小麦と卵の戦争
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/12/29 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「小麦と卵の戦争 」 本文:小麦と卵の戦争 2012年12月29日   (c)AFP/JAIME REINA スペイン・イビの祭り、市内は小麦粉で真っ白に 2012年12月29日 15:01

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

小麦と卵の戦争

yoc1234さん
yoc1234さん



小麦と卵の戦争
2012年12月29日







  •  

     

    (c)AFP/JAIME REINA

  • スペイン・イビの祭り、市内は小麦粉で真っ白に 2012年12月29日 15:01 スペイン南東部のイビ(Ibi)で28日、200年の歴史を持つ恒例の祭り、「Els Enfarinats」が行われた。市民は市役所前で盛大に小麦粉や卵を投げ合って「戦い」、爆竹を鳴らして祭りを祝った。写......
    ≫続きを読む
    10件のコメントがあります
    1~10件 / 全10件
    yoc1234さん

    もりぎんさん

    おはようございます。

     

    泥や雪を投げると死人が出ますが、これなら安全です。

     

    もったいなくて、箒と塵取りもって、バケツに小麦を集め、

     

    麩もちでも作りますか?

     

     

    (退会済み)

    たいへんです!

     

    これで小麦が不足して値段が上がります。

    今年のうちにお好み焼き作りだめしておこうと思います。。。

     

     

    yoc1234さん

    紗々さん

     

    こんばんは。

     

    日本にもはだかまつりとかおかしな祭りがあります。

     

    毎年、お客さんを連れていきました。

     

    今日は大鏡餅の奉納が各地で行われ、熱田神宮で大きな餅が

     

    みこしになっていました。

    yoc1234さん

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    財政不安も、こういうことから起るんです。

     

    陽気すぎる国民性。

     

    トマトもバレンシアオレンジもやってます。

    yoc1234さん

    必殺撃退人日銀にブレン。バスターさん

     

    こんなもったいないことをしてるから、

     

    財政危機に陥るんです。

     

    お祭りは京都も大阪も同じですね。

     

     

    yoc1234さん

    daikonさん

     

    日本ではコメを撒くこともありますね。

    登米も面白いですね。

     

    防災のことは、地方によって本当に違います。

     

     

    紗々さん

    こんばんは。

     

    ヨーロッパって、古くからのおかしなお祭りをする国が沢山ありますね^^;

     

    小麦粉と卵のお祭りは知りませんでした。

     

     

    こんばんは

     

    財政不安を忘れようとの鬱憤晴らしに見えますけど。

    こんばんは   YOCさん  この国が経済危機。起こしている、国には、見えないね!! やはり、人々はお金とは別の次元に居るような気に成るね!!まあ大阪も。祭りに成ると。家帰らん人居るけど(笑う) 祭りは、世界共通やね。

    daikonさん
    こんばんは

    こんなお祭りを200年も続けているのですね。
    実にのどかな町だと思いました。

    宮城県登米市では、水を家にかけるお祭りがあります。
    防火の祈願です。
    水をかけて回る人たちは藁を身に着けていて、その藁を数本もらって家に置いておくと火災に遭わないと信じられています。
    yoc1234さんのブログ一覧