また、賞与をハイリスク債権の現物支給

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ952件目 / 全2649件次へ »
ブログ

また、賞与をハイリスク債権の現物支給

 読んだ人も多いでしょうが。クレディ・スイスのお話です。

 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120124-10231/1.htm

 ”スイス銀行大手クレディ・スイスが2011年分の上級社員のボーナスに、ジャンク債の現物支給を行う計画を立てているという。

 英フィナンシャル・タイムズによると、ブレイディ・ドウガン最高経営責任者(CEO)は「株主と従業員を平等に扱う」とのメモに書いているのだという。また、「リスク低減対策にひじょうに効果的だ」とも記しているそうだ。

 現金の支払いを減らせる上に、バーゼル規制に合わせるために、リスク資産を減少させることもできるという一石二鳥の効果を狙ってもいる。

 同行は、08年にも同じハイリスクハイリターンな債券の現物支給を慣行。実はそれが後になって高いリターンとなって返ってきた物もあるという。

 米系の大手ゴールドマン・サックス・グループやJPモルガン・チェース、モルガン・スタンレーなどもボーナスは減額されている。そうした中での現物支給は、会社にとっては効果的か。

 今回、対象となる債権は投資適格級のものだといい、もしも損失が出た場合も全体で5億ドルまでは会社側が面倒を見ることにしているという。償還は9年、スイスフラン保有で5.0%、米ドル保有で6.5%になるという。

 前回は会社と社員がウインウインとなったボーナス現物支給。今回はどのような結果となるのか?”

 …こう言うのって確かに当たれば大きいんでしょうが。

 まぁ記事のトップではジャンク債と書いてますが、実際は投資適格級(…おそらくはギリギリでとかのレベルですかね)ですしね。

 流石に不良債権を配る訳でもなし…まぁでもこれ配られた人が儲かるかは同行のアナリストの力が問われるのかな?ひょっとして。

 それにしても…なんか銀行の上級社員全員が一蓮托生っぽいですよね。結束力が高まったりして?(苦笑)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ