\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

母犬さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10件目 / 全97件次へ »
ブログ

ついに…

やっとのことで決心しました

…親知らずを抜くことを

来週中には、抜きます。左側を上下とも。

やだな〜。痛そうだな〜

ただ 既に虫歯になってるようだし、これを抜かずに一生過ごせるなら それで良いんだけど、おそらくそれは無理そう

だったら、少しでも若いうちに抜いた方が 傷の治りも早いはずだし…。
他の歯への悪影響が大きくなる前に 抜いた方が 良いはずだし…。

いい大人が、そんなことぐらい もっと早く決心しろよって感じですが〜

後戻りできないように 日記に書いて公表(?)してみました。
気がついたら 3ヶ月ぶりの日記でしたが、こんな くだらない内容ですみませんm(_ _)m

うぅ、でもちょっとコワイ…
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/24 02:02
    yocさん こんばんは。

    涼しいというか…熱が出た時は 寒気がしましたよ
    通常の汗に加えて 冷や汗が出すぎです orz

    実は、今日も歯医者に行って来ました。毎回治療の度に麻酔を打たれて、そのうち 麻酔が効かない体質になってしまうんじゃないかと 心配しています

    (その前に もう片方も抜くべきか…
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/7/22 17:53

    こんな暑い日はこういう涼しい話良いです。

     

    自分も一度にたくさん抜きました。

     

    麻酔で倒れて、一回やり直しだった。

     

    アルコール飲んでて、麻酔が効きにくいので2本打ったら目が回ったようです。

     

    お医者さんもいい加減です。

     

    その後無事抜けました。

     

    ひんやりしました。

  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/15 23:30
    鉄砲長さん こんばんは

    抜歯後に徹夜って…そりゃツライでしょう
    それで 全然トラブルなしだったんですか〜

    私は、なんとか頭痛も解消しました
    が、今度は その抜歯後の跡だか隣の歯(歯茎?)が痛い…
    昨日までは 熱と頭痛のせいで気にならなかっただけなのか、それともやっぱり炎症でも起こしたのかしら

    抗生物質は もらいましたよ〜。実際 調子が悪いんで、近年じゃ 最も真面目に飲んでますー

    最初に熱を出した時は、子供の病気が移ったかと思ったんですけどね

    でも その病気だと、喉がやられて 食事がしにくくなるほどの潰瘍ができたりするはずなのに、私の喉は全く問題なかったので、こりゃ抜歯が原因に違いないと思った次第です(_ _lll)

    この分では、トラウマになって 反対側を抜く決心がつくのは また数年後かも…(← またか

    慰めのコメント、ありがとうございました〜^^)/
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2013/7/15 12:00
    ふたたび!

    オミマイノオハナ♪(*´ー`)ノ轡
    痛かったでしょう・・・

    >結局 半分に割って抜きました。。。

    私もやったことあります。
    切る感触から「奥歯ってこんなに大きいんだ(((;゚д゚)))」とおもったりも。。。

    >処方してもらった痛み止めを、抜歯後の痛みじゃなくて 頭痛を緩和する為に使ってる状態ですわ。。。

    抗生物質とかももらいませんでしたか??
    私は、親知らず抜いたあとに徹夜で仕事したので
    口の中が血の味しかしなかったという想い出が、、、(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    >まだイマイチ具合が悪いので、今日は おとなしく相場は見るだけにします

    書いてあるとおり発熱しますからねぇ・・・
    安静にしてくださいね!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!


  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/15 08:23
    鉄砲長さん おはようございます〜^^

    ぬ、抜いて来ました…(_ _|||))))

    上は小さめの歯だったのですぐに抜けましたが、下は 普通は2本のはずの根が3本あって しかも曲がっていたとかで、なかなか抜けず
    ぐりぐり 左右に振られてアゴが痛かったです

    結局 半分に割って抜きました。。。

    で、当日の夜から発熱して ぶっ倒れまして、やっと熱が引きましたが まだ頭痛がします。
    処方してもらった痛み止めを、抜歯後の痛みじゃなくて 頭痛を緩和する為に使ってる状態ですわ。。。

    寝込んでる間 ポジションがスクエアで良かった…
    まだイマイチ具合が悪いので、今日は おとなしく相場は見るだけにします
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2013/7/13 20:54
    こんばんはー母犬さん

    私、奥歯4つ全部抜いた人です (`・ω・´)シャキーン━━━!!

    もうぐったりしましたけど・・・Σ(´ρ`;)

    >他の歯への悪影響が大きくなる前に 抜いた方が 良いはずだし…。

    歯医者さんによっても見解が違うみたいですよねぇー
    わたしは抜いちゃいましたけど、あとで違う歯医者さんに聞くと
    最近では抜かなくても治せたりするところもあるみたいですしねぇ・・・

    追伸からもう数日経ってるけど、大丈夫でしたかぁ~(゜ー゜;Aアセアセ
  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/9 07:40
    マイクロトレーダーさん おはようございます^^

    抜歯の体験談コメント ありがとうございました

    抜くときにゴリゴリ…それはちょっと嫌な音?という感じですね〜

    そういえば 以前このSNSで、親知らずを抜く時は 音が骨振動で伝わるから、耳栓をしてもムダだよ〜と 教えてもらったことがあります。。。

    親知らずは やはり位置がかなり奥なので、磨いたつもりでも 磨き残しが多いんですよね。おそらく昔はなかったであろう、ワンタフトという歯ブラシを使うことを歯医者さんで勧められました。

    虫歯もそうですが、年齢と共に歯茎はどうしても徐々に下がって来るそうなので、歯周病にも気をつけなければいけませんね…。

    追伸
    今朝になって 子供が発熱…せっかく覚悟を決めたのに、本当にキャンセルして先送りしなければならないかも…
  • イメージ

    母犬さん、こんにちは^^

     

    親知らずですか・・・

    参考にならないかもしれませんが、私と私の友人の話を書きますね。

     

    私の場合は18ぐらいの時だったでしょうか?

    いきなり右側の下の奥歯に歯が生えてきたのです。

    それが親知らずと知ってから、約2年近く放置していましたが、

    歯肉を巻き込んで、痛いと思いながらも我慢できない痛みではなかったので、

    我慢していたのですが、

    ある時、虫歯の治療で歯医者に行った時に、

    「僕はこれまで数千本の親知らずを抜いてきました。この親知らずは素直にまっすぐに出ているので簡単に抜けます。そして**さんは他に親知らずがないので、これ1本だけ抜けばいいので抜きませんか?」てな歯医者の甘い言動に乗って抜きました。

    その時の事ですが、麻酔を打った後、ペンチみたいなもので(本当にペンチだったのかもしれませんが)挟んで、私の口の中で、ゴリゴリ、ゴリゴリってな音がした後、何の痛みもなく引き抜かれました。

     

    その後、痛み止めと、血が止まらなかった時のために止血剤をもらいましたが、

    両方とも使わずにゴミになってしまいました。

    それから数日後(30年近く前の話などでこの日数はわすれました)

    抜糸しました。(親知らずを抜いた後、縫っていたので)

     

    それから、私の友人の話ですが、同じ側の上と下に、

    親知らずが生えたそうです。

    それがうまく生えたようで、ちょうどかみ合わせが良いといっていたのですが、

    いつの間にか親知らずを抜いていたようです。

    やっぱり、親知らずは虫歯になりやすいようで

    (根が深く歯がちゃんと磨けないみたいです)

    抜いた方が良いみたいですね。

     

    また私の場合の話に戻りますが、

    親知らずを抜いた後の歯周ポケットが大きくなっているようで、

    高齢になった現在、歯槽膿漏の恐怖に晒されています。

     

    歯槽膿漏の臭さには耐えられないものがあるので、

    (私は吐きそうになります)

    そうなる前に何とかしなければと思っていますが。

  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/6 22:52
    クロノスさん こんばんは。初めまして^^

    クロノスさんは、抜歯と共に 大変な治療をされたんですね。なんとなく、読むだけで痛そうな気がしてきちゃいますが…

    たしかに 麻酔をかけるので、その間は痛くないのは頭ではわかってるんですけど、(でも、怖いものは怖い)と思ってしまう小心者です。。。

    ちなみに 私は 下半身麻酔で帝王切開を2回やってるんですが、そういえば 1回目は麻酔が切れたら えらく痛かった記憶があります(痛み止めを追加してもらいましたが、それでも痛くて あまり眠れなかったです)。

    でも 2回目はそうでもなかったような…処方された痛み止めも、これ 別に全部飲まなくてもOKじゃない?と思ったくらいで。
    病院も変わったので、何が違ったのかわかりませんが。

    歯医者の先生曰く、『まあ 中には、傷が化膿して ものすごく顔が腫れ上がる人もいるからねー』ということなので、少なくとも消毒やうがいは真面目にやろうと思います…

    励ましのコメント ありがとうございました

  • イメージ
    母犬さん
    2013/7/6 22:47
    kattanさん こんばんは。

    あっちょっと書きすぎて病院に行かなきゃ困るな?

    もう予約は入れましたから、覚悟を決めてちゃんと行きますよー…子供が熱でも出せばキャンセルするけど。
    (子供が熱を出すことを 望んでいる…いやいや、そういうわけじゃありませんよ

    一応 歯医者って医院という名がつくけど、なんとなく医者というよりは 職人っぽい仕事?のような気がする今日この頃です。
    削って穴を塞ぐ、大きい穴は型を取って 埋めるものを作り、納まりが良いようにはめ込む…というのが主ですしね。

    そういえば、初めて神経を抜いたときも あのゴリゴリやるので 背筋に悪寒が走って怖かったんですよ… で、思わず日記に書いちゃったんですよね。

    どうも私の歯は弱いみたいなので、歯医者とは ダラダラと縁が切れなさそうです…
  • イメージ
    ☆クロノス☆さん
    2013/7/6 18:06
    母犬さん、こんにちは。はじめまして。
    親知らずを抜くということですが・・・たぶん、大したことないんじゃないかなぁ。

    去年の5月に親知らずを抜いたときの体験談ということになりますが、そのときは「十分な量の麻酔を打つので痛くはないと思いますが・・・」との先生の言葉どおり、ほとんど痛みは感じませんでした。僕の場合は、親知らずの前の歯が「残せるかどうかわからない」と言われるほど大きな虫歯になっていた上に、斜めに生えている親知らずの邪魔になっていたので、まず虫歯になっている歯を斜めにカットしてから、親知らずを抜き、それから虫歯を削るというやや大掛かりな治療になりましたが、それでも強い痛みは感じなかったような気がしますし、抜歯ということに限って言えば「まったく痛くなかった」といっても言い過ぎではないと思います。むしろ痛かったのは、抜歯後麻酔が切れてからでしたが、抜歯前に先生が「麻酔が切れたらすごく痛む」と言っていて、言葉どおり確かに痛みはしましたけれども、我慢できないほどの痛みということはなく、歯科医院でもらった痛み止めを飲めば十分に耐えられる程度のものだったと記憶しています。

    おそらく、十分に麻酔をしてくれるでしょうし、痛み止めもくれると思うので、心配するほどのことはないだろうと思いますよ。


  • イメージ
    kattanさん
    2013/7/6 15:33

    (うぅ、でもちょっとコワイ)

     

    うん。病院はどこの病院でも嫌いだけど

    歯医者さんは大の大嫌い!!

     

    マゾみたいなものです。人が痛いのを「うん。うん。痛いですかー」

    「はい、ちょっと我慢してねえー」などと楽しそうに返事します。

     

    あっちょっと書きすぎて病院に行かなきゃ困るな?

    そんな病院も1000軒には1軒はあります。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ