台風が過ぎて…道路が不通に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

母犬さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6件目 / 全97件次へ »
ブログ

台風が過ぎて…道路が不通に

台風一過、今日は 良い天気でした

我が家は やや小高い場所にあるので洪水や浸水の可能性は低いんですが、昔の丘陵地だった名残りで あちこちに起伏があります。週末の台風で 家のすぐ近くの道路が崩落してしまい 片側が全面通行止め
片側2車線の道路なんですが、中央分離帯があるので 交互通行もできず。

見ると、歩道がごっそり落ちて、車道もアスファルトが膜のようにペラペラの状態で残っている?!という感じ。こんな状態で車が通ったら 間違いなく突き破って転落するでしょう。お~コワ

昨日からずっと復旧作業が続いていますが、いつ開通するのか 見通しが立っていないとか。

でも もっと被害が大きかった所は、こんなものでは済まないのでしょうね。
被害に遭われた方々が 早く元通りの生活に戻れますように。。。


為替相場も 今週はサマーズさん辞退で 台風並みの幕開けになってしまいました。

FOMCまでは 動くに動けませんが、ドルがらみは危ないので 持つならクロス通貨でEUR/GBPとか…。こちらは2月と8月の高値で 日足〜週足のダブルトップになりそうじゃないですか

豪ドル関連も WボトムやWトップ形成しそうなのがいくつかありますけど、フォーメーションが完成すれば 一番大きく動きそうなのはEUR/GBPかな?と。
期待し過ぎですかね〜。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/9/17 20:44

    本当に台風で被害に合われた方々お気の毒ですね。

    テレビにニュースが流れるたび胸が痛みます。

     

    道路が片側通行で不便もあるでしょうが、直接の被害は

    無かったようで良かったですね。

     

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/9/17 21:21

    こんばんは

     

    日本の宝が今年の天候で結構水没・・・

    道路の崩落も被害が大きいところから・・・と言う状況でしょうか?

    はやの復旧を祈っています

     

    札幌も先日豊平の河川近くで工事箇所の崩落がありましたが

    住むには台風もなんのその・・・と言う感じ

    ただただ寒くなるのを待つばかり

    被害がなかったことを喜ぶべきなんでしょうねえ

  • イメージ
    母犬さん
    2013/9/17 22:26
    kattanさん こんばんは。

    本当に、最近の自然災害は あちこちで『経験のないような』大被害が多くて 、これも温暖化の影響なのでしょうか?畏れを感じます。。。

    浸水して後片付けに追われたり、水害/土砂災害で家財を失った方、収穫を目前にして 手塩にかけた田畑が冠水してしまった農家の方。
    どれほど 心身ともに大変だろうかと、お気の毒でなりません。

    私は 大阪に住んで10年以上経ちますが、今まで なんとなく周辺の府県より台風の被害が少ないような気がしていました。地形のせいか 降水量もそれほど多くないように思いますし…。

    まあ でも油断は禁物というところでしょう。
    災害用品も一応は準備してあるんですが、ちゃんと点検しなければマズいですね…
  • イメージ
    母犬さん
    2013/9/17 22:39
    dendenmusiさん こんばんは。

    札幌は北にあるので 台風の被害はそれほど多くないでしょうけど、それより 寒さと雪ですよね。

    以前 札幌に住んでいた時、春になって 溶けた雪山の中から軽トラや自転車が出て来たのを見て、雪ってすごいなと思いました
    自転車なんか、タイヤやフレームがひん曲がって 使い物にならなくなっていましたから…。

    大きな被害が出るけど一過性の台風とは違い、寒さや雪は 冬中ずっと格闘しなければなりませんからね。
    個人的には 凍結した道路での車の運転がものすごく大変なのではと思うので(私だったら毎冬 事故りそうです)、これからdendenmusiさんもお気をつけ下さいね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/9/24 19:51

    今年になって3回目くらいの大雨で電車がみな止まり、

     

    地下鉄ぐらい。

     

    幸い連休中でよかった。

     

    車が動かなくなった人、床上まで浸水した人大変でしょうね。

     

    台風の場合、2m標高があれば、伊勢湾台風にも対応できます。

     

    買うときに少し考えねば。

  • イメージ
    母犬さん
    2013/9/25 10:26
    yocさん おはようございます。

    通行止めになった道路は、先週末に1車線だけ通れるようになりました。
    どうやら 法面崩壊というやつらしいです。

    そういえば、数年前 静岡の牧ノ原あたりで東名高速道路が地震で崩れたことがありましたが、たしか数日で復旧したと思います。

    うちの近くの道路でかかった日数から考えると、あの時の高速道路の復旧はビックリするほど早かったんですね…やっぱり 高速道路ってスゴいんだなと思いました

    転勤の可能性があるので 我が家は賃貸ですが、家を買う時には 災害のことも考えることにします。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2013/10/14 11:12
    こんにちは、母犬さん

    10月になってもまだまだ台風が( ̄ー ̄; ヒヤリ

    >被害に遭われた方々が 早く元通りの生活に戻れますように。。。

    今年はほんと大雨関連での災害が多い年ですよねー
    年々強力化する台風や熱帯気候化もあり
    国のインフラも作り変えの時期に来てるのかもしれないですし(。-`ω´-)ンー

  • イメージ
    母犬さん
    2013/10/15 02:26
    鉄砲長さん こんばんは

    今年はホント台風や大雨が多いですね〜。これも 地球温暖化の影響でしょうかね…。

    > 国のインフラも作り変えの時期に来てるのかも

    そうですね、自然災害は いつどこにやってくるかわからないけど、以前トンネルの天井が崩落した事故のような 人災的なことだけは少なくとも避けたいですし…。

    また今週も台風がやって来て 関東方面は影響ありそうですし、お気をつけて〜
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ