暴落のヘッジ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ISAC.WaKSさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ214件目 / 全279件次へ »
ブログ

暴落のヘッジ

今回の暴落はそれを避けるという点ではラッキーな面もある。3/10にはその前10日間の持合いの下値抵抗線を下回り、3/11にはその傾向がより明確になったので順張りを基本として逆指値でロスカットを設定していた人は暴落の前に売り抜けられたのではないだろうか。私も売り玉の方が多くなっていたのはラッキーであった。

 

オプションではCallとPutの売りを両建て(ショートストラングル)して、時間的価値の減少による利益を狙う戦略を取っている。この戦略は市場が波乱から安定に向かう過程(ボラティリティーが低下していく過程)が一番収益が得られやすく、急激な波乱には非常に大きな損失を被る可能性がある。暴落の前にはボラティリティーがかなり低い状態から上昇し始めていたので建て玉は極端に減らしていたのもラッキーだったが、それでも3/14には大きな損害を受けた。

 

波乱のヘッジには私の基本的な戦略の逆のロングストラングルが知られている。これは急騰にも急落にも強いが持合いにはじわじわと損がでる。今日のテーマの暴落のヘッジならばPutの買いが効果的だ。実際暴落の方が暴騰よりは起こりやすいので、日経の値から遠く離れた(Out of Money)のPutはCallよりもかなり割高に値がついている。日経で見ると3/10の終値(¥10,434)から3/15の安値(¥8,227)までの下落率はおよそ21%であった。100万円の株を持っていた人は平均20万円強の損をしたことになる。どれだけPutの買い玉を持っていればこの損失をカバーできただろうか。答は下の空欄のず~っと下に書いたので見る前に想像してほしいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月限行使価格6500円のPutであれば3/10か3/11に1枚1000円の買いで保険を掛けていれば20万円のロスをカバーして、最高にうまく行けば更に27万円くらい利益がでたことになる。ただし、下記の値動きの激しさについて行くのはなかなか難しいと思う。

 

       11年04月限-Put6500  11年05月限-Put6500  
 3/10 終値      ¥1            ¥1
 3/11 終値      ¥1            ¥3
 3/14 終値     ¥13            ¥31
 3/15 高値    ¥475           ¥495
 3/15 終値    ¥160           ¥185


 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ