消雪パイプの点検作業始まる
雪の季節に向けて、長岡市で道路に積もった雪を地下水で溶かす 「消雪パイプ」 の点検作業が3日から
始まりました。
「消雪パイプ」 は地下からくみ上げた水を使って道路の雪を溶かす装置で、昭和36年に全国で初めて
長岡市に設置され、積雪の多いこの地域に無くてはならないものになっています。
点検は毎年この時期から始まり、初日の3日は長岡市の職員10人がパイプの中に詰まった泥やさびを
針金などを使って取り除き、水が正常に噴き出すかどうか確認して回りました。
長岡市内には 「消雪パイプ」 が国道や県道などあわせて800キロあまりに渡って設置されていて、点検は
12月半ばごろまで行われるということです。
長岡市道路管理課の高橋哲也係長は 「冬に消雪パイプがきちんと機能するように、これから丁寧に作業を
進めていきたい」 と話していました。
10月03日 12時24分
> パイプの中に詰まった泥やさびを 針金などを使って取り除き、水が正常に噴き出すかどうか ・ ・ ・
“ 消雪パイプ ” で なく “ 小生のパイプ ” を 針金 なんかで 突付かれたらぁ ~~ (/_\)
とっても 痛いで しょうぉ ~~ せ 痛ぅ ~~ (;^_^A)