*****むかしばなし風******** はじまりはじまりー(^_^)/
●鉄砲隊参謀本部~東京
(投資大尽)「鉄砲長の様子が見えないなぁ~(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・」
(新人君)「また街をうろうろしてるんでしょう
一人で出歩くのもよくしてますし」
(鉄砲長)「||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ|Ю タダイマァ♪」←何をしてたんでしょう??
●株鉄砲隊報告
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(35)
キリン/双日/らでぃっしゅぼーや/セブン&アイ/
東レ/旭化成/レンゴー/昭和電工/宇部興産/アステラス製薬/
資生堂/JX/ブリヂストン/旭硝子/DOWA/小松製作所/栗田工業/
グローリー/オムロン/エルピーダメモリ/シャープ/IHI/
本田技研工業/青山商事/三菱UFJ/野村/FXプライム/小田急電鉄/
日本通運/商船三井/角川G/電源開発/東京瓦斯/カプコン/ベネッセ
【ETFファンド野菜リスト(長期)+米㌦建ETF】(4)
JASDAQ-TOP20,iPATH商品,VPL(環太平洋),VWO(新興国)
(隊員1)「決算日程調べときました♪(* ̄  ̄)♂【 図2 】
ピークは11/3祝日前のようです。」
(鉄砲長)「(o゚ω゚))コクコク
タイの洪水の影響もチラホラ出始めてるみたいだねぇ~
決算が出始めると『想定為替レート』ってのも
どのくらいなのかみとくかな?」
タイの洪水による被害企業一覧(21日午後8時現在) | Reuters
●為替鉄砲隊報告
(隊員2)「取り扱う通貨を絞り込み、今年を乗り越える作戦かぁ~
トレンドよりもレンジが得意な鉄砲隊ならではではありますねぇ~」
(鉄砲長)「自信はない!( ̄‥ ̄)=3 キッパリ」
↑ダメなら損切りするかと思ってるからでしょう
(隊員2)「1㌦=75.78円ってリアルタイムで見てましたよね?」
(鉄砲長)「ツイストオペ開始って言うニュースもチラッと見えたし
量的緩和の期待もあるのかな?(@'ω'@)?」
●資産運用部隊と雑談
(隊員3)「掃除してたら、
いっぱい読み散らかしてる本が出てきましたぞ! □本□ヾ( ̄  ̄)よいしょ」
(鉄砲長)「ぼちぼち時間のあるときに読む~(/0 ̄) ファ~ネムイ」
謎のエンドロール:市場破滅まであと○○日 急げ!鉄砲隊!(ウソ)
********************* つづく
【解説!?】[日経平均 8,678.89(8,747.95)]()一週間前
この日記を書いてる最中に眠たくなったので本当に寝ちゃいました。
騰落レシオ25:91.73(100.35) RSI14(日足) 49近辺(57近辺) ●海外決算
重要度A(赤) B(オレンジ) C(黄)
2011/10/24(月曜) ニュージーランド休場(レイバーデー)/欧州議会本会議(~27日)
08:50 (日) 9月通関ベース貿易収支
16:30 (独)10月PMI製造業・速報/10月PMIサービス業・速報
17:00 (ユーロ圏)10月PMI製造業・速報/10月PMIサービス業・速報
●キャタピラー
2011/10/25(火曜) 米2年国債入札
06:45 (NZ) 第3四半期消費者物価
21:30 (加) 8月小売売上高
22:00 (加) 加中銀政策金利発表
22:00 (米) 8月S&P/ケース・シラー住宅価格指数
●アマゾン
2011/10/26(水曜) 権利付最終売買日/米5年国債入札
09:30 (豪) 第3四半期消費者物価
21:30 (米) 9月耐久財受注
23:00 (米) 9月新築住宅販売件数
2011/10/27(木曜) 新月
![](/images/emoticons/night.gif?emid=110)
未定 (日) 日銀金融政策決定会合
05:00 (NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
06:45 (NZ) 9月貿易収支
21:30 (米) 10/21までの週の新規失業保険申請件数/第3四半期GDP・速報値
未定 (独) 10月消費者物価指数・速報
●エクソンモービル
2011/10/28(金曜)
08:30 (日) 9月全国消費者物価指数
08:30 (日) 9月有効求人倍率/9月失業率
08:50 (日) 9月鉱工業生産・速報
18:30 (スイス) 10月KOF先行指数
21:30 (米) 9月個人所得/9月個人支出/8月PCEデフレーター(+コア)
(* ̄  ̄)♂【 Point 】
■日本
米国企業を一通り見たあとでいよいよ日本の決算時期に突入
タイの洪水で被害が拡大してるので、
ちょいちょい確認やらしといたほうがいいカモと思って上のほうリンクだけしときました。
あとは、景気はよくないのに?
個別企業のニュースを聞くようになったような気がする。[壁]д・)Ξスッ
「オリンパス」「JAL再上場」「ベイスターズ親会社」「冬の電力需要」など
報道内容がにぎやかなわりに売買高が過去最低
「何が本物なのか迷ってる真っ最中@@」って感じでしょうなぁ~
ここ最近、午前強く寄ってもパワーダウンするのは、
「世界の裏側」のほうが煙ってるからでしょうし・・・
(ダウが高く引けていますが月曜日も同じ傾向になるかな?
まだ話題にはなってなさそうですが11月は「節税売り」とか言われたり?←年々早まってますが(笑))
■世界の動きと為替
(* ̄  ̄)♂【 チャート分析やら気になったポイントはコメント欄で 】
①欧州 \_( ゚ロ゚)ここ重要?
23日 欧州首脳会議→26日までに危機対応策決定へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23736220111020
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)に対する新たなメカニズムの導入、
欧州の銀行の資本増強策、より厳格な経済ガバナンス、ユーロ圏の経済統合強化
この中でチラホラ見える「ヘアカット」って言う言葉気になりません??
,,,,,,,,,,,,(((* ̄▽)8×"チョキチョキ!! 私は気になるので調べました~
株式の言葉だと「掛け目」という言葉もっとリアルに言えば「減資」かな?
http://www.gci-klug.jp/glossary/detail.php?id=741
ギリシャ国債をどのくらいに設定するのか?これを銀行ともめてたりも
40%~60%となると半分ぐらいの価値しかない
さて、どうころぶか??今週はここらは見ものです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
②米国
決算は決してよくなかったですが、「今期は仕方なしちゃう?」的雰囲気があるような・・・
注:私は米国はリーマン後、一回壊れた市場なので、
それなりにがんばるんだろうとおもっています。(^^ゞ
楽観ではなく、リーマンショック後そういう対処をしてきたのを見てきてるので
なんとなーくですがそうおもったり、来年には4年に一度の「大統領選」もあり
いろんな意味で盛り上がってくるでしょうし。
ドルが円に対して最高値をつけましたが、
これだけを見て「円高」と思わんほうがいいでしょう(今、ユーロも結構高値ですから)
③その他
世界のチャートでも後で拾ってくるかな??
大洪水中のタイとか、通貨スワップ協定した韓国も気になるし。
(MEMOでコメント追記します___φ( ̄^ ̄ )メモメモ)
★鉄砲長の投資基本戦略構想(・x・ ).o0○
決算の時期には、あえて無理することはないので、
今の状況からどの銘柄が売られて?どの銘柄が買われるのか?そこだけを観察 [影]ω ̄)ジーーー
それを確認してからでも今の相場は遅くなし
為替のレンジを見つつちょこちょこ売買してるかも
皆さんの思いのたけを書いちゃってOKですぞ!(今日の勉強会は「長い!!」(笑))
むずかしいのでシツモーン! (/*・・)oもOKですから
ではでは!★ (o'ω'o)ノ ★
------------------------------------------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑) 図1:日経平均 図2:単元未満株ファンド決算日程
【参考資料】
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp