ソフトバンク、イー・アクセスとの経営統合に断念?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ423件目 / 全2649件次へ »
ブログ

ソフトバンク、イー・アクセスとの経営統合に断念?

 まぁここの住人なら、もう読んだ人は多いでしょうがね。ちなみに禿は否定してますが。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000047-mycomj-mobi

 ”ソフトバンクは31日、同社がイー・アクセスとの経営統合に関して、出資比率を引き下げて完全子会社化を断念したとの一部報道についてコメントを発表。「当社が発表したものではなく、現時点で決まった事実はありません」としている。

 同社は10月1日にイー・アクセスとの経営統合を発表。株式交換を通じてイー・アクセスを完全子会社化するとしていたが、一部報道によると周波数割り当てに対してイー・アクセスが提出した開設計画の完全履行を求める総務省の意向に配慮して、出資比率の引き下げを検討しているという。”

 

 ちなみに総務省の意向ってのは、こんな感じです。(必要な箇所だけ抜粋)

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121031/biz12103107000001-n1.htm

 ”総務省の周波数再配分政策により、イー・アクセスは平成21年6月に1・7ギガヘルツ帯、今年6月に700メガヘルツ帯と2つの高速データ通信用周波数を取得している。前者は昨秋からサービスを提供。後者は27年9月からサービスを開始し、5年後の32年に1万4000局(人口カバー率99・2%)を計画している。

 

 総務省は周波数取得の条件だった開設計画の完全履行を求めており、ソフトバンクの完全子会社となることで計画達成が困難になることを懸念。ソフトバンクから合併後の事業展開についてヒアリングしている。

 

 こうした懸念に配慮し、ソフトバンクは株式交換で一時的にイー・アクセスを完全子会社にするが、すぐに出資企業を募って株式保有比率を引き下げる見通し。出資比率は3分の1未満に抑えて連結対象外とすることや、50%以下とする案なども検討。近く総務省と調整する。”

 これ総務省によって禿の体質が見透かされているって事ですか。いやソフバンの回線って繋がらない事で有名ですしね。

 (裏技チックに周波数帯を増やした方法も怒りを買ったのではって噂がありますが)

 まぁだとしても自業自得だとしか言いようがないですがね。

 

 さて、真実は如何に?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ