*****むかしばなし風******** はじまりはじまりー(^_^)/【第三章】
【鉄砲隊参謀本部】
(新人君)「掃討作戦ってことは、
『日経平均が4桁のうちはお買い得論』は変わってない?」
(隊員1)「銘柄を増やしてないし、
2月に量的緩和で損失を出していたが
それなり鉄砲隊の建て直しが急速にすすんでいる証拠かも??」
●株鉄砲隊報告
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(31)
キリン/双日/セブン&アイ/東レ/旭化成/昭和電工/宇部興産/アステラス製薬/
資生堂/JX/旭硝子/DOWA/小松製作所/栗田工業/
グローリー/オムロン/シャープ/IHI/本田技研工業/青山商事/
三菱UFJ/野村/FXプライム/小田急電鉄/
日本通運/商船三井/角川G/電源開発/東京瓦斯/カプコン/ベネッセ
【ETFファンド野菜リスト(長期)+米㌦建ETF】(3)
JASDAQ-TOP20,VPL(環太平洋),VWO(新興国)
(鉄砲長)「日経平均8500~9500円まで幅を見て
取り組みに行けば10000円を越えたところは、眺めてられると感じたし
久々に「エリオット波動」ぽいような・・・波動砲準備は可能か?(〃 ̄ω ̄)σ」
(隊員1)「お任せください( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!」
●為替鉄砲隊報告
【売り】ユーロ/円、豪㌦/円、ユーロ/㌦、スイスフラン/円、ポンド/㌦
【買い】㌦/円、ポンド/円、NZ㌦/円、カナダ㌦/円、南アフリカランド/円
【損失取り返し進捗率】17%→22%(100%でプラスマイナスゼロ)
(鉄砲長)「20%が4月末目標値だから、もういいだろう
あと2週間はさらにポジションをクローズして
ゴールデンウィークに備えろ!(〃 ̄ω ̄)σ」
(隊員2)「順調なときこそ、資金を引き上げておこう(o゚ω゚))コクコク」
●資産運用鉄砲隊報告
(隊員3)「振替納税 4/20(金)←(・_・┐)))チェック!」
(投資大尽)「今年は、2011年分FX利益をちゃんと納税もできるし一安心( ´ー`)フゥー...」
********************* つづく
【解説!?】[日経平均 9,637.99(9,688.45)]()一週間前
騰落レシオ25:82.45(93.11) RSI14(日足) 35(29近辺) ●海外決算
重要度A(赤) B(オレンジ) C(黄)
2012/04/16(月曜) ●シティグループ
18:00 (ユーロ圏) 2月貿易収支
21:30 (米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:30 (米) 3月小売売上高
22:00 (米) 2月対米証券投資
23:00 (米) 2月企業在庫/4月NAHB住宅市場指数
2012/04/17(火曜) ●ゴールドマン・サックス・グループ/インテル/IBM/ヤフーインク
IMFが「世界経済見通し」を公表
10:30 (豪) RBA議事録
17:30 (英) 3月消費者物価指数/ 3月小売物価指数
18:00 (独/EU) 4月ZEW景況感調査
21:30 (米) 3月住宅着工件数
22:00 (加) 加中銀政策金利発表
22:15 (米) 3月鉱工業生産
2012/04/18(水曜)
17:30 (英) BOE議事録/ 3月失業率/ 3月失業保険申請件数
2012/04/19(木曜) ●バンク・オブ・アメリカ
07:45 (NZ) 第1四半期消費者物価
21:30 (米) 4/14までの週の新規失業保険申請件数
23:00 (米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数/ 3月中古住宅販売件数/ 3月景気先行指数
2012/04/20(金曜) ●マクドナルド/ゼネラル・エレクトリック
G20財務相・中央銀行総裁会議
17:00 (独) 4月IFO景況指数
17:30 (英) 3月小売売上高指数
21:30 (加) 3月消費者物価指数
(* ̄  ̄)♂【 Point 】
■日本
さて、「日銀の事実上のインフレターゲット」は本物だったのか?
白川総裁の任期一年というのももにょもにょいわれていますが、
すべてが推測でしか動いていない・・・
海外投資家が期待してるんじゃなくて
「国内のFX個人投資家が円安を期待している」としかおもえないんですわ(* ̄m ̄)プッ
(政治やメディアがかなり煽ったせいもあるような気もしますが、、、)
大飯原発の再稼動問題で関西近辺で反対論が出たりしてますなぁ~
去年、私は関西にいたのでわかりますが「関西は、原発なしでは必ず電力が足りなくなる」
(それを考えると、去年の関東はすごい節電ができています。←罰金制度でしたし)
私の意見としては、「スローダウン的に停止する」でいいと思っていたり・・・
とめなきゃダメだというのでも「策がない」なら時間稼ぎも必要
動かしてるものをとめることでコストがかかる
「八ッ場ダム(やんばダム)問題」的な感じがしてたりしますわ
win-winの選択がその場で取れないこともあるだろうし~
(人間の作ったものは、「いい方向に全部が転がるわけでもない」)
冷静に考えると「政争の具」( ̄ー ̄)ニヤリッ
日本はあと2weekでゴールデンウィークを迎えます。
今年は、不況下の大型連休ですが、夏場の節電を見越した??
大型ショックの後の復帰した連休なので『消費意欲も高まる』と私は踏んでいますw
(リーマンショック後の次の年のGWが緊縮家計から一変したのを思い出したので)
■海外
欧州や中国の景気減速懸念に振り回された1週間でしたが、
この内容が引きずるのは、意外と世界は冷静で
北朝鮮よりは「シリア情勢」に注目してる気もしてます。
CNNとかネットでも見られるんですけど、世界の関心事を違う角度でも見れます(o゚ω゚))コクコク
英語は得意でもないですが、特に抵抗感はないかも
(動画とか見てるだけでも意味はわかってないですが想像がつきますし、
FXやる人ならFRBとかバーナンキ議長が喋ってる動画とかー ( * ̄▽)o"_/|)
まさか皆さん「モーサテ」とかの解説だけで納得してませんよね??(* ̄m ̄)プッ
気にしつつあるのは5/6(日)にフランスの大統領選が決戦投票やらギリシャの選挙やら
4月月末、5月頭にはポイントになるものがいっぱいあるそこの中間点に立って
米国企業の決算を見ていくような感じですかね?
海外の株価を見ると調整が先に進んでいて、特に新興国を少し見てたりもしますw
★投資大尽の適当テクニカル\_(*゜▽゜) ♪
「エリオット波動」なんて言葉が出てきましたなぁー
(テクニカルを知っていても喋る人ではないですがw 相変わらず適当(* ̄m ̄)プッ)
為替のほうが、雇用統計後からはあまり円安には戻らず円高にすすんで、
週半ばから一旦は円安に戻って週末調整を向かえた感じですなぁ~
今までNY市場もイケイケだったところからは
どーんと動くことも多い相場ということは
「そろそろ気をつけとくか」という気持ちもありw
それでも私がいつも見る5月調整相場よりは2~3週早い
あーみんな「sell in May」とはいうんですが、
5月一旦調整を終えるとそんなにも下がらず6月に高値をとってきたり?
★鉄砲長の基本戦略構想(・x・ ).o0○
「相場は常に参加するべきか??」
相場に対してなにを求めているかにもよりますが
私が求めているのは「刺激」ではなく「確実に取りにいける利益」を狙いたいもんですな(o゚ω゚))コクコク
負けそうな戦争にリスクを追いに行っても奇跡が起きない限り負けます。
軽い短期的なポイントを狙いつつも~長い視点で取れればそれに越したことはないので!
↑要するに欲張り(* ̄m ̄)プッ
夜も遅いし、今日は寝るかぁ~( ̄、 ̄*)zzz。o○
------------------------------------------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑)
twitter:@m_rifle_captain
【参考資料】図1:日経平均 図2:為替チャート
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.fxprime.com/market/comment/index.html(←追加:要人発言)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp
>為替鉄砲隊 戦績凄いですね
この調子で行けば夏が来る前にプラス圏入りですね Σ(゚Д゚ノ)ノ
ぼちぼちペースを落とさないと
ポジションを大きくしそうなので戦力を蓄えに行く感じですわw
>納税できるようになれる
トレーダーとして尊敬しますよ ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
とはいえいままでの負の遺産もあるので
今年はその挽回だけでもいいかなーとあまり欲張っていない感じもしますわ
まずは目標を達成することですからd(-ω・。)ネッ!☆
>道頓堀川をプールにする発想で
巨大水車でも作って発電してもだめですかね (´σ `)?
あのどぶ川を掃除するだけでも大変なコストがかかりそうなので
大阪市長はやらないでしょうw
>みんな欲張りです (*´ω`)っ
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
投資をするからにはそうですわなぁ~
みやまな鉄砲長さん こんにちは
為替鉄砲隊 戦績凄いですね
この調子で行けば夏が来る前にプラス圏入りですね Σ(゚Д゚ノ)ノ
>「今年は、2011年分FX利益をちゃんと納税もできるし一安心
( ´ー`)フゥー...」
納税できるようになれる
トレーダーとして尊敬しますよ ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
>「関西は、原発なしでは必ず電力が足りなくなる」
道頓堀川をプールにする発想で
巨大水車でも作って発電してもだめですかね (´σ `)?
>↑要するに欲張り(* ̄m ̄)プッ
みんな欲張りです (*´ω`)っ
>2月の損失からの建て直しが大分進んでいるようですね。
ありがたいことですわ(o゚ω゚))コクコク
>今の日経平均は買いのタイミングでしょうか?
私にはわからないですが、
「底値を待つタイプではない」ですが
「底値前買い下がれる余力はついて来た」でしょうねぇ~
↑金曜日の日記は大ヒントかもしれませんが、
「自分のタイミングで行く」ということに躊躇なし(笑)
そういう意味では「そろそろ買いを躊躇するポイントが9000円地点」にある
>昨年の記憶がまだあるのでもっと下がれ~と願いつつ、買いのタイミングを見計らっています
![](../../images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
買いのタイミングを逸することなく、仕留めて行きましょう!
2月の損失からの建て直しが大分進んでいるようですね。
今の日経平均は買いのタイミングでしょうか?
昨年の記憶がまだあるのでもっと下がれ~と願いつつ、買いのタイミングを見計らっています
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
>日経平均グランプリ 独走状態ですね。 (^^♪
ありがとさんです!( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
とはいっても
「5万円QUOで還元飲み会やりたい」一心でやってますのでw