ケースのスイッチがおかしい・・
ケースを返品交換してもらい再度組み立て・・・
OSはインストール済みなので組み立てるだけです。
組み立てて、配線がマザーボードやファン接触しないように整理、結束バンドで縛ります。
ケースのフロントファンが1つ配線できなかった・・・^^;
影響はなさそうなので今度パソコン屋さんへ行った時変換コネクター分かってきて配線します。
後は必要なソフトをインストールするだけです。
使いながらインストールします。



2014/10/05 - with24さんの株式ブログ。タイトル:「自作パソコン・・・その後」 本文:とりあえず組み上げたパソコン・・・ ケースのスイッチがおかしい・・ ケースを返品交換してもらい再度組み立て・・・OSはインストール済みなので組み立てるだけです。
塵之屋さん こんばんわ^^
ありがとうございます。
フロントファンも結線しました。
OSの立ち上がりが異常に早い・・・
余計な物をくっつけないと早いんですね。^^
基本的なソフトと画像処理ソフトもインストールしたので遊べます。^^
後メモリーを20GBにして、2TBのHDDと・・・
欲を言えばGBのチョッと良いのを付ければOKです。^^
i7の4Ghzも発売になりましたね。