日経平均8382.98円(-73.14円)ですよ。
もうかんべんして下さい。

そんな中、長期で見れば流石に買いだろうと懲りずに少しづつナンピンしてたりします。

とは言ってもやはり恐いのでドンと大量には買えずホントに少しづつですけどね。
10月入っての主な取引
9428クロップス 現在値320円(-7円)
3月から4月にかけて購入で平均単価335円ほど。
最初に買ったのは権利日前で403円購入でした。
以後権利落ちしてから値を崩し350円台、310円台で追加購入してもなお続落
しばらく299-300円で固定されたように推移してましたが
その頃にも299円で追加購入、以後値動きの全く無い中もホールドし続けてましたが
KDDIからiPhone発売の報を受けてから少しづつ上げてきてます。
10/3に平均を僅かに超えたところで半分手放しました。
10月に入って唯一売れた銘柄です。
そこからはまた少しづつ下げてきてますが今後のiPhone効果に期待したいです。
4330 セラーテム 6880円(+50円)
8月に1万円付近で安いと大幅に株数増やしたセラーテムが今や7000円割れですよ。

懲りずに10月に入ってからも10/3に6970円、本日10/5に6820円で追加購入してます。
とは言ってもちょっとだけですけどね。
ここは想定為替レートがドル=75円&1元=12円と
他の企業に例を見ないほど低く設定してることからも
決算予想はかなり慎重に出してると思います。
その事からも決算が上振れる可能性は高いと思ってますがどうでしょう?
8893新日本建物 36円(±0円)
これまで数100株単位でお遊びのように触ってきた新日本建物ですが
9月末頃から35-36円で数千株単位で買ってみました。
平均単価は35.2円です。
10/3 ルネサンス戸塚 完売
9/29 町田市木曽東 新規事業用地取得(2611平米)
9/28 ルネサンス湘南平塚 完売
9/12 ルネタウン江東亀戸 完売(9棟、4/20発売開始)
9/07 埼玉県戸田市 新規事業用地取得(837平米)
7/20 神奈川県二宮町 未完成マンション取得(30戸)
7/04 二子玉川 新規事業用地取得
6/30 江東区森下 新規事業用地取得(287平米)
ここ数ヶ月の間に発表された事業進捗状況から言っても業績は順調だと思います。
ここも長期でみるつもりです。
8918ランド 13円(+1円)
10/3に数千株単位で12円追加購入したら、引け後に1.05億円の債務免除利益のお知らせがあり
これはいいタイミングで買ったと喜んでいたのですが
まるっきり値動き無く不動のランドです。

7203トヨタ自動車 2517円(-51円)
9月に2600円台前半で買って後半で売って少しづつ利益をあげてたトヨタを
再度10/3に2598円で購入しました。
しかしそこからは更に値を下げて年初来安値です。
ここまで下がってなお下がるんですね~

凄い地合いです。

