もうじき80歳というのに・・・・^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ558件目 / 全3694件次へ »
ブログ

もうじき80歳というのに・・・・^^

近所の奥さんがおばあちゃんを連れてやってきた

このおばあちゃんにパソコンを教えてやってくれないかと・・・

 

なんちゅう頭の元気な方・・・・・^^;

 

孫の成長記録や自分の趣味活動の記録をデジカメ写真にしてるがそれをPCで整理してアルバムにしたいという^^

 

PCは触るのも初めてなので電源を入れる、切るところから優しく説明しました

学ぼうとする意欲は

大したものです^^

 

18件のコメントがあります
  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2013/1/10 22:31

    こんばんは。

     

    そーゆー婆ちゃんに、私もなりたいです♪

    たとえそれに困る人がいても(爆)

  • イメージ

    こんばんは。

    亀田製菓55周年で限定品2日前に出してました。

     

    感で買ったけどヘルスケアもしてました。

     

    明日調査です。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/10 23:00

    ぽけぽけさん
    こんばんは

     

    はははっ^^;

     

    こちらもお年寄りに理解してもらうにはどうすれば良いかすっごく勉強になります

     

    ・・・・・・・・・・・・・・ →Orz///

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/10 23:02

    企画プロさん

    こんばんは

     

    亀田はおいしくないので食べません

    もっとおいしいおかきがありますね

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2013/1/10 23:02
    こんばんは、

    パソコンを教えるのなら、電源の入れ方と消し方は大切ですからね。
    私も最初は、それから始めました。

    80歳でパソコンやる意欲、私の父にも見習わせたいです。(^^)

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2013/1/10 23:04
    自分が変わろうとする姿勢は見上げたものです。

    子供は、どっさり好奇心を持っています。 (^_-)-☆
  • イメージ

    こんばんは。

    と言う事はまだまだ美味しい米はあると言う事で成長過程の55年なんですね。

    微笑ましいです。

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/10 23:16

    三毛猫テッキーさん
    こんばんは

     

    はい、今日は電源の入れ方、切り方、スライドパッド、左右ボタンの使い方など勉強しました

     

    基礎の基礎です^^

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/10 23:19

    呑気呆亭さん
    こんばんは

     

    はい、この熱意にはしっかり応えたいと思います^^

     

    趣味で交流のある人は生き生きしてますね^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/10 23:49

    こんばんは。

     

    たぶんちょっとやられて、すぐ嫌になると思います。

     

    うちの母も買ったはいいが、PC払い下げになりました。

     

    結局子供のものになってしまいました。

     

    あまり暑くならず、のんびりやられればいいのでは。

     

    今は大きなスマホでやられたほうが便利でしょう。

     

    全部ひとつでできます。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/11 00:16

    yoc1234さん
    こんばんは

     

    はい、可能性大ですね^^;

     

    お孫さんとの共用ノートPCなんですが、フォルダ管理やファイルを開く閉じるは難解かもね・・・・・^^;

     

  • イメージ
    hituji-jpさん
    2013/1/11 00:40
    こんばんわ

    何かを始めるのに遅いと言う事は無い、と申しますし
    むしろ、何も知らないからこそ
    これから知る楽しみがあるのではないかと思います

    お婆ちゃんは、まだまだ若者でございますね
    自分も、負けてはおられない!かも?!
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/11 00:53

    hituji-jpさん
    こんばんは

     

    はい、そういう可能性も大なりですね^^

     

    一生は人生一回限りですから、この大切な一生を有意義に楽しく送るつもりです^^

     

  • イメージ

    お早うございます。

     

    羨ましいです、今月72歳になる私の周りは、

    パソコンもネットも使う必要ない と思っている

    人たちばかりで孤軍奮闘しています。

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/11 06:50

    長助さん
    おはようございます

     

    はい、熱意があるというのはすばらしいこと^^

    市の周回バスで別の趣味教室に行ってからこちらに来るということで積極性は大したものです

     

    あなたが感じておられるように、ネット検索をする人とできない人の差はとても大きいですね^^;

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/1/12 00:30

     rikakusennin殿 こんばんは!

     

     この前は、わたくしの日記にご訪問並びにご指導して頂き誠にありがとうございました。m(__)m rikakusennin殿の日記にお邪魔しようと思っていたのですが睡魔に襲われ力尽きていつの間にか、おこたで寝入ってしまいました。・・・イヤーやっぱり歳には勝てませんです。・・・とほほ(-_-;) 

     

     タイトルが「もうじき80歳というのに・・・・^^」でしたのでてっきりわたくしはrikakusennin殿の事だと思ってビックリしてしまいました。イヤイヤ大きな勘違い・・・失礼いたしました。

     

     しかし素晴らしいですね。80歳からパソコンを覚えようとするその向上心・・・わたくしもパソコンを買って最初、2~年は年賀状だけしか使っておらず次の年に年賀状を作ろうととパソコンを操作をすると・・???状態でした。

    ファミコンは得意だけどパソコンはだめだなぁ~と嘆いておりました。

     

     そんなわたくしがパソコンをやり始めたのは、株式投資に興味を持ったからです。ネットが出来ないと情報はおろか株の売買も出来ないと知って本を片手に必死に我流ながら覚えました。

     いまではパソコンの便利さ、面白さが分かりパソコンの電源を入れない日が無い位です。何よりこうして皆様にもめぐり合う事も出来ましたし・・・・株の損失は大きな代償でしたけど・・・・あははは(^O^)のは

     

     おばあさまに優しくパソコンの操作を教えて差し上げて下さい。そしてパソコンの素晴らしさを感じさせてあげてください。

     ・・・ついでに・・・

     ペンギン君に優しく株取引の勝ち方を教えてやって下さい・・。そして年間利益の素晴らしさを感じさせてあげてください。

      失礼いたしました。 (^_^)/ 本音がたっぷりと入っています。

     

     

     

     

     

     

  • イメージ

    2年後は書道をされていると思います。

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 14:13

    南極のペンギンさん
    こんにちは

     

    はい、必要があるので勉強するというように「必要は発明の母」ですね^^

     

    パソコンはすごいチカラをもってますね

     

    人類の歴史の中で大きいターニングポイントとなったのは、

     

    火を使うようになった

    鉄など金属を使うようになった

    文字を使うようになった

    貨幣を使う

    新聞、ラジオ、電話を使う

    テレビを見る

    パソコンを使ってインターネットをする・・・

     

    ほかに探すと、自転車、バイク、車を使うなどでしょうか?

     

    1980年はインターネット元年でしたが初めてインターネットできて完全にしびれましたね

     

     

     

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ