[蛇足なコラム] デジカメで感じたこと、思うコト。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/01/08 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「[蛇足なコラム] デジカメで感じたこと、思うコト。」 本文: デジカメを買って(と言うよりも、デジカメ売り場をみて)感じた事を少々。  ■オリンパス

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

[蛇足なコラム] デジカメで感じたこと、思うコト。

 

デジカメを買って(と言うよりも、デジカメ売り場をみて)感じた事を少々。

  

オリンパス 
ニュースによれば上場は維持される模様ですが、負債問題で、
デジカメ部門の切り離しもあるのでは。
 

好調の一眼レフタイプと停滞のコンパクトタイプ。(※1) 
少なくとも、コンパクトタイプのテコ入れか、見直しは必須ですね。 
撤退するにしても、切り離して他社に売却するにしても、
サポートは当面続くと思うのですが、やはりこれから買う場合は懸念材料ですね…。

 

ソニー 
ソニーと言えば、記憶メディアはメモリースティック。 

メモリースティックは使う機会がないので、ソニーデジカメは購入候補から外しましたが、
今はメモリースティックとSDカードの両方に対応しているそうです。
 

両対応ともなると、コストや製品の厚みなどで不利ですが、
やっぱり、ソニーはメモリースティックを捨てられない様です。 

…と、思ってたら、今度は新しい規格の記憶メディア(XQDメモリーカード)を2月に発売(※2)
 

そろそろSDに統一して欲しいのだけれど、ダメなのかしらん!?

 

 

※1:(PCサイト)ロイター記事参照
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE7BE03320111215
  
※2:(PCサイト)Watchより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502805.html?ref=garank

タグ
#デジカメ
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件

正坊さん 、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>コンパクトデジカメって、よくあんなに追加機能を思いつくもんだと思い
>ます。人の顔の認識が当たり前になったと思ったら、次はペットの顔まで
>認識するとか・・・・。次はなんだろうかとちょっと楽しみです。

 

ペットですか。面白いですね。
犬猫は大丈夫なんでしょうけど、
オウムやイグアナとかも認識してくれるのか興味深いところです。

 

>まだまだこれからも進化するんでしょうかね。今でさえ使わない機能が
>いっぱいだったりしますが。

 

良く分からない機能、使わない機能、沢山ありますよね。
デジカメに限らず、携帯やテレビなんかも(・・;)

 

>アタシの場合は昨年買ったペンタックスのコンパクトデジカメ(Optio Iー10)
>が目下のお気に入りなので、あと6~7年は買わないでしょうね。

 

自分に最適な一台が見つかったのですね。
やはり、自分にとって心地よいものにめぐり合うと嬉しいですよね♪

 

正坊さん
こんばんは

コンパクトデジカメって、よくあんなに追加機能を思いつくもんだと思い
ます。人の顔の認識が当たり前になったと思ったら、次はペットの顔まで
認識するとか・・・・。次はなんだろうかとちょっと楽しみです。

まだまだこれからも進化するんでしょうかね。今でさえ使わない機能が
いっぱいだったりしますが。

アタシの場合は昨年買ったペンタックスのコンパクトデジカメ(Optio Iー10)
が目下のお気に入りなので、あと6~7年は買わないでしょうね。


みやまな鉄砲長さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>確かにそれはおもいますなぁ~(●'ェ'))コクコク
>私のデスクトップPCにも読み取りできる差込口があるんですが、
>いろんな種類を読み込めるマルチリーダーになってたり・・・

 

そうですよね。うちのメモリカードリーダーも

いくつかの規格に対応していますが…
主にSDしか使いません。
と言うより、使わないようにしてます(笑)

 

>(半分はあきらめ気味です(^^ゞ)

 

確かに、あきらめるしかないかもしれません(汗)
次世代ディスクだって、ブルーレイに一本化されたのですから、
こちらも何とかして欲しいものですが…。

こうちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>オリンパス、技術力のある いい会社だと思うのですが、
>今回の件でいろいろ悩んじゃいますよね。

 

そうですよね。
内視鏡とか凄いですし、デジカメのPENには、ファンもいますし…
上層部の失態で、従業員は可愛そうです。

 

>もう意地なんですかね。
>今はやっぱりSDの世界ですしね。

 

そろそろSDで統一して欲しいです(^^;)
技術的な問題や構造的欠陥がない限り、
規格をどんどん出されてもちょっと困りますよね。

 

>直前の日記でのデジカメ情報、ありがとうございます。

 

個人の好みがありますので
お力になれたかどうか…(^^;)ゞ

 

>あさってさんはカシオにしたんですね。
>うちの娘のもカシオです(^o^)

 

そうだったのですか。
やはり現在のデジカメの基を作ったカシオだけはありますね。

 

>パナのLUMIX S1がAmazonで7,280円!
>安くて、手振れ補正もあり、気になっています。

 

LUMIX S1も、安いですね!
やはり、手振れ補正は欲しい機能ですよね。

 

>ちなみに色で価格も違うんですよ(笑)

 

そうなのですか、面白いですね。
人気のある色、ない色があるんですね♪

 

あと、デジカメ全般で思った事を色々書こうとしたのですが…

疲れたので次の機会にしようと思います(汗)

こんばんはーあさっての投資家さん

>そろそろSDに統一して欲しいのだけれど、ダメなのかしらん!?

 

確かにそれはおもいますなぁ~(●'ェ'))コクコク

私のデスクトップPCにも読み取りできる差込口があるんですが、

いろんな種類を読み込めるマルチリーダーになってたり・・・

(半分はあきらめ気味です(^^ゞ)

あさってさん、こんばんは(^o^)

> オリンパス 
> ニュースによれば上場は維持される模様ですが、負債問題で、
> デジカメ部門の切り離しもあるのでは。

オリンパス、技術力のある いい会社だと思うのですが、
今回の件でいろいろ悩んじゃいますよね。

> ソニーと言えば、記憶メディアはメモリースティック

もう意地なんですかね。
今はやっぱりSDの世界ですしね。

直前の日記でのデジカメ情報、ありがとうございます。

あさってさんはカシオにしたんですね。
うちの娘のもカシオです(^o^)

> ・パナソニック:恐らく皆が使いやすい優等生
> ・カシオ:すべてのモデルをチェックしていませんが、
> お手ごろモデルならここもおすすめです

気軽に持ち運べる安価なものを考えているので、
上記のどちらかが有力ですね。

パナのLUMIX S1がAmazonで7,280円!
安くて、手振れ補正もあり、気になっています。

ちなみに色で価格も違うんですよ(笑)
あさっての投資家さんのブログ一覧