国会中継を見ながら新聞を拾い読みしてました。
農業以外にも影響大らしいTPP 。
正直、私にはよくわかりません。
よくわからないまま発進してしまう恐れがあるだけです。
農業以外にも影響大らしいTPP 。
正直、私にはよくわかりません。
よくわからないまま発進してしまう恐れがあるだけです。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
>鉄砲長さん
お待たせしました、鉄砲長さん!
医療と介護分野くらいしか解放するところがない、というのがあちら(どちら?)言い分でしょう。
でもこの分野は対象が人ですから慎重にすすめてほしいです。
裕福な人だけが健康維持&手厚い介護では多くの日本人は報われません。
お待たせしました、鉄砲長さん!
医療と介護分野くらいしか解放するところがない、というのがあちら(どちら?)言い分でしょう。
でもこの分野は対象が人ですから慎重にすすめてほしいです。
裕福な人だけが健康維持&手厚い介護では多くの日本人は報われません。
こんにちはーつぼ姉さん
あんがいつぼ姉さん汚職郷にも関係してくるんじゃない?TPP
海外の人の受け入れやらー←この辺さらに労働力として解放されるのかな?
医療や介護にもいろいろと問題が出てきそうですぞ!
あんがいつぼ姉さん汚職郷にも関係してくるんじゃない?TPP
海外の人の受け入れやらー←この辺さらに労働力として解放されるのかな?
医療や介護にもいろいろと問題が出てきそうですぞ!
>yoc1234さん
コメントありがとうございます、yoc1234さん。
北海道新聞に掲載されてた大学の先生の論調も『すでに日本は開かれています。関税は低いです。』でした。
もう消耗品以外欲しいものがないと言うのにまだお買い物をしろと?!
と思います。
若い人たちも『もの』ではなくて欲しいのは『仕事』でしょう。
コメントありがとうございます、yoc1234さん。
北海道新聞に掲載されてた大学の先生の論調も『すでに日本は開かれています。関税は低いです。』でした。
もう消耗品以外欲しいものがないと言うのにまだお買い物をしろと?!
と思います。
若い人たちも『もの』ではなくて欲しいのは『仕事』でしょう。
こんばんは。
韓国が自由化自由化とやってきているので、日本も乗り遅れるといけないとの発想。
でも日本はすでに相当開かれている。
世界でも一番関税が低い。
コメや小麦は別ですが。
自動車も米国でほとんど作っていて、
余り恩恵はない。
ただ、中国との関係で、圧力をかけるため、集まろうということです。
5%しかない米国の輸出が10%になるわけもなく、心配しすぎ。
コメにいたっては日本に700トン輸出したら、世界のコメの市場は2500トンで、
おそらく価格は4倍以上に跳ね上がるでしょう。
現実的でない数字です。
お互い省庁がせめぎを削っているわけです。
小麦の関税なくなったら、農林水産省は儲けがなくなります。
だから必死です。
>pzp9さん
丁寧なコメントありがとうございます。
暖かそうですね、札幌は雪です(毎年のことだがウンザリ)
すべてを理解したからって私に何ができるわけじゃありませんけどね、とりあえずコメント読んで今夜のビーフシチューのお肉がオーストラリア産だとわかってほっとしてます。
丁寧なコメントありがとうございます。
暖かそうですね、札幌は雪です(毎年のことだがウンザリ)
すべてを理解したからって私に何ができるわけじゃありませんけどね、とりあえずコメント読んで今夜のビーフシチューのお肉がオーストラリア産だとわかってほっとしてます。
はじめまして。そうなんです。ほとんどの人がよくわからないと思います。
米国は失業率多く、国内だけでは景気が戻りません。そこで目を付けたのが、美味しそうなアジアの市場です。まず韓国をだまくらかしてTPPに参加させました。韓国も日本と同じで、良く内容を確認しないで入ってしまったので、米国の思うつぼです。今までの米国は、一つ一つ交渉しお互い歩み寄り交渉していたのですが、それだと時間とお金がかかるため、今度はマジックを使ってきました。
先に他国に規制事項をださせ、その文面に乗っていないものは、全て自由貿易にする。{ウルトラCです}と言ってきたのです。一見よさそうに見えますが、その規制事項も賛成多数で決めるからいくら日本がコメだけはダメといってもおそらく駄目だと思います。それに先ほどウルトラCと言ったのは、技術は日々進歩します。新しい技術は自動的に対象外になり特許としてその技術使う場合特許料支払わなければなりません。特に医療部門は日々進化してますので、大変です。
狂牛病の検査は今は何とか検査してますが、米国は目で見てこれは若そうだから大丈夫みたいなノリで出荷してますので解禁されればヤバいです。しかも自由
なので責任はとらない。買わなければいいじゃないかというけれど、その辺は年間何頭以上と条件を付けるでしょうね。一応文句言える機関を設けていますが、米国に息がかかってますので{それによって病気になっても放置}米国の言いなりです。まあTPPは少しのリターンでメリットよりデメリットのほうがおおそうです。参考までに。