ユニクロが大学1・2年生約10人に内々定出す

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/06/08 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「ユニクロが大学1・2年生約10人に内々定出す」 本文:「ユニクロ」は、今月までに大学1、2年生約10人に入社の内々定を出したそうです。一方、今年3月を目標にしていた「英語公用語化」は、進行が遅れ気味だそうです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ユニクロが大学1・2年生約10人に内々定出す

TAROSSAさん
TAROSSAさん

「ユニクロ」は、今月までに大学1、2年生約10人に入社の内々定を出したそうです。

一方、今年3月を目標にしていた「英語公用語化」は、進行が遅れ気味だそうです。

 

ユニクロは昨年末から学年にこだわらない採用を始めており、これまでに大学1、2年生約1千人から応募があり、インターンシップや面接をへて、約10人を選び、大学卒業後に入社する予定だそうです。

大学が休みの時に店舗で仕事を経験し、卒業と同時に店長になることを目指してもらいたいようです。

 

外国人社員が参加する会議は英語を使う「英語公用語化」は、今年3月からの実施が目標だったそうですが、店長ら正社員全員に課している「TOEIC700点」に到達できた人は25%程度だそうです。

海外の店が増え、尻に火がついてきたようで、あと1年で(700点到達者は)半分くらいになりそうとのことです。

 

青田買いはもう死語でしょうか。

それにしても早いですね。

関連銘柄
ファストリ
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん

nyajyaraさん こんばんは。

 

私の場合は英語ができないので、たぶん入りたくても入れないです。

先日入社して1年以内に辞めた新入社員の話がテレビで放送されていましたね。

nyajyaraさん

まあ・・・そりでもnyajyaraはユニクロみたいな企業には、正直入りたくにゃいですね。

 

名刺を出しても、尊敬さりない気がする。

 

 

TAROSSAさんのブログ一覧