shousukeさんのブログ
円安の進行
10/1 1:28現在 usd/jpy 109.72円
日銀の介入はあるとすれば、どのあたりか?
悪い円安水準は?
エネルギ-、食糧、石炭など原材料の価格上昇で物価上昇が予想されます。
電気、ガソリン、カップ麺、コ-ヒ-、バタ-など・・・
読み込みに失敗しました。
しばらくしてからもう一度お試しください。
新しいお知らせはありません
ネット証券各社の手数料ランキング発表
10/1 1:28現在 usd/jpy 109.72円
日銀の介入はあるとすれば、どのあたりか?
悪い円安水準は?
エネルギ-、食糧、石炭など原材料の価格上昇で物価上昇が予想されます。
電気、ガソリン、カップ麺、コ-ヒ-、バタ-など・・・
こんばんは。
物価への影響はもはやすでに始まっていますね。
円安で喜ぶのは株への投資をしている人だけだと思います。
もっとも私は内需株しか持っていませんから、円安でも何の恩恵もありませんが・・・(汗)
円高ならいざ知らず、円安での日銀の介入はないのでは?
ちこさん、今晩は。
reコメントが遅くなりました。
円高ならいざ知らず、円安での日銀の介入はないのでは?
多くのメ-カ-は、円高usd/jpy 80円台で生産を海外シフトしちて、円安になっても為替メリットは少ない。
一方石油、食糧など資源は輸入に頼らざるを得ない。
円安が進むと海外からの新規日本国債の購入が減少し、また国内では安全ではあるが低金利の国債国債の購入が減少し利率を上げざるを得なくなる。
このことから国債の発行利率が上昇し、利払いのため財政がひっ迫する。
既存国債価格の下落は年金基金、生保、メガバンクなど金融機関が含み損を抱えることになる。
usd/jpy 80円台で円高抑制から数十兆の円売りドル買いをしていて財務省、日銀は大幅な評価益を生じている。
以上のことから円安での介入は有ると考えました。
こんばんは。
そのような考え方もあるんですね(汗)
勉強いたしました(^^)