若い世代のTV離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1086件目 / 全2649件次へ »
ブログ

若い世代のTV離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少

 …理由は単に糞つまらない粗製乱造コンテンツが増えたから。以上。

 http://www.news-postseven.com/archives/20111104_68236.html

 

 ”テレビの危機を指摘するのに、もはや言葉は要らない。客観的なデータがそれを如実に示している。

 

 テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。

 

 10月3~9日の視聴率トップは、日本テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては史上最低の数字だった。さらにその前週(9月26日~10月2日)には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組がトップ30以内に入るといった具合である。

フジテレビ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。

 

 〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)

 

 だが、こうした事態にもテレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」だの、「若い世代は携帯やワンセグで見ている」だのと言い訳する。つまり、実際の視聴率はもっと高いはずだと強弁するのだ。

だが、それがウソであることは、種々のデータを見れば明らかである。

 

 今年8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少している。同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と大人たちから叱られていた日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を減らすことに成功したわけだ。

 

 ほかの世代を見ると、50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても1日で4分の減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。

 

 さらにNTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータが明らかになっている。

 

 しかも同調査によれば、録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯やワンセグで見る層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。

 

 つまり、録画やワンセグという言い訳は完全にウソで、若者たちは、テレビ番組そのものを見なくなっているのである。”

 TVだけが娯楽だった時は昔の話。その上で番組自体が似たり寄ったりで面白くもないのでは見る気も起らない。

 ついでに言うならニュースも専門性のある分野は勉強している一般人の方がよっぽど知識が有る(もしくは解説を聞くよりキーワードをググって専門のサイトで勉強した方がよっぽど知識が深まる)ので変な評論を加えるより、そのまま流してほしいのにニュース番組さえバラエティ化。

 (…と言っても新聞のニュースも記者の不勉強が笑えない)

 …それでどうしろと?

 …各社の猛省を期待しますよ。まぁ無理でしょうけどね。

 

 PS.

 ふと思ったんだが最近TVを作っている各社が売れないって言うのは、案外こう言うのも大きいんじゃないかな?

 番組自体が面白くなくてTVを見ないならTVはいらないしねw

2件のコメントがあります
  • イメージ

    僕はWOWOWと格闘技専門チャンネルはよく見てます☆

    地上波のニュースはアホなのか意図的なのか、浅くて適当な解説が多いですよね~。

    大阪の地方局の方が東京キー局には絶対呼ばれないような評論家や識者や事件当事者などを呼んでザックリ掘り下げる番組が多いですよ。

    昨日のNHKでも日本の国債利回りが上がらない理由を「他国に比べ増税余地があるから」って断言してましたけど…

    ええ?って思いましたね(笑)

    もっと大きい理由があるでしょーに。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/11/4 21:56

     マーリンエンジンさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     

    >>もっと大きい理由があるでしょーに。

     ごもっとも。もっとも、そんな状態だから誰もTVを見ない。見ても解説の部分がいらないって事になっちゃうんですよね。

     

     …困ったもので。

     …これで彼らは天下の高給取りなんだから、もう何とも言えませんな。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ