「小売売上高」次第で102円割れもあるのでは?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

二児のママ YUIさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ134件目 / 全201件次へ »
ブログ

「小売売上高」次第で102円割れもあるのでは?

雇用統計ショック明けの東京市場午前は一時前営業日比-385円と大幅に下落しました。昨夜の米国株は前営業日比-179ドルと続落したこともあり、祝日が雇用統計ショックを和らげることはなかったようです。

ドル円も続落して今朝は102.9円をつける場面がありましたが、買い戻しも進み103.4円で推移しています。

さて、気になるのは今後の展開です。

まず、雇用統計ショック後の今夜は…

22:30 米・小売売上高(前月比)
22:30 米・小売売上高(除自動車)(前月比)


の発表が控えています。

小売売上高はFOMCが金融政策を決定する上で重要となるGDPに関係する経済指標のひとつです。そのため毎回注目が集まるのですが、今回に限っては雇用統計ショックで迷走しているこの局面での発表なので乱降下は必至だと思っています(>_<)

GDPに関する解説はYUIの解説ブログをご覧ください。
GDPとFXの関係

懸念材料としては、1月8日付けのニュースで「調査会社ショッパートラックによると、2013年の年末商戦の小売売上高は前年比2.7増と、前年の3%増から伸びが鈍化し、4年ぶりの低い伸びにとどまった。」とのニュースが流れていましたから、今回の指標結果がネガティブになる可能性があります。

ネガティブな材料はこれだけではなく・・・

 

続きはYUIのブログを宜しくお願いします♪

http://finefx.seesaa.net/

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ