デジカメを買って(と言うよりも、デジカメ売り場をみて
)感じた事を少々。
■オリンパス
ニュースによれば上場は維持される模様ですが、負債問題で、
デジカメ部門の切り離しもあるのでは。
好調の一眼レフタイプと停滞
のコンパクトタイプ。(※1)
少なくとも、コンパクトタイプのテコ入れか、見直しは必須ですね。
撤退するにしても、切り離して他社に売却するにしても、
サポートは当面続くと思うのですが、やはりこれから買う場合は懸念材料ですね…。
■ソニー
ソニーと言えば、記憶メディアはメモリースティック。
メモリースティックは使う機会がないので、ソニーデジカメは購入候補から外しましたが、
今はメモリースティックとSDカードの両方に対応しているそうです。
両対応ともなると、コストや製品の厚みなどで不利ですが、
やっぱり、ソニーはメモリースティックを捨てられない様です。
…と、思ってたら、今度は新しい規格の記憶メディア(XQDメモリーカード)を2月に発売(※2)
そろそろSDに統一して欲しいのだけれど、ダメなのかしらん!?
※1:(PCサイト)ロイター記事参照
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE7BE03320111215
※2:(PCサイト)Watchより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502805.html?ref=garank