投資部門別売買状況(2011年10月3週)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2916件目 / 全4644件次へ »
ブログ

投資部門別売買状況(2011年10月3週)

前週の金曜日に、東証一部の売買代金が9,000億円割れした事が話題となりましたが、この週も材料不足で全く商いが盛り上がらず、月~木が9,000億円割れ、金は何と8,000億円割れで、2003年12月以来の閑散相場となった10月3週(10/17~10/21)のデータです。

【東証一部】(日経平均株価 10/14:8747.96→10/21:8678.89)

証自(18%)  買;8113億      売;7513億      差引;+601億
法人(8%)    買;3442億      売;3916億      差引;-474億
個人(18%)  買;8144億      売;7815億      差引;+329億
外人(53%)  買;2兆3021億 売;2兆3462億 差引;-441億
証委(2%)    買;748億        売;763億       差引;-15億
合計(100%) 買;4兆3469億 売;4兆3468億 差引;+1億

【ジャスダック】(ジャスダック指数 10/14:1174.36→10/21:1163.13)

証自(6%)   買;42億       売;51億    差引;-8億
法人(6%)   買;46億       売;44億    差引;+2億
個人(57%) 買;435億     売;411億   差引;+24億
外人(24%) 買;167億     売;188億   差引;-21億
証委(7%)   買;56億       売;54億    差引;+2億
合計(100%) 買;747億    売;748億  差引;-1億

まずは東証一部。4営業日だった前週とほとんど売買代金が変わらず、盛り下がりっぷりが数字にはっきりと出てますね。全主体で売買代金は低迷していますが、特に外人の取引減が効いたのかなという感じがします。主体別の動向を見ると、証券会社は3週連続の買い越しでしたが、早々に外人が売り越しに転換。法人は2週連続の売り越しになりましたが、個人が買い越しに転換。今週も全ての主体が3桁の買い越し、売り越しで大きな動きはありませんでした。

続いてジャスダック。こちらは金額面では東証一部ほどは減少しておらず、そこそこの水準を保っています。主体別では個人が3週連続の買い越し、しかも今週はやや買い越し金額が増加、という事でちょっと明るい兆しが出てきたでしょうか。逆に売ってきたのは外人で、この2主体の動向が目立つくらいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ