不景気なニュース

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12198件目 / 全20886件次へ »
ブログ

不景気なニュース

3f6b3c2f7  




不景気なニュース
2012年03月04日

月末もあり倒産など多く、上場廃止も多い、リストラも依然多い。これで増税?何かおかしい??民主党、自民党ともに企業でいえば赤字決算議員を減らして、橋下新党の圧勝におびえ、早期解散。今先生たちは恐れている。それでも談合し、法案を通すのか?国家公務員の減給が決まるが、期限限定で元に戻る。ここは恒久的にすべきだろう。名古屋市長は800万でやっている。どこかのバスの職員は700万だとか。これを400万にするとかいろいろ議論される。1割以上下げたら違憲だろう。よく考えたら、赤字の会社の役員さんは給料1円でもいいのでは。官民格差だ。

アーティスト招聘のザックコーポレーションが民事再生法を申請
2012年3月 3日
東京都中野区に本拠を置く「ザックコーポレーション」は、2月29日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 1987年に設立の同社は、国内外における著名アーティストの招聘やコンサートの企画・制作を主力に事業を展開し、マドンナやステ ...

近鉄百貨店の希望退職者募集に177名が応募、想定の1割減
2012年3月 2日
大証1部上場の百貨店「近鉄百貨店」

日本基礎技術の12年3月期は純損益10.70億円の赤字見通し
2012年3月 2日
東証・大証・各1部上場で地盤改良などの基礎工事を手掛ける「日本基礎技術」

日本製罐の希望退職者募集に28名が応募、想定の4割増
2012年3月 2日
東証2部上場で一斗缶や美術缶など金属缶の製造を手掛ける「日本製罐」

ニッピ子会社の革製品加工「NP越谷加工」に特別清算決定
2012年3月 2日
官報によると、東京都足立区に本拠を置く革製品加工の「NP越谷加工」は、2月17日付で東京地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。 1986年にジャスダック上場「ニッピ」の子会社として「ニッピ事業開発」の商号で設立された同社は、グループ ...

長野のプレハブ製造「アルプスハウス飯田鉄工所」が破産申請
2012年3月 2日
長野県飯田市に本拠を置くプレハブハウス製造の「アルプスハウス飯田鉄工所」は、2月27日付で長野地方裁判所飯田支部へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。 1959年に鉄工所として創業の同社は、1970年にプレハブハウス部門を開設すると、以後は工事現 ...

福岡の洋菓子製造販売「西通りプリン」が民事再生法を申請
2012年3月 2日
福岡市南区に本拠を置く洋菓子製造販売の「西通りプリン」は、2月29日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 2006年に創業の同社は、福岡の繁華街・天神を中心にプリンのワゴン販売を開始し、その後は独自店舗や百貨店・駅・空港のイ ...

12月の生活保護受給者は208万7092人で過去最多を更新
2012年3月 2日
厚生労働省

1月の完全失業率は4.6%に悪化、前月比0.1ポイント上昇
2012年3月 2日 失業, 統計, 雇用
総務省


NowLoadingを時価総額基準による猶予期間入り銘柄に指定
2012年3月 1日 19:48 | 企業不況 | コンテンツ, 上場廃止, 猶予期間
名古屋証券取引所は、3月1日付でセントレックス上場のモバイルコンテンツ制作・コンサルティング業「NowLoading」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。 これは、同社の2月時価総額が上場廃止基準の1億8000万円未満となったための措置で ...

ACCESSの希望退職者募集に97名が応募、想定の5割増
2012年3月 1日
東証マザーズ上場で携帯電話向けソフトウェア開発の「ACCESS」

有沢製作所の希望退職者募集に60名が応募、想定下回る
2012年3月 1日
東証1部上場で電子関連部材製造の「有沢製作所」は、1月4日付で公表していた希望退職者の募集に60名が応募したことを明らかにしました。 対象となったのは54歳以上の正社員で、退職日は3月31日。当初の募集人員70名に対し10名少ない応募者数となりました。 電子材 ...

島根のショッピングセンター「パラオ」が破産開始決定受け倒産
2012年3月 1日
島根県出雲市でショッピングセンターを運営する協同組合「出雲ショッピングセンター」は、2月29日付で松江地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1979年に設立の同社は、1980年にショッピングセンター「パラオ」をオープンし、最 ...

米GMと仏プジョーが資本業務提携、7%出資し第2位株主へ
2012年3月 1日
アメリカの自動車大手「ゼネラル・モーターズ」(GM)と、フランスの同じく自動車大手「PSAプジョー・シトロエン」は、資本業務提携を締結すると発表しました。 GMがプジョー株式の7%を取得し創業家に次ぐ第2位株主となるほか、車体の共有化や部品の共同調達などにより ...

元上場の「シニアコミュニケーション」が破産開始決定受け倒産
2012年3月 1日
東京商工リサーチによると、元・東証マザーズ上場のシニアマーケット・コンサルティング業「シニアコミュニケーション」は、2月22日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2000年に設立の同社は、増加する50歳以上のシニア ...

RHインシグノが上場廃止、時価総額基準に満たず
2012年3月 1日
札幌証券取引所は、3月30日付で金融・投資業の「RHインシグノ」を上場廃止にすると発表しました。 これは、同社の2月時価総額が上場廃止基準に定める3億円未満となったための措置で、同社株式は2月29日から3月29日まで整理銘柄へ指定された後に上場廃止となります。 ...

四国電力の12年3月期は純損益110億円の赤字見通し
2012年2月29日


ウライが着物販売子会社の「ワソウ」を解散および清算
2012年2月29日
ジャスダック上場の着物卸大手「ウライ」は、100%出資子会社の「ワソウ」を解散および清算すると発表しました。 1986年に設立の同子会社は、1997年にウライの子会社となりグループの着物販売強化に取り組んでいたものの、市場縮小による着物販売の落ち込みなどから近 ...

福岡の酒類卸「福岡酒類販売」が自己破産申請し倒産へ
2012年2月29日
福岡市博多区に本拠を置く酒類卸の「福岡酒類販売」は、2月27日付で事業を停止し自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。 1949年に設立の同社は、酒屋やスーパー・量販店を主な取引先として酒類や飲料・食品の卸販売を手掛け、県内では大手業者として知られ ...

両毛システムズの12年3月期は純損益16.57億円の一転赤字へ
2012年2月29日
自動車部品メーカー「ミツバ」の子会社でジャスダック上場のシステム開発「両毛システムズ」

東宝が映画興行子会社の「九州共栄興行」を解散
2012年2月28日
東証1部などに上場する映画会社の「東宝」は、100%出資子会社の「九州共栄興行」(東京都千代田区)を解散すると発表しました。 1964年に設立の同子会社は、九州地区にて映画興行事業を行っていたものの、既に全ての事業場を閉鎖し事業活動を停止しており、また、将来的 ...

NECキャピタルソリューションが債権58億円取立不能のおそれ
2012年2月28日 エルピーダメモリ

凸版印刷が債権44億円取立不能のおそれ、エルピーダ破綻で
2012年2月28日

北海道の土木建築業「坂本建設」が破産開始決定受け倒産
2012年2月28日
北海道札幌市に本拠を置く土木建築工事の「坂本建設」は、2月28日付で札幌地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1924年(大正13年)に稚内市で「坂本組」として創業の同社は、港湾土木や道路工事などの公共工事を手掛けるほか、住 ...

テラプローブが債権25億円取立不能のおそれ、エルピーダ関連

三井住友トラストが債権193億円取立不能のおそれ
2012年2月28日 取引先の半導体大手「エルピーダメモリ」(東京都中央区)が2月27日付で東京地 ...

エルピーダメモリが会社更生法を申請、負債4480億円
2012年2月27日 DRAM, Elpida
東証1部上場で半導体メモリーのDRAM専業メーカー「エルピーダメモリ」は、2月27日付で東京地方裁判所へ会社更生法の適用を申請したと発表しました。 1999年に「NEC」と「日立製作所」のDRAM部門が統合し設立された同社は、2003年に「三菱電機」からDRA ...

メガネスーパーが希望退職者の募集による450名の人員削減へ
2012年2月27日
ジャスダック上場のメガネ販売チェーン「メガネスーパー」は、希望退職者の募集により全従業員の約26%に相当する450名の人員削減を明らかにしました。 対象となるのは店舗部門の全社員および本社部門の課長以下の社員などで、退職日は4月30日。退職者には会社都合扱いの ...
9件のコメントがあります
  • イメージ

    yoc1234さん こんばんは、

     

    このニュース見て思いました、大阪市交通局も希望退職者つのったらいいかと。

     

    多分半分くらいやめたりして、。。

     

    ギリシャの例みてもわかるように景気低迷したら公務員の削減減給など公経費

    削減は必至です。

     

    ましてや中小企業の社長並みのバスの運転手の給料ありえません、

    スカイマークのパイロットの給料とそう変わらないんですから、。。

    身のほど知らずもいいところです。こんな面でも橋下市長偉いと思います。

     

    大阪市営バス廃止して、阪急や阪神にまる投げしても経費削減できますね。

    名古屋の河村市長はどう考えていますかねえ?

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 19:23

    名古屋の市バスは普通の給料ですね。

     

    もうすでに大幅カットされています。

     

    採用試験の概要

     

    給与

     

     

     

    月額(税込) (基本給)181,100円 (諸手当込)25万円程度

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 19:32

    平成22年度の実績

     

    水道局44.7歳600,229円/月  7,218,235円

    バス 44.3歳465,468円/月  5,760,097円

    地下鉄41.5歳503,175円/月  6,217,542円

     

    病院7,622,645円

     

    医師41.2歳1,212,550円/月

    看護師37.4歳502,726円/月

    事務 44.4歳663,312円/月

    収支

    公営事業体による高コスト体質から赤字経営が続いていたが、職員・経費などの削減により市バス部門は2006年(平成18年)度以来黒字を続けており、地下鉄も2008年(平成20年)度には27年ぶりに黒字となった。



    決算概要 (金額 億円)


    年度
    市バス
    地下鉄
    備考

    収入
    支出
    差額
    累積赤字
    収入
    支出
    差額
    累積赤字

    2005年度
    245
    246
    ▲1
    726
    823
    905
    ▲82
    3,135

    2006年度
    234
    230
    4
    562
    817
    862
    ▲45
    3,185

    2007年度
    237
    228
    9
    542
    826
    842
    ▲16
    3,204

    2008年度
    244
    235
    9
    533
    833
    815
    18
    3,186

    2009年度
    240
    227
    12
    512
    809
    765
    44
    3,145

    2010年度
    245
    229
    16
    495
    793
    751
    42
    3,105

  • イメージ
    kattanさん
    2012/3/4 19:45

    日本基礎技術の12年3月期は純損益10.70億円の赤字見通し
    有沢製作所の希望退職者募集に60名が応募、想定下回る

     

    日本基礎技術 復興援護でも回復できなかった?

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 19:57

    kattanさん

     

    こんばんは。

     

    国が予算を今頃つけているので、遅いのが来年度はよさそう。

     

    菅さんが首相では何も動かない。

     

    景気対策は皆麻生政権の遺産だけだった。

  • イメージ
    Rateckさん
    2012/3/4 21:12
    生活保護が多いですね。これを無くすのは無理そうです。
    私も申請しそうです(´・ω・lll)
  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/4 21:45

    こんばんは

     

    赤字議員、1円給与 w けだし名言!

     

    民主・自民・(公明・)。

    総選挙はない。

    橋下つぶしですね。

    政治家がやっていることは、いつの世も選挙対策だけ。。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 21:51

    Rateckさん

     

    生活保護も働こうと、仕事を探したり、できない理由がないと渡さないことも必要です。

     

    全員に職業訓練やボランティアをさせねばなりません。

     

    体がなまるとますます仕事ができなくなってしまい、寿命も短くなります。

     

    みんなが幸せになるのがいい。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 21:54

    もりぎんさん
    協賛頂きありがとう。

     

    大体、黒字にして賃金アップをすべきです。

     

    そうなると、首相も事務次官も1円給料です。

     

    ボランティアが政治を動かす。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ