ドル円は105円台を試しそう。今日のISMに注目

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ886件目 / 全1308件次へ »
ブログ

ドル円は105円台を試しそう。今日のISMに注目

ドル・円は相変わらず強めの動きとなっていますね。先ほど目先の蓋となっていたレンジ上限の104.50円ラインをブレイクしていますキタ━━━d(゚∀゚)b━━━!! いきなりの上昇だったので、実需筋からの焦ったドル買いもあったんでしょうか。

とりあえずこれで上抜けしましたし、雇用統計を前に105円というのは視野に入ってきたでしょう。それから、105.00円ラインにはオプション・バリア観測もありますので、この近辺での攻防はかなり見ものです。抜ければストップロスを巻き込んで年初来高値の105.440円というのも見えてくるだけに、今日の相場はアツそうです(`ω´)グフフ

ユーロ売り・ドル買いが強まる相場傾向が続く 強めのドル買いが始まったのは7月末の米Q2GDPの大幅上昇からですが、その後もFOMCなどで早期利上げ期待が高まって、この流れを後押ししています。

一方でユーロ売りの流れも加速しており、欧州の経済情勢が悪化しつつあることや、デフレ懸念からECBがQE(量的緩和)を実施するのではないかといった見方が強まったことも大きな材料です。

てなわけで、ここ最近はこのユーロ売り・ドル買いといった値動きが非常に顕著ですので、ユーロキャリートレードの実践も考えつつ相場を見ておきたいところでしょう(*´ω`*)

トレード結果報告@DMM FX+4,848円(1勝0敗)
そういった流れもあって昨日は小動きのドル・円ではなく、また久々にユーロ・ドルを触ってみました(ノ´∀`*) まぁでもユーロ・ドルも思ったほどの値動きはでず、トレードとしてはイマイチな結果に終わってしまいました。

↑エントリーと決済まとめ。緑の矢印が新規エントリーで、黄色の矢印が決済のタイミングとなっています。

昨日も前述の流れからユーロ売り・ドル買いといった値動きとなっていましたので、その流れにそのまま乗っかる形ですね。欧州市場でやや買い戻されてはいたものの、高値抜けはないと見て高値圏からのショート(売り)でエントリーしました。

欧州序盤のユーロ買いが一服すれば後は落ちるだけだと思っていたのですが、待てど暮らせど値動きは出ずだったので、結局は狙いよりもずっと中途半端な位置で決済することになってしまいました(´・ω・`)

もう1~2時間待てば良かったのですが、レーバーデーで米国市場がお休みだったのが大きく影響して、値動きが低調すぎました。

ユーロ・ドルでのトレードは久々ですが、昨日のFXトレードは+4,848円と小勝ちでした。まぁ時間給にすればダメダメですが、とりあえず負けなかったので良しとしておきます。

今日は値動きがあるので問題なさそうですが、ドル・円が値動きに乏しいときはユーロ・ドル通貨でトレードしたり、バイナリーをやっていこうと思っています(∀`*ゞ)

今日はISMに注目。結果次第で105円台も! そしてここからはいつものように昨日のドル・円相場を振り返りつつ、今日明日の値動きについて考えていきましょう。

1日(月)の東京市場は、1ドル=104.10~104.20円台で値動きはあまりないものの先週末の高値水準を維持しました。流れとしては、週明けのスタートから小高く始まってその後はレンジ内での小動きでした。

海外市場は、1ドル=104.10~104.30円台で小じっかりとした推移。欧州市場では、スタートこそ弱含んだものの、その後はジワジワと上値を伸ばす展開となりました。NY市場はレーバーデーの祝日のため休場ということもあり、この時間帯は目立った値動きはありませんでしたが、いずれにしても堅調な値動きが続きました。

今日の東京市場では、これまでの蓋となっていた104.50円ラインを突破する強めの値動きを見せています。かなり上昇意欲はありそうなので、後は今後のファンダメンタルズ(指標)次第で105円台もありそうです(ΦωΦ)フフフ…

そして、気になる今日明日の経済イベントは以下のようになっています↓

…続きはコチラから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-09-02-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ