米国、悪い材料もこなすか?民間損失比率53.5%?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12290件目 / 全20876件次へ »
ブログ

米国、悪い材料もこなすか?民間損失比率53.5%?

B7196933d  




米国、悪い材料もこなすか?民間損失比率53.5%?
2012年02月21日

英国の財政収支黒字もギリシャ支援で民間が損失負担増加でポンドも下げ。リスク選好の巻き戻しが優勢、ユーロドル下げている。米国は昨日休みで、上昇スタートも一時下げに転じた。

[ブリュッセル 21日 ロイター] ユーロ圏財務相会合でのギリシャ支援合意内容は以下のとおり。

 

 ◎新規支援により、ギリシャの債務水準は国内総生産(GDP)比で160%から2020年までに120.5%に削減される。


 ◎民間債権者は名目で53.5%のギリシャ国債減免を受け入れ。これによりギリシャ債権は1070億ユーロ削減。

 

 ◎既発債と30年債の交換、2012年2月―2015年2月の間はクーポン2%、その後5年間は3%、2020年2月―2042年2月の間は4.3%とすることで債権者は合意。

 

 ◎交換する30年債の加重平均クーポンは3.65%。

 

 ◎2010年5月からの第1次支援で2国間融資を実施したユーロ圏各国、融資利ザヤを150ベーシスポイント(bp)への引き下げで合意、これによりギリシャ債務を2.8%ポイント削減。

 

 ◎中銀がギリシャ国債を保有するユーロ圏各国、2020年までの保有利益と同額をギリシャに還元することで合意。これにより2020年までにギリシャ債務を1.8%ポイント削減。

 

 ◎債務履行に向け、次の四半期の債務返済相当額を別勘定としてギリシャは支払機関に支払い。ギリシャは今後2カ月間で、債務履行への支払いを確実にするため法制化。

 

 ◎欧州委員会、国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(ECB)=トロイカ=は、合意した改革実行へアテネに常駐。


IMFとの融資交渉、3月末までの開始を望む=ハンガリー外相

IMF、ギリシャ第2次支援で230億ユーロ負担の可能性=ドイツ財務相

1月シカゴ連銀全米活動指数は+0.22に悪化、3カ月移動平均は上昇*****

東南アジア株式=大半の市場で小幅高、ギリシャ支援合意はほぼ織り込み済み

アリババ、アリババ・ドット・コム非公開化へ13.50香港ドル提示 大幅なプレミアム

トルコと中国中銀が通貨スワップ協定、習国家副主席の訪問にあわせ

EFSFが短期債入札で19.9億ユーロ発行、応札倍率3.1倍

上海外為市場=人民元は対ドルで反発、終値6.2964元

ECBが7日物資金供給オペ、169行に1664.9億ユーロ供給

NTTドコモ、通信環境は対策講じ「安定運用できる状態」

スペインの短期国債入札、利回りが前回に比べ大幅に低下 ギリシャ支援合意後初の入札

中国「EUの努力を支持」、ギリシャ向け第2次支援承認受け=外務省

1月の英財政収支、4年ぶりの大幅な黒字に *****

スイス中銀、第4四半期にユーロ保有が70億ユーロ増加

日特エンジ、自社株の売り出し価格を1株1128円に決定 

インド中銀、現金準備率のさらなる引き下げを検討へ=ゴカーン副総裁

中国・香港株式市場・大引け=上昇、ギリシャ支援合意受け切り返す

ギリシャ債保有する民間投資家の損失割合、実質ベースで73―74%に=関係筋

Dow12,973.98+24.11+0.19%

Nasdaq2,960.68+8.90+0.30%

S&P 5001,365.37+4.14+0.30%

英 FTSE100 5,925.62 -19.63 -0.33%
独 DAX 6,897.86 -50.39 -0.73%
仏 CAC40 3,457.33 -15.21 -0.44%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 103.24 1.8
NYMEX金先物 2月限 1724.5 22.1
NYMEXプラチナ先物 4月限 1633.9 43
NYMEXガソリン 期近 3.0156 0.0329
WTI 期近 104.89 -
LME銅先物 3ヶ月 8175.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2164.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 19625.0 0
シカゴコーン 期近 641.75 -6
シカゴ大豆 期近 1267.5 1.75
シカゴコーヒー 期近 204.15 4.1
CRB商品指数 ポイント 319.79 2.4
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 79.669998
ユーロ (EUR) 105.459999
英 ポンド (GBP) 125.839996
スイス フラン (CHF) 87.403999
カナダ ドル (CAD) 79.949997
オーストラリア ドル (AUD) 85.089996
ニュージーランド ドル (NZD) 66.622101
タイ バーツ (THB) 2.594270
シンガポール ドル (SGD) 63.436600
フィリピン ペソ (PHP) 1.868000
香港 ドル (HKD) 10.273900
台湾 ドル (TWD) 2.697480
中国 元 (CNY) 12.652300
南アフリカ ランド (ZAR) 10.340700
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります

ネット証券比較

みんかぶおすすめ