相性の悪い店って有りますよね。
って今までそんなこと思っても見なかったのですが・・・
そこの店で買う品物が次から次へと・・・・^^;
最近行きだした某パソコン店・・・
モニター買ったら初期不良・・・ってそのまま使っていますが・・・
症状をお店の人に言ったら初期不良ですと・・・・^^;
面倒くさいので使えるのでそのまま使っています。^^
次はHDDの外付けケース・・・
認識もしないし、電源ランプもつかない・・・
お店に言ったら、たぶんHDDが壊れてると・・・^^;
だって今まで使ってたHDDですよ・・・ってお店に持っていったら・・・
ケースの電源不良です・・・って^^;
でこれは電源とか基盤とか交換してもらいました・・・^^
で今度はパソコン・・・
今度買ったやつです・・・
OSがWindows7Professional 64bitじゃない・・・??何で??
ってお店に相談したら、私が言ったのと違うパソコンを渡してる・・・って^^;
あれま~~~
で・・・どうされますか?って^^;
どうされますか?って言われても、保証書と内容が違うのですか?って聞いたら・・・
お渡ししてるパソコンは保証書より下のランクのパソコンです・・・って^^;
えぇぇぇぇっ・・・・
お支払いした代金はどっちの?って聞いたら代金はお渡ししたパソコンの代金です。って^^
どうしたらいいの?
持ってきて下さい。
面倒くさいな・・・仕事のオンラインとかインストールしてるし・・・^^;
結局、OSがWindows7Professionalのパソコンを用意しますと言うことでした。
じゃ追加料金が発生しますね・・・って言ったら
作業内容を聞いたらグラフィックボードを下のランクにさせていただきますので、追加料金は
いりませんと言うことでした。
何か・・・・ね・・・・
何かおかしい・・・・^^;
相性悪いのかな・・・・
店員にはいはいって言って確認しなかった私も悪いのでしょうね・・・
車に乗せてくれて、確認もせずセットして・・・
気が付いたら本人が思ってたのと違うなんて・・・^^;
以前はほとんど自作パソコンだったので、こんな事もなかったのですが・・・
今のままでも十分といえば十分なんですけどね・・・