日本株小動き金融に買い戻しNZ格下げ円高に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13313件目 / 全20915件次へ »
ブログ

日本株小動き金融に買い戻しNZ格下げ円高に

日本株小動き金融に買い戻しNZ格下げ円高に2011年09月30日日経平均続伸、年金筋による大規模な買いを市場は予想****
東芝、マレーシア半導体子会社の全株を米アムコアに譲渡へ 
8月鉱工業生産は前月比+0.8%、円高懸念で「先行き注視」**
米マイクロンの6─8月期決算は予想外の赤字、DRAM供給過剰で利益率圧迫
8月消費支出、前年比‐4.1%に減少幅拡大 基調判断は据え置き
自見金融相が欧州出張、経済・金融情勢で政府関係者らと意見交換 
シドニー株式市場・寄り付き=反発、独のEFSF拡充案可決受け 
三井住友FG、プロミスをTOBで完全子会社化=関係筋*** 
中国・香港株式市場・寄り付き=上海反発、ハンセンは続落 
為替市場の監視期間を12月まで延長、3次補正で介入枠15兆円引き上げ
人民元が1ドル=6.3867元、許容変動幅の下限に=上海外為市場 
東洋製缶、597億円で米Stolle Machineryを買収 海外成長への布石 
8月全国CPI+0.2%、ガソリン上昇で2カ月連続プラス 都区部はマイナス続く 
スイスフランの上限目標守るため、無制限に介入する用意ある=中銀総裁 
8月完全失業率は4.3%に大幅低下、背景に職探し見合わせる動き***
ドル70円台後半、日本経済に冷や水を浴びせるレート=安住財務相 
米ボストン地区連銀総裁、MMFの規制強化を提案 資本バッファー義務付けなど 
トヨタ車急加速めぐる裁判、米連邦地裁が管轄権が違うとして却下 
ブラジルでの「iPad」生産計画に暗雲、政府との交渉難航=関係筋 
いすゞは約4週間ぶり高値圏、タイでの生産強化で
S&Pがニュージーランドを格下げ、NZドルの反応は限定的 
寄り付きの日経平均は続伸、上値の売り圧力でマイナス圏 

コード指数名称出来高時間現値前日比前比%
.N225日経平均011:00am8,723.12+21.89+0.25%
.JSDJASDAQ011:01am48.60+0.01+0.02%
.TOPXTOPIX85,23411:00am761.15-1.15-0.15%
.HSI香港 ハンセン011:35am17,748.99-262.07-1.46%

.AORDオーストラリア ASX011:50am4,053.50-14.40-0.35%
.FTSTIStraits Times Index011:35am2,685.64-22.49-0.83%
.KS11韓国 総合188,99111:50am1,752.23-17.06-0.96%
.JKSEインドネシア 総合011:40am3,576.58+39.40+1.11%
.PSIフィリピン 総合011:50am3,984.45+106.82+2.75%
.KSEパキスタン KSE10042,242,3102011年 09月 28日11,642.46+0.00+0.00%
.SSEC中国 上海総合19,773,95511:50am2,352.01-13.33-0.56%
.SSEA中国 上海A株19,705,91511:50am2,463.59-13.94-0.56%
.SSEB中国 上海B株68,04011:50am237.92-1.82-0.76%
.SZSC中国 深セン総合10,172,68111:35am1,000.49-5.62-0.56%
.TWII台湾 加権1,741,12611:50am7,191.37+8.76+0.12%
.BSESNインドBSE14,491,7772011年 09月 29日16,698.07+252.05+1.53%


市場限月 現価(ドル) 前日比 
NYMEX原油先物 期近 82.14 0.73 
NYMEX金先物 10月限 1615.5 5.3 
NYMEXプラチナ先物 10月限 1528.3 -4.5 
NYMEXガソリン 期近 2.6192 0.0438 
WTI 期近 81.86 - 
LME銅先物 3ヶ月 8300.0 0 
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2318.0 0 
LMEニッケル 3ヶ月 20400.0 0 
シカゴコーン 期近 632.5 2.75 
シカゴ大豆 期近 1230 1.25 
シカゴコーヒー 期近 230.85 -2.35 
CRB商品指数 ポイント 305.96 2.38
主要通貨対円レート
米 ドル (USD) 76.540001
ユーロ (EUR) 103.639999
英 ポンド (GBP) 119.330002
オーストラリア ドル (AUD) 74.629997
ニュージーランド ドル (NZD) 58.570000
カナダ ドル (CAD) 73.699997
スイス フラン (CHF) 85.059998
中国 元 (CNY) 11.965170
(ロイターより抜粋)

1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ