カゴメ健康応援セミナー 2013

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ559件目 / 全653件次へ »
ブログ

カゴメ健康応援セミナー 2013

カゴメの株は99.5%が個人株主で、その1/3は主婦層なんだそうですね


私の母など自分がどの銘柄を持っているのか、興味はなさそうなのですが、
カゴメとハウスなど食品メーカーだけはしっかり憶えており、
優待を楽しみにしております

 

かく言う私も食品メーカーの株は一旦買ってしまうと、売りづらくなるタイプ。
含み損を抱えていても、「1年に2回優待が送られてくるし、いいか。」と思うし、
含み益が出ても、「100株単位だし、売却益はたかが知れているし。」
と結局は持ち続けている感じ

 

こういうのを「惚れ銘柄」って言うんでしょうね

 

肌の老化原因の80%が紫外線で、
外側から予防するには、日焼け止めを塗る、日傘をさすなどの方法がありますが、
内側からはトマトに含まれるリコピンと言う色素を摂るといいそうで、
毎日16mg(トマトジュースだったら、1缶分)が目安だそうです

 

トマトジュース・・・私は飲めない訳でもないけれど、
それほど好んで飲まないんだよなあ

 

サラダだったら、プチトマト(リコピン)にアボガド(ビタミンE)を加えることが多く、
生食のトマトよりもトマトソースやサルサなどの加工品が好物だったりする
私の食生活は「美肌」より「メタボ」対策に近いみたいでした

 

今回のセミナーでは私は抽選に外れましたが、母の同伴者として参加、

同伴者も株主と同じサンプル品を頂いています

 

 

ギフトセット NIPPON野菜グルメの旅 - vegetravel - から北海道野菜

かけるトマト トマト&バジル

旨みぎゅっと! トッピングトマト

野菜生活100 山形さくらんぼミックス

 

於:梅田芸術劇場メインホール

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2013/3/13 21:27

    iru*at*tu*ameさん

    こんばんは

     

    整腸作用を促進させるために、私も毎朝ヨーグルトは欠かすことが出来ません。

    休日にはフルーツ・ヨーグルト(リンゴ・キウイ・バナナ・柿があればベスト)を

    てんこ盛りにして食べています

     

    私の父母も毎年夏には家庭野菜を作っていますが、

    ミニトマトは小さい面積でもたくさんできるみたいですね。

    余らせたり腐らせたりすることも多くて、もったいないくらいなので、

    今年は保存方法を考えたいと思っています

     

    >「中国から、大量のトマトがイタリアに輸出され

    >イタリア産のトマトとして、世界中に販売されている。」

     

    加工品だったらともかく、これっておかしいですよね。

    カゴメは、トマトの産地は季節によって変わると言われました。

    (今HPを見たら中国もありました。)

    新規に採用するにあたっては、最低2年(もしかして、3年だったかもしれない)かけて

    審査・検査をしています、とのことでした

     

    震災の時は、渋滞に巻き込まれたのですね。

    なんで、日本でこんなことが起こるんだろう、と。

    私は阪神淡路の震災よりも東日本の震災の方が、

    受けたストレスは大きかったです

  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2013/3/12 23:25

    今晩は。

    我が家では、母に毎食ヨーグルトにミニトマトを切って入れて混ぜて

    食べて貰っていました。

    結構、手間がかかるんで、嫁さんが「トマト・ピューレづけ」の缶詰を買って来てヨーグルトに入れて食べて貰う様になりました。

    原産国名が「イタリア」なんで、特に文句を言う事も有りませんでした。

    所が、つい最近「中国から、大量のトマトがイタリアに輸出され

    イタリア産のトマトとして、世界中に販売されている。」と新聞に載っているのを見ました。

    「それは、おかしい。」と思い、嫁さんにもミニトマトを買う様に言いました。

    暖かくなれば、ベランダでミニトマトを造ります。

    手間はかかるんですが、自家製なんで安心です。

     

    東日本大震災の時に坂道を上っている時に、バックミラーを見たのは

    前が渋滞していたからです。

    あの時は、「何故、渋滞するんだ?」と思っていたんですが、、、、、。

    多分、もう2度と見れないでしょう。

    見たくも有りませんが。

  • イメージ
    小督さん
    2013/3/3 23:26

    kattanさん
    こんばんは

     

    私が知っている中で、カゴメが一番株主を大切にしていると思います。
    株主総会の他にも、日本中を巡回して株主と接するイベントが年に何度かありますし、

    私もカゴメを贔屓にしていることが多いですね

     

    カゴメ商品のランチの招待をしてほしいと思うのですが、
    これは今のところ開催されていないみたいです

  • イメージ
    小督さん
    2013/3/3 23:18

    Asukau☆~さん
    こんばんは

     

    1年位前に、トマトにはメタボを改善するのに有効な脂肪燃焼があることが発表され、
    カゴメの株価が上がったことがありました

     

    大気汚染やストレス、喫煙などによる活性酸素が、人間の身体を酸化させ、
    動脈硬化などを引き起こし、生活習慣病や老化を招くそうです
    リコピンはその活性酸素を抑えてくれる、強い抗酸化作用もあるみたいですね

     

    トマトジュース、頑張って毎日飲んでみようかな

  • イメージ
    小督さん
    2013/3/3 23:11

    I SAY 企画プロダクションさん
    こんばんは

     

    歯がきれいな人って、それだけで印象はいいですね

     

    一年に一度は歯医者に行って、
    歯茎ブラッシングを教えてもらっています。
    でも、半年くらい経つと次第に自分の癖が出てくるんですね~

     

    歯が悪くなると、食べ物が美味しくなくなるそうなので、
    気をつけています・・・

  • イメージ
    kattanさん
    2013/3/3 08:41

    (同伴者も株主と同じサンプル品を頂いています)

     

    へえーっ。同伴者にもですか。割と太っ腹ですね。

     

    もっとも、それで自社の製品の愛好家や株主になってくれるならば

    メーカーにとっても、この上ないことですからね。(^o^)♪♪

     

     

  • イメージ
    Asukau☆~さん
    2013/3/3 05:30
    とまと

    ケーブルTVで「とまみちゃん」という商品の宣伝をよく見ます。

    主婦数名が、昔子供4人生んで体重が増え80Kもあった・・それがコレで今はスリムにスッキリ・・ですと。

    有効成分はリコピンだと聞いて思い出しました。

  • イメージ

    こんばんは。

     

    トマトを摂取するのも良いと思いますが。

    若返りや美貌を取り戻すには歯茎ブラッシングが良いですよ。

     

  • イメージ
    小督さん
    2013/3/3 01:30

    らん☆さん

    初めまして

     

    ダイオーズ、今まで知りませんでしたが、東証1部なのですね。

    100杯分のコーヒーをもらえるなら、いいかも、と思いました

     

    含み損が気にならない銘柄がますます増えるかも・・・

  • イメージ
    らん☆さん
    2013/3/3 00:51
    こんばんは~

    ダイオーズの株主優待も、もしコーヒーお好きでしたらいいですよ♪
    300株でもらえるし、私は一人なので、1ヶ月以上飲めるくらいのコーヒーが届きます♪

ネット証券比較

みんかぶおすすめ