「あの人の良い噂は、聞かない。」(論語読みの、論語知らず。)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ20件目 / 全272件次へ »
ブログ

「あの人の良い噂は、聞かない。」(論語読みの、論語知らず。)

こういう言葉を良く耳にしますが、人の噂のほとんどは「良くない物」です。

ある人が『この町の人は直ぐに「あの人は、駄目だ。」と言う。と話していました。』

確かに、こんな小さな町の中にいて、お互いがお互いを「駄目だ。駄目だ。」と言って

潰しあうのではなく「あの人の、ここが良い。」とお互いを褒め合って伸びる事が出来れば

きっとこの町は良い町になるんだろうと思いました。

この文章は、私の町の新聞に載っていた文章です。

中々、良い意見だとは思いますが、町内の「区画整理事業、防災集団移転団地の造成、

災害公営住宅建設等」中々進んでいないので

お互いを褒め合って伸びる事が出来ない状態が続いています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2014/5/9 21:11

    今晩は。

    岩手県の発表では、「東日本大震災の復興スケジュールが、予定より1年以上

    遅れる。」との事でした。

    私の住んでいる町も、同様に各事業も遅れるとの話です。

    この前、TVで前の岩手県知事の増田さんが話していましたが

    「地方では、高齢者が亡くなり若い女性達が都市部で生活する様になってきた事で地方の市町村が消滅していく傾向がみられる。」との事でした。

    私の住んでいる町も、その様な動きをしている可能性が高いですね。

    「遅い。と思ったら自分。」と言う言葉も有りましたが、

    「遅い。と思ったら、誰も居なくなっていた。」となる可能性も有りますね。


  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/5/8 00:25

    こんばんにゃ~

     

    全くその通りですね。

     

    特に日本人は、「和をもって尊しとす」という精神が根強くて、平均より劣っている人、平均より優れた人を排除する傾向があるように感じます。悪口を言って・・・

     

    ま、他人を批判ばかりしているくだらない人間にはならないようにしています。

     

ネット証券比較

みんかぶおすすめ