楽しめる身体と頭と心と・・・・・・・が、必要です^^;

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1163件目 / 全3694件次へ »
ブログ

楽しめる身体と頭と心と・・・・・・・が、必要です^^;

楽しめる身体と頭と心と・・・・・・・が、必要です^^;

 

フレンズさんたちの日記でも、私の日記でも伝わってくる老後の生活・・・・・・

 

楽しいか、楽しくないか・・・・・いきいきしてるか、そうでないか・・・

 

これってものすごく重要です

 

健康の次に大事なのは毎日が楽しめてるかと言うこと

お金はその次・・・

 

自分に嘘はつけません

お顔の表情に表れてます

 

 

毎日、職場で多くのご老人に接してますが朗らかな人は少ないです

ほとんどの人は食堂で食事しますが皆さん早食いで終わったらさっさと自室に帰ります

食後にお茶コーヒーを飲むのも殆どが自室で・・・・

 

食事中に談笑してる人が少なく、笑い声をあげると3割ぐらいの人達はその方向を見ます^^;

食堂に残って談笑してるのは2グループ5~10人ほどで、ほぼ女性です

 

趣味が無いという人が多く、無いと言う人に趣味の有る人の心持を想像してもらうと、こんな返事が・・・・

 

「あの人の勝手や」

「あの人は誰からも相手にされん人やで、あんな事でもせにゃおられんのやろ」

「何が悲しゅうてあんな事するんか、悲しいことばっかりやったんやろう」

「あの人はあれでしか威張ることができん人や」

「あんな暇なことしてもったいないのう、なんもせんとけばもっと楽しいはずや」

 

・・・・・・・もう絶句です・・・・・

聞いた私がアホみたい・・・・・・ →Orz///

 

もう、感じ取る心(心根)そのものが違ってしまってます

 

 

で、その趣味のある人達は

花壇づくり、写真、手芸、俳句、絵手紙です

黙って楽しんでおられます^^;

不思議な光景ですが、同じ趣味の人とは笑顔になるので問題ありません

 

どうも趣味を持つということが悪で、働いて稼ぐということが善という価値観で生きてきた結果なのでは???

と、思っちゃうのですが・・・・・

 

ロコモシンドロームという言葉が次第によく聞かれるようになってきました

ロコモシンドローム(ロコモーティブシンドローム):運動器官不活性不活動症候群と言えばわかりやすい

 

ロコモ研究会

http://j-locomo.com/Welcome.html

 

メタボの人が早死にしやすく、ロコモにもなりやすい

ロコモになると、要介護者になりやすい

要介護者になると、寝たきりになりやすい

 

老後は年金も大事ですが、楽しめる身体と頭と心と趣味、人つきあいが、一番必要です^^;

 

一生楽しめる趣味がいいですねえ^^

 

自分の胸に手を当てて自分の声を聞きましょう

全身運動をして自分の身体に聞きましょう

 

 

 

32件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    arama-さん
    2012/1/22 12:39

    こんにちは

     

    日記拝見してびっくりしました。

     

    些細ななことでも話題にして、、、話をする、、、、話を聞く、、、、

    こんなことが少ないのですね。

     

    センターの中での「カラオケ」や「近くの養護施設子供たちとの交流会」などないのですか。

     

    人と人との接点を増やしていけばお互いの話ができるようになると思いますが。

     

    趣味というと個人一人のものが多いと思います。

    やはり集団でおこなうものを取りいれたいですね。

     

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/1/22 12:42
    > どうも趣味を持つということが悪で、働いて稼ぐということが善という価値観で生きてきた結果なのでは???

    私の知る限りでは、日本人と外国人では、振る舞いが大いに違うようです。
    より正確に言えば、日本と外国とで違う。 
    これはたぶん、文化のちがい。

    日本でも一般的に、男性に比べて女性の方が柔軟性がありますね。
    仙人さんの山菜採りは、趣味 それとも 実益?

    しかし、団塊の世代がこの状況を少しづつ変えて行くと思います。
    新しい老後のあり方を真剣に考え、実行してゆく人達がいますから。
    世の中は変えられます。 (^_-)-☆  \(^o^)/
  • イメージ
    紗々さん
    2012/1/22 13:51

    こんにちは。

     

    次男が今年3月に6年間の学生生活も終わって、4月からいよいよ社会人になります。

    男の子ばかりしか出てこなかったので、はなから息子たちがずっとそばにいて老後の面倒を見てもらうことなどあきらめていました。

    で、二男の就職が決まってからいよいよそれが確定です。

    もうずっと、年をとったら老人ホームに入ることも覚悟してました。

    自分の手に負えないことは、誰かに助けてとお願いすることも必要だとも思ってます。

    なので、今のホームの現状も興味があります。

     

    年を重ねるごとに柔軟さをもって角の取れたまあるい人になりたいと思っていますが・・・環境によってそれも自信がありません。

    年を取るごとに脳細胞も固まって、フレキシブルに対応できなくてそれまでの生きざまがなかなか変えられないのでしょうね。

    年を取ってからの集団生活のむずかしさ、日記を拝見して実感ですw

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/22 15:57

    arama-さん
    こんにちは

     

    幼稚園児の訪問イベントやカラオケ会、手遊び会など行事はいっぱいありますが、自発的なものはなく、施設が月に2回はなんかしましょうよ、という感覚です

     

    女性はその場で反応し喜べるし参加率も高い

    男性はヌケガラ状態で、何をしても喜ばないし、参加率も低い

     

    さてあなたは男性・・・・ヌケガラになりますか?、生きがいありますか?

     

    PCを使える人なら大丈夫なような気がします^^

     

     

     

     

  • イメージ
    arama-さん
    2012/1/22 16:13

    rikakusenninさんはパソコンのオーソリティーですから。。。。。

     

    生きがいがありますの1000000000000乗でしょうね。

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/22 16:26

    呑気呆亭さん
    こんにちは

     

    はい、女性のほうが圧倒的に社会性が良いです

    笑えますし、話せますし、喜びます^^

     

    男性は無関心、無反応、無感動の人が多くて身体が衰えていくのが早いです

    少数派ですが自発的に運動してる男性達は、表情明るく、冗談も交わし、生き生きしてます^^

     

    団塊世代は元気な人が多いですが、わがまま世代です

    しかし、団塊の世代がこの状況を少しづつ変えて行くと思います。

    新しい老後のあり方を真剣に考え、実行してゆく人達がいますから。

    世の中は変えられます。

     

    そうなると思いますね^^

    施設でもこれからの老人の多様性についていけるか心配・・・・と言ってます^^;

     

    私の趣味は「のぞき」です

    キノコも山菜も山野草も、出たか咲いたか、採りごろか、まだかと自然を覗いて歩いているのがすきなんです^^;

     

    ネットもPCも言わば「のぞき」ですね^^;

     

     

     
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/22 16:37

    紗々さん
    こんにちは

     

    はい、今のうちから心がけて用意しておくべきでしょうね

     

    女性は男性よりも、老後が元気ですが、元気過ぎてケンカが絶えません

    本当にバカみたいな些細なことでいがみ合いしてます

     

    でもそれも生きるエネルギーなのです

    上手に渡り合う人と、いつまでもいじいじする人の違いは仲直りの心でしょうか??

     

    男は縦社会に生き、女は横社会に生きる・・・・・・・・

     

    女性はなかま集め、つまはじきが大好きなようすです^^;

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/22 23:42

    arama-さん
    こんばんは

     

    私はオーソリティーではありませんよ、フリークなのです^^;

     

     

  • イメージ

    仙人さん こんばんは

     

    生きがいと趣味とお友達どれもほしいですね。

    人とのコミュニケーション無くしてはどれもくだらないもんになってしまうんやろうか?

     

    一人暮らしのご老人が増えている時代ですが

    (昔のような一家に2~3家族も住まなくなりました。)

    すこし淋しい気もしております。

     

    だって先が思いやられる仕事や家族構成とか法案などしか聞きません。

    我らは心地よい希望ある話を聞きたいのでしょうね。

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 00:25

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん
    こんばんは

     

    はい、先々を思うと、あまり愉快になれない今日このごろです

     

    しかし、老後は確実にやってきますし、そのときに考えるというのでは、遅すぎるのです

     

    心地よい希望ある話は、いっぱいあるので、毎日楽しく探し、見つけてます^^

     

    早くそのことに気が付いて本当に良かったです^^

     

    あなたもいっぱい見つけてください^^

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/1/23 00:31

    あの~!

     

    趣味だらけのnyajyaraは、どう老後を過ごしたら良いのでしょうか?

     

    仙人さんは、IT関係にお勤めの反面、ボランティァで、介護事業所かなんかでヘルパーでもやっておられるのでしょうか?

     

    ついでに質問ですが、電機関係に強くなるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 00:51

    nyajyaraさん
    こんばんは

     

    あなたにつきましては、2つ心配してますね^^;

    1:良き伴侶をゲットしちゃうんか、それはちゃうんか?

    2:その伴侶氏をフリマに出品しちゃうんか、それはちゃうんか?

     

    ほかは大丈夫^^;

     

    正しくは介護施設の夜勤をバイトでしてますが、あまりに昼間の自由時間が豊富なのでよそんちのPCのお世話をしてお駄賃もらってます^^;

     

    >電機関係に強くなるにはどうしたら良いのでしょうか?

    1:まず電気機械器具類はなんでもバラバラにする

     

    2:物理が好きになる・・・・キカイは物理の固まりです

     

    3:バラバラにしたものは組み立てる

     

    ついでにギョーカイのもうけどころを探る^^;

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/23 07:54

    おはようございます。

     

    年を取るとものすごく怒りっぽくなったり、

     

    気が短くなります。

     

    ある程度太っていたほうが、精神は安定するようです。

     

    戦後働いて仕事人間になった人は、肩書がなくなると

     

    恐ろしいですね。

     

    趣味の世界も年功序列。

     

    実力の世界にも年功序列があって、習字など下手でも威張っていたりします。

     

    支部長だとか、位がほしい人ばかり。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 08:26

    yoc1234さん
    おはようございます

     

    おっしゃるとおりです^^;

     

    男性は縦社会に生きようとしますねぇ

    囲碁でも、ハンデが開きすぎると強いほうは教えてやってるという気持ちを押し出します

    で、弱い方は勝てないのでつまらなくてやめちゃう・・・・

     

    突然怒ったりする老人はいますねえ

    怒ると損なのに・・・・・・^^;

     

     

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/1/23 08:40

    お早うございます

     

    老いは必ず来ますがその時困らないためどうしておくか・・・

     

    難しい問題です。

     

    私も地域でこういう問題に日々取り組んでいますが言われるように女性は柔軟性がありますが、男性は中に入っていけない人が多いです。

     

    私の父を見ていてもわかります。

     

    昔から麻雀が大好きで自宅に電動式の器具を揃え楽しんでいましたがさすがに90歳を超えるとしていません。

     

    本を読むこともしなくなり、今は新聞を読むこととテレビの野球中継を見ることが唯一の楽しみです。

     

    野球のオフの時は暇を持て余しています。

     

    よく毛筆で結納書きなどを頼まれていたのですがとうとう今年は年賀状も筆で書かなくなりました。

     

    何か楽しみをと思うのですがなかなか。。。

     

    私もこういう風にならないようにと思っています

  • イメージ
    おはようございます。

    仙人さんの教訓ですね。

    余暇の過ごし方や家族との関係。色々考えることがあります。

    お金だけが全てではありませんね。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 11:12

    ローズガーデンさん
    おはようございます

     

    お父さんが要介護ですから特に日ごろから感じておられるでしょう

    過去の栄光は良い思い出として尊重すべきで、決して・けなしてはいけませんね

     

    男が何人か寄ると、「そんなもん、お前の手柄やない、時代が良かっただけや!」などと言ってしまう奴・・・・

    この一言で絶縁状態の人がいます^^;

    いつまで経っても修復しないんです・・・・ →Orz///

     

    ローズさんは家族関係超良好、社交家だし花や旅行やネットやと多彩ですから、ロコモにだけ注意なさったらいいと思います^^

     

     

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 11:18

    へそくりパパさん
    こんにちは

     

    あなたぐらいの年齢からぼちぼち老後のための身体作り、趣味つくりなどされるとよいですね

     

    私はひ弱で病気をいっぱいしましたのでスポーツマンではありません、45歳くらいから健康増進に気が向くようになりました

    株では転びましたが、山歩きでは転びません^^;

     

    家族関係もすごく大事ですね^^

  • イメージ
    ヨロさん
    2012/1/23 12:00

    おはようございます

     

    私にとっては、老後は身近な問題ですね

    アマチュア無線で地域のクラブに所属して

    一時期は活発に活動に参加していたものの

    趣味の世界に縦社会を感じ嫌になり疎遠になってます

     

    逆に日赤のボランティア団体に所属し一時活発にやっていましたが

    こちらは縦社会でないとうまく機能しませんが

    一般の隊員から上層部への運営に対する批判が多くなり

    嫌になり疎遠になってます

     

    今は、温泉旅行ですが

    日帰り温泉に行くと、老人が殆ど

    一人で来られている方が多いですし

    いわゆる裸の付き合い?

    隣り合って入っていると見知らぬ人と自然と会話

    どこから来られたのか、ここの温泉はどうだ あそこはどうだとか

    時に話がはずみのぼせてしまう事があります

     

    芸術的才能は全くありませんし

    団体行動で制約されたり、気を使うにのも嫌なので

    当分温泉旅行でしょうか

    幸い年齢、職業、身分などを超えた気安い親しいフレンズさんが

    おられるので遊びにいったり

     

    体が不自由になった時はどうするかなあ・・・

    なるようにしかならない?

    その時に考える事にします (^_^;)

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/1/23 12:18

    ヨロさん
    こんにちは

     

    おお!あなたもHAM仲間でしたか^^

    わたしもexJA9◆◆◆でした

     

    PCのwindows95やNTがでてHAMからネットに移りましたね^^

     

    ほんまに、男って奴は縦社会を趣味の世界に作ろうとするので困ります^^;

     

    温泉はいくつになっても楽しめますね^^

     

    こんど、石川の200円の温泉、300円の温泉を攻略してください^^

     

« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ