国内携帯各社、情報収集急ぐ=米アップル勝訴で

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ614件目 / 全2649件次へ »
ブログ

国内携帯各社、情報収集急ぐ=米アップル勝訴で

 つーか、主にドコモですがね。

 http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_500476

 ”韓国サムスン電子との特許訴訟で、米連邦地裁の陪審が米アップルの実質的な勝訴評決を下したことについて、サムスンのスマートフォン(多機能携帯電話)を扱うNTTドコモなどの携帯電話各社は、情報収集を急ぐ構えだ。

 

 サムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを主力端末に位置付けるドコモは、「今回の評決をもって直ちに(日本で)販売中止のような事態にはならないとみている」(広報部)と話す。ただ、今後の影響を見極めるために「サムスン側と密に連絡を取り、情報収集に努める」(同)としている。

 

 一方、アップルのアイフォーンとともに「ギャラクシー」シリーズのスマホを扱うKDDI(au)も、「現時点では大きな影響はないとみるが、今後の動きを注視したい」(広報部)と話す。ソフトバンクモバイルはサムスンのスマホを販売していない。”

 情報収集も何もねぇ。ドコモのリスクマネージメントはどうなっていると?

 前々から想像はついたと思うんですがねぇ。ドコモの責任者の意識が本気でこんな事を言っている様ではドコモもおしまいじゃないんですかね?

 

 あ、ちなみに簡単に説明しておくとサムスン電子とアップルの訴訟合戦は連邦地裁に関してはアップルの勝利でアップルにとって日本円換算で83億円程度(ごめん、825億円程度の間違いでした)の損害が出たと言う事になったみたいですね。

 で、損害賠償金に関してはサムスン電子の意図的侵害と認められている為、今後判事の判定によっては3倍程度に増える可能性が有るらしいですね。

 

 もちろんサムスン電子は上告を考えてはいる様ですが。今後良い方向へ動く可能性は有るのかなぁと。まぁ損害賠償金を払うまで時間は伸ばせるでしょうが…。

 

 なお、韓国の裁判の方では…。

 ”スマートフォン「ギャラクシー」はアップルの「iPhone(アイフォーン)」と外観がよく似ているものの、サムスンによるデザインの侵害はなかったとの判断を示し、アップルに対してはサムスンのワイヤレス技術に関する特許2件を侵害したとして4000万ウォン(3万5400ドル)の支払いを、サムスンに対しては、電子文書をスクロールする際に使う機能に関するアップルの特許1件を侵害したとして2500万ウォンの支払いを、それぞれ命じた。”

 …と相変わらず自国企業優先の斜め上判決が出た事を追記しておきます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ