野田首相、消費増税を表明=国際公約に―G20

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ70件目 / 全219件次へ »
ブログ

野田首相、消費増税を表明=国際公約に―G20

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumption_tax/?1320353753
【カンヌ(フランス南部)時事】野田佳彦首相は3日午後(日本時間同日夜)始まった主要20カ国・地域(G20)首脳会議で、政府・与党が6月にまとめた社会保障と税の一体改革案を踏まえ、「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」との方針を表明した。具体的な税率引き上げ時期などを定めた関連法案を「2011年度内に提出する」とも強調、消費増税を国際社会に公約した。
 首相は「日本は社会保障の安定財源の確保に着実に取り組む」と述べ、財政再建に取り組む決意を示した。
 また、最近の為替相場に関し「投機的な動きのため歴史的な円高が急速に進行し、景気を下振れさせるリスクとなっている」として、先に日本が実施した単独為替介入への理解を求めた。会議では、日本の為替介入に言及した国はなかった。 



こいつも大概ひどいな。予算が足らんから増税ってアホでも思いつく考え方。
他に削れるとこいっぱいあるだろ。役にたたん原子力不安院とかよ!!
4件のコメントがあります
  • イメージ
    為替少年さん
    2011/11/4 14:20
    党内での了承も得ていないのに国際公約とは。
    しかも増税を決定してから国民に信を問うだって。

    物事の順番と言う物を知らないのか!と言いたくなる。

    その辺を突っ込まれないように、1日に「自民党、国有地を無償使用」と言うニュースを流して、取りあえず文句云いそうな谷垣の動きを封じておく。財務省、狡猾だなぁ。

  • イメージ
    montontonさん
    2011/11/4 16:03

    勝手に国際公約をして外圧を利用して消費税を上げる算段のようです。

     

    この手法は温暖化排出ガスを25%削減すると国際公約して、

    国内企業に圧力をかけて鳩ポッポと全く同じです。

     

    外圧を利用するだけで国民への説明責任を果たさないという点では

    パパンドレウと全く同じ思考方法を取っているようです。

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/11/4 21:00

    国民年金を満額払った人の年金の倍以上の生活保護費も!

     

    最低限度の生活ってなんだ!?

     

    30代の男、生活保護費87000円くらいもらって、宿代55000円も払ってもらって宿にも帰らず、ネット・カフェでゲーム三昧。

    食事も贅沢三昧。

     

    で、就職する気がないとわかると保護費を切られて、次の区へ。

    23区あるから、まだまだ楽勝だといっているそうだ。

     

    こういうのは、お互いの区で情報交換して保護費など出さないほうが良い。

  • イメージ
    >為替少年さん
    とりあえず増税ありきで話がすすんでいるのがおかしいですね、野田グループなんて民主党でも少数派なのに。舐めとりますよね。官僚もなんとかしないといけませんよねぇ・・・、ほんま。官僚の多くはアメリカに頭をやられておりますから。

    >montontonさん
    国際公約を勝手にしてからアメリカからの圧力がぁ~とかいってごり押しするのはやめてほしいですよね。もし出来ない場合は国際的な信用もなくなるわけですし、何でわざわざ増税してがんばりますなんて先走って言わなければいけないのか・・・。既成事実が必要なんでしょうね。ろくでもないですよね。

    >nyajyaraさん
    生活保護費関係は特定の団体関係者だと出やすかったりするらしいですよ。
    増税なんかよりもっと他にやることはあるでしょうに、二言目には「金がない」って言えばいいと思っている。財源がない理由をもっとよく考えて根本的な解決をしてほしいものです。

    まぁ、根本的に解決されてしまっては困る人たちもいるのでしょうけどね・・・・。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ