて押し目とトレンド転換の区別がつかない売買をした結果が8月下旬からの大きなドローダウンにつながった。特に今後の株価に大きく影響する北米の動向については細心の注意を払って行きたい。少なくても「DLやセールス低迷はCMをやってないからだ」と安易に決めつける事はしないようにしよう。自分はパズドラ北米展開でCMでのプロモーションを期待し続けて、結局は肩透かしを喰らったという事がある。ミクシィはガンホー以上に海外展開を戦略的にやってると思うが、株価に過剰な期待がのって来てると思ったらある程度の枚数を残して利確し、不安材料解消の目処が立つまでじっと耐えるつもりだ。それで上昇を逃しても気にせず、また次の有利な銘柄、タイミングで勝負をするようにしよう。



足立真一のTriton Blog より

NYダウ平均が1万7000ドルの大台。ネットとバイオが牽引役。

2014-10-29 06:49:59


アルプス投資顧問 より

『決算シーズンに動くのは、やはり好業績の銘柄。 』

2014年10月28日20:02:00

https://www.nagareboshi.jp/

本日の日経は、FOMCなど重要イベント前でもあり、警戒した売り方さんの買戻しが全体相場を下支えたような展開。上にも行けず、下にも突っ込まずの中途半端。


現在、過熱感もなく、空売りも溜まっている状況ですので、200日線(15,076円)近辺まで突っ込むような場面あれば押し目チャンスと見ておきたい。


物色が強まったセクターは、新興市場、ゲーム、仕手株。その中でも、本日引け後に「モンスターストライク」の世界累計での利用者が、10/27付で1500万人を突破したと発表した「2121ミクシィ」。株価は・・・。


1件のコメントがあります
  • イメージ
    ラクダ103さん
    2014/10/29 09:50

    適時開示情報閲覧サービス より

    https://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html

    『M-ミクシィ(2121) 当社業績に関する一部報道について』09:10

    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120141029067370.pdf


    「本日付の 経済新聞において、当社2015 年 3月期第 月期第 月期第 2四半期連結業績に関 四半期連結業績に関する記事( 売上高350 億円程度 、 営業利益が 140億円 前後との内容)が掲載されましたが、当社が発表 したものではありません。
    「モンスタートライク」の利用者は 順調に増加しており、 第2四半期連結業績は売上高、利益ともに 2014 年 8月 8日 に公表した当社予想を上回る見込みであ ります 。
    現時点において 、業績予想修正の予定はありませんが 、数値の 精査中であります。 なお、 第 2四半期決算発表につきましては、 2014 年 11 月 7日を予定しております。」


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ