\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

WERDさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全21件次へ »
ブログ

アメリカ

戦時中にいっさいの講和を認めず、無条件降伏を日本に突きつけたルーズヴェルト大統領。その頑なな姿勢を共和党が反面教師としていると思われるが、外交においては譲歩は禁物だろう。

日本の場合を当てはめて考えると、例えば尖閣を中国に譲ったとすると次は沖縄・・のように譲歩の無限連鎖を呼びかねない事態に発展することになる。

過去の歴史においては、ローマとカルタゴの関係が参考になると思う。

***

現在の株価は一転して強含みのトレンドが続いているように思われるが、相場のトレンドもやはり譲歩と言う言葉が存在しない。一度トレンドが決まると目標を達成するまで頑なに変わらないのだ。

過去のダウや日本株のチャート(戦前を含む)を見たことがあるが、株価は政府や企業がデフォルトするまで無限に下がりつづけるものであることが分かる。

NYダウの100年チャートを見ると株価は何百、何千倍まで膨れ上がっているように見えるが、本当の実質価値は100年間ずっと下がりっぱなしである。

基本的に、株は買うものではなく、売るものです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ