株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10782件目 / 全20899件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Aa1944002  




株 原油 FX
2013年01月29日

スピード調整のようだ。やはり、去年の米統計下方修正された。
大統領選のためにいじったことがもろわかり。
悪魔のささやきが聞こえたのだろう。
新聞も文句言わないので、ぐるなのかとかんぐってしまう。
その点、日本は政府に文句言いすぎる。空前の好景気なのに不況の元凶みたいだ。

米GM、カンザスシティーの組立工場に6億ドル投資へ

米ヤフーの第4四半期決算は約2%増収、予想上回る

2013年の米小売売上高は3.4%増の見通し、給与税引き上げ響き前年から鈍化=NRF

米金融・債券市場=続落、堅調な耐久財受注統計や週内の国債入札が圧迫

米国株式市場=おおむね下落、ナスダックはアップル反発で続伸

米銀行ストレステストの結果を3月7日に公表=FRB

NY外為市場=ドルが対円で下落、利食い売りで

独ダイムラーと米フォード、日産が燃料電池車開発で提携

ドル資金調達リスクが1年8カ月ぶり低水準、調達環境は劇的に改善=欧州短期金融市場

オバマ米大統領、イスラエル首相に祝意 中東和平実現に向け緊密な連携確認

ユーロ圏崩壊懸念、大きく後退=センティックス調査

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独10年債利回りが約3カ月ぶり高水準、好調な米耐久財受注で

欧州株式市場=DJユーロSTOXX50種が1年半ぶり高値更新、銀行株が堅調

ロンドン株式市場=銀行・エネルギー株に買い、主要指数は08年5月以来の6300台乗せ

バフェット氏、昨年11月にNYSEユーロネクストに買収案提示=関係筋

英銀、期間3カ月以上の融資に依然消極的=中銀調査

1月29日に総額300億ドルの4週間物TB入札を実施=米財務省

米FRB、15.6億ドルの国債買い入れ実施

キプロス支援でユーロ圏とロシアが合意間近、25億ユーロの融資期限延長の見通し

1月の株式投信・ETFへの資金流入は550億ドル、過去最高=トリムタブス

マイルズ英中銀MPC委員、政策指針の強化必要との見方否定=新聞

12月の米ISM製造業景気指数、年次改定で下方修正 非製造業総合指数も

2月モスクワG20、円安めぐる日本批判は強まらない公算=当局者

12月米住宅販売保留指数が予想外の低下、市場回復は続くとの見方

トルコ、経常赤字削減や外貨準備拡大など格上げ条件に=ムーディーズ

12月米耐久財受注は4.6%増、民間投資先行指標も増加 

米格下げリスク後退、暫定的な債務上限引き上げ合意で=フィッチ

スペイン、株式・債券の空売り禁止を今週解除の可能性 銀行株は継続との見方も

独BaFin、EURIBOR操作問題で一部国内銀行への特別調査を開始
ダウ平均 13,881.93 -14.05 -0.10%
NASDAQ総合 3,154.30 +4.59 +0.15%
S&P500種 1,500.18 -2.78 -0.18%

英 FTSE100 6,294.41 +9.96 +0.16%
独 DAX 7,833.00 -24.97 -0.32%
仏 CAC40 3,780.89 +2.73 +0.07%

日経平均 10,824.31 -102.34 -0.94%
香港 ハンセン 23,671.88 +91.45 +0.39%
台湾 加権 7,714.67 +42.09 +0.55%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 95.88 0.66
NYMEX金先物 1月限 1656.4 -4
NYMEXプラチナ先物 1月限 1693.9 -32.7
NYMEXガソリン 期近 2.8754 0.0471
WTI 期近 95.1 -
LME銅先物 3ヶ月 8095.5 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2076.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 17390.0 0
シカゴコーン 期近 720.75 8.5
シカゴ大豆 期近 1441 6
シカゴコーヒー 期近 149.4 1.1
CRB商品指数 ポイント 300.1887 0.8761

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 90.750000
ユーロ (EUR) 122.095001
英 ポンド (GBP) 142.404999
スイス フラン (CHF) 97.991600
カナダ ドル (CAD) 90.217697
オーストラリア ドル (AUD) 94.507004
ニュージーランド ドル (NZD) 75.649200
タイ バーツ (THB) 3.031740
シンガポール ドル (SGD) 73.309601
フィリピン ペソ (PHP) 2.218580
香港 ドル (HKD) 11.698300
台湾 ドル (TWD) 3.078250
中国 元 (CNY) 14.586000
南アフリカ ランド (ZAR) 9.973740


(ロイターより抜粋)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/1/29 07:53

    スピード調整のようだ。

     

    そうですね。6日も続伸していたから、必要ですね

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/29 07:59

    減税でものすごいことになりそうです。

     

    住宅ローン40万円などすごく優遇。

     

    自動車取得税の廃止は来年度消費税と同時にされ、

     

    期待できます。

     

    雇用促進で法人税減税10%までというのは、給料を上げる方策。

     

    これに特に期待。

     

    貰った企業は発表してほしいですね。

     

    リクルートにも有利に。

  • イメージ
    kobuntaさん
    2013/1/29 08:14

    おはようございます

     

    今年に入ってから、週の前半安・後半高の展開が続いています。

    「それ!調整だ!!」って前半に売ると、数日後悔しい思いに・・・(/_;)

     

    10398円まではガマン。割ったら、慌てて売るコトにします^^;

    まだ為替も崩れてませんしねぇ。

     

    それにしても米国企業の決算。市場予想より良いですね☆

    牛肉より、爪の垢を輸入すべきではないですか?

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/29 08:32

    kobuntaさん
    おはようございます。

     

    全くその通り。

     

    米国の爪の垢を煎じて飲んでほしい。

     

    特に国営放送に

  • イメージ
    ラスベガスさん
    2013/2/5 19:29

    今日は一時的な円高、株安になりましたね・・・

      いつかこう言う日が来ると思っておりましたが、今日がその日でした。

     明日も一服感で、揉まれますが今週末からの円安、株高が又、始まるとお思いますよ・・・

      今日で、今週末から、来週が又楽しみになりましたね・・・・!

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/2/5 19:36

    ラスベガスさん
    こんばんは。

     

    すでに円安に振れていて、きょうの調整はおいしい場面でした。

     

    今日買った人は大儲けです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ